11353件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鴨川市議会 1996-09-11 旧鴨川市 平成 8年第 3回定例会−09月11日-04号

そういった状況を見ますと、それに対しましても何本かの市道がそれに接続しておりまして、一般交通と申しますか、漁港利用車両以外の車両も幾つか、多少の交通もあるわけでございますけども、そういった状況の中におきましても漁港活動支障は特になく、スムーズな利用が図れるということも聞いております。

佐倉市議会 1996-09-11 平成 8年 9月定例会−09月11日-03号

例えば鉄道につきましてはJR快速電車運行がふえてきたということ、あるいは京成電鉄の場合、特急電車通勤時間帯の運転間隔が10分間隔になったということ、あるいは車両編成の増量、そういったところでの改善は見られていると、このように受けとめております。  道路につきましては、市の東西南北幹線道路整備が必要でございます。

習志野市議会 1996-09-10 09月10日-03号

しかしながら、既に実籾方面から県道幕張八千代線方面への右折車線が設置されている中でも、右折車両渋滞が多く見られますので、早急に右折信号機を設置していただくよう、習志野警察経由にて千葉公安委員会へ要望してまいりたいと思います。 次に、実籾2丁目マンション建設について、どういうふうに行政は対応するのかと、こういうような御質問だろうと思います。

鎌ヶ谷市議会 1996-09-10 09月10日-一般質問-03号

それから、最後に阪神淡路大震災教訓を生かすこともご質問に述べられておりましたが、家屋が倒壊しまして緊急車両が通行不能だと、これは万一の場合なのですが、本市消防といたしましては、9月1日防災の日にお見せし実演いたしました小型可搬ポンプ、これは消防消防団にも配備しております。これにより対応することとしております。 

八千代市議会 1996-09-10 09月10日-02号

私の今回の質問は、行政危機管理車両一括管理駐車場対策民間委託、教育、以上4点であります。 今議会の冒頭におきまして、大澤市長から諸般の行政報告の中で病原性大腸菌O-157による食中毒対策についての報告がありましたが、私はこの問題を行政危機管理との関連において質問をしてまいりたいと思います。

松戸市議会 1996-09-10 09月10日-04号

そこで、一般車両駅前広場への出入り方法も含めて、タクシープール場の設置を検討できないか、質問いたします。 次に、駅周辺の人の流れですが、駅利用者通勤通学時は歩道を歩かないで駅前広場を横断しています。もちろん歩行者のモラルにも問題もありますが、通勤通学時はどうしても最短距離を歩行してしまいます。歩行者の安全、車両安全運転のためにも駅前広場緑地帯の活用が必要と思います。

鴨川市議会 1996-09-10 旧鴨川市 平成 8年第 3回定例会-09月10日-03号

ちょっと具体的な問題で大変申しわけないんですけれども、こういう状況が絵にかけるというのが一番市民の皆さんにわかりやすいので、例えばでお尋ねするんですが、鴨川駅西口から車両が入ってきて市役所に右折しようとすると車線が一つしかないので、右折レーンが右側のウインカーを出したままストップしちゃいますと、その後ろがずうっとつながってしまうというようなことが起きているのが現状であるわけですけれども、こういったものも

習志野市議会 1996-09-10 09月10日-03号

しかしながら、既に実籾方面から県道幕張八千代線方面への右折車線が設置されている中でも、右折車両渋滞が多く見られますので、早急に右折信号機を設置していただくよう、習志野警察経由にて千葉公安委員会へ要望してまいりたいと思います。 次に、実籾2丁目マンション建設について、どういうふうに行政は対応するのかと、こういうような御質問だろうと思います。

我孫子市議会 1996-09-10 09月10日-01号

天王台上流調整池築造工事は、工事車両住宅地内道路通行に際して生活実態に即した交通安全対策を立案し、住民の方々と話し合いを進め、早期着工できるようにします。 幹線排水路整備事業では、寿地区低地部の水害を解消するため、子の神幹線排水路改修工事を9月末に完成させる予定です。 次は、自転車駐車場事業についてです。 市内のJR6駅を中心とする自転車駐車場整備有料化を順次進めているところです。 

千葉市議会 1996-09-06 平成8年第3回定例会(第2日目) 本文 開催日: 1996-09-06

次に3点目の,新しい消防庁舎と新しい情報システムは,阪神淡路大震災教訓を受けてどんなところがどのように工夫されているか,神戸市の消防職員の当時の活動状況などは参考にしたのか,との御質問でございますが,この大震災により甚大な被害を受けた神戸市では,消防庁舎の損壊により,一部消防車両の出動不能,及び通信の途絶を初め消防活動に重大な支障を及ぼしたことなどから,これらの教訓を踏まえ,本市消防防災中心施設

鎌ヶ谷市議会 1996-09-05 09月05日-議案説明-01号

車両機能につきましては、1.5トンの水槽が装備されており、迅速な消火活動の展開が可能であり、市民安全確保に大いに寄与することができるものと考えております。 以上、このたび提案いたしました各議案の概要につきましてご説明してまいりました。詳細につきましては、お尋ねに応じ後ほど私または担当部局からお答えいたしたいと思いますので、よろしくご審議のほどお願い申し上げます。

野田市議会 1996-09-05 09月05日-01号

議案第4号は、消防体制充実を図るため、車両及び装備機能の低下した消防ポンプ自動車を更新しようとするものでございます。 議案第5号は、(仮称)野田市庁舎跡地複合施設を建設するため、大成建設株式会社と32億9,600万円で工事請負契約を締結しようとするものでございます。 議案第6号は、平成8年度野田一般会計補正予算(第2号)でございます。

習志野市議会 1996-09-03 09月03日-01号

物品供給契約の締結に当たっては、この使用目的から現在本市で使用している救急自動車より、資機材等積載量が増加することから、200馬力以上のエンジン出力が必要であり、かつ迅速性安全性を考慮し、車種を国産製で唯一200馬力以上の高出力を有するトヨタ高規格救急車ハイメデック2WDと決定し、地方自治法施行令第167条の2第1項第2号の規定に基づき、当該車両を取り扱っており、かつ習志野指名競争入札参加者資格審査基準