54件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

佐倉市議会 2020-12-02 令和 2年11月定例会−12月02日-04号

雨水処理はどうなっているかお聞きします。 ○議長爲田浩) 資産管理経営室長。 ◎資産管理経営室長小菅慶太) お答えいたします。  当該建物の下には雨水貯留槽を設け、建物の屋根などに降った雨水を一時的に貯留した上で、その後地下浸透または地上排水される計画としております。また、地下を含め、建物がない部分駐車場等雨水につきましては貯留させることなく、全て地下浸透させる計画としております。  

佐倉市議会 2020-09-09 令和 2年 8月定例会決算審査特別委員会-09月09日-01号

それでは、報告書の最後の行に、佐倉地区根郷地区における雨水整備事業を実施したとありますけれども、これの工事箇所はどの辺りになりますでしょうか。 ○委員長石渡康郎) 建設課長。 ◎建設課長新川浩史) 建設課長新川です。  佐倉地区につきましては、お渡ししてある決算資料下水道39ページ、京成佐倉駅の成田側の踏切の場所になります。

佐倉市議会 2020-03-18 令和 2年 2月定例会予算審査特別委員会−03月18日-01号

4目下水道費、2の下水道事業会計への繰出経費臨時分につきましては、雨水整備雨水管理総合計画に基づく公共下水道事業計画及び都市計画決定の変更に要する経費など、上下水道部が実施する事業のうち一般会計で負担すべき雨水排水処理に係る経費について、下水道事業会計へ繰り出すものでございます。  なお、詳細につきましては、後ほど上下水道部から説明をさせていただきます。  

佐倉市議会 2019-12-04 令和 元年11月定例会-12月04日-04号

これらの重点対策区域では、5年に1回程度発生する規模の降雨、1時間当たり雨量換算で約50ミリメートルでの浸水被害解消、並びにこれまでに佐倉市内で観測された最大の降雨、1時間当たり82ミリメートルでの床上浸水解消整備目標とし、路施設ポンプ施設貯留浸透施設整備等を実施してまいります。  以上でございます。 ○副議長爲田浩) 密本議員

佐倉市議会 2019-12-03 令和 元年11月定例会−12月03日-03号

議会棟裏につきましては、土砂災害警戒区域に含まれていることから、この先も大丈夫だとは名言できませんが、防水シート雨水排水設置など雨水浸入対策を実施し、土砂流出防止に努めているところでございます。東日本大震災以降現在のところ大きな変化はございませんが、今後とも重点的に監視を続けてまいります。  以上でございます。 ○議長石渡康郎) 川口議員

佐倉市議会 2019-10-03 令和 元年10月総合計画関連議案審査特別委員会 建設分科会−10月03日-01号

基本施策2―5、上下水道では、主に上下水道部の内容となりますが、土木部治水課が行う雨水排水施設にかかわる部分を説明させていただきます。12年後の目指す姿を災害に強い強靭な上下水道施設を目指しますとし、集中豪雨などによる浸水被害を軽減するため、排水ポンプなどの雨水排水施設整備改修等を進めることとしております。成果指標は、排水ポンプ施設更新数を設定しております。  

佐倉市議会 2019-03-14 平成31年 2月定例会建設常任委員会−03月14日-01号

5目河川費、3の調整池改修事業につきましては、南志津地下貯留施設操作盤の修繕に要する経費及び雨水浸透貯留施設設置に対する補助金でございます。  下段の6目橋梁維持費、1の橋梁維持事業につきましては、大篠塚地先東関東自動車道の上にかかる新林橋補修工事委託料で、同自動車道管理者であります東日本高速道路株式会社工事委託するものでございます。  予算書287ページをお願いいたします。

佐倉市議会 2018-03-14 平成30年 2月定例会予算審査特別委員会-03月14日-01号

それで、予算書の286ページの調整池改修事業の中で施設改修工事と、あと雨水貯留浸透施設設置工事、これはどちらの場所になるか教えください。 ○委員長押尾豊幸) 治水課長。 ◎治水課長櫻井高明) まず、調整池改修工事工事費ですが、谷津堀調整池といいまして、白銀の中にある調整池と、それからもう一個、同じく白銀にあるのですが、白銀調整池のフェンスの改修工事です。

佐倉市議会 2017-12-04 平成29年11月定例会-12月04日-02号

福岡の事故地下鉄工事に起因するものでしたが、国土交通省調査では下水道などの路の老朽化により起因した道路陥没平成27年度に全国で約3,300件も発生しているとのことです。佐倉市でも下水道などの整備から時間が経過し、老朽化していることから同じような事故が起こるのではないかと心配しております。そこで道路空洞調査などはどのように行っているのか伺います。 ○副議長森野正) 土木部長

佐倉市議会 2017-09-21 平成29年 8月定例会決算審査特別委員会-09月21日-01号

負担金補助及び交付金につきましては雨水貯留するタンクの設置費用の一部を補助する補助金でございます。  下段になります。6目橋梁維持費、1の橋梁維持事業委託料につきましては長隈橋飯野竜神橋臼井跨線橋ほか33橋の点検業務委託上座跨線橋補修設計業務委託などに要した費用でございます。

佐倉市議会 2017-09-06 平成29年 8月定例会-09月06日-04号

まず最初に平成23年度から28年度まで建築土木工事業種試行、試しに行われましたが、その試行件数、そのうち最低価格で落札されなかった逆転件数、そしてそれらの最低価格落札価格の各総額及び差額についてお聞きします。 ○議長櫻井道明) 契約検査室長。 ◎契約検査室長齋藤己幸) お答えいたします。  

佐倉市議会 2017-09-04 平成29年 8月定例会−09月04日-02号

既に実施した対策でございますが、志津地区水道道路周辺ではあふれた手繰川第1一号幹線水路側面の壁を高くする工事中志津北部調整池から手繰川第1一号幹線水路雨水を強制排水するポンプ設置南志津公園の一次貯留施設機能増強工事が完了しております。  今年度中の対策といたしましては、手繰川第1一号幹線中志津北部調整池水道道路から直接雨水を入れる排水工事を予定しております。

佐倉市議会 2017-06-13 平成29年 6月定例会−06月13日-03号

中志津7丁目地先道路冠水につきましては、地形がすり鉢状のため集中豪雨のときに周囲の雨水が短時間に集中し、現状排水施設では雨水排水することができないため、道路冠水が発生しております。このような状況を踏まえ、平成27年度より、集水ますや配水整備など部分的な改修工事を実施しており、あわせて昨年度は集水区域調査排水設計業務を行い、道路冠水対策工事の準備を進めているところでございます。

佐倉市議会 2017-03-15 平成29年 2月定例会予算審査特別委員会-03月15日-01号

というのは、やはり軟弱地盤、田んぼだったところを埋めて区画整理まちづくりをしておりますので、どうしても入れたボックス、が沈下して勾配がなくなってしまっているという現状の中で、やはり今から再区画整理というわけにはいきませんので、調整池を、駅広とか公園とかそういうところに地下貯留を設けるしかないのかなというふうな今、検討はしております。  

佐倉市議会 2016-12-15 平成28年11月定例会建設常任委員会-12月15日-01号

5目河川費、4の調整池改修事業工事請負費につきましては、雨排水に対する治水対策事業といたしまして、中志津北部調整池仮設ポンプ設置工事中志津2丁目周辺浸水対策といたしまして、調整池貯留した雨水を強制的に排出するため応急的に仮設ポンプ設置するものでございます。また、南志津調整池改修工事につきましては、調整池内の排水路改修により雨水貯留機能を高めるものでございます。  

佐倉市議会 2016-09-06 平成28年 8月定例会−09月06日-03号

新たに建築が予定され、事前協議が必要な建築物につきましては都市部から危機管理室意見照会がなされることとなっておりますので、その際入り口のかさ上げ、雨水貯留槽や浸透ます等設置をお願いしてまいります。  以上でございます。 ○副議長村田穣史) 木崎議員。 ◆3番(木崎俊行) はい、よろしくお願いいたします。  さて次に、冠水地域対策についての計画をお伺いしたいと思います。