204件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

袖ケ浦市議会 2020-09-17 09月17日-04号

更新について、救急車出動状況及びタブレット端末積載による改善点について、住宅用火災警報器設置率について、台風災害を教訓とした消防職員研修について、非常備消防用車両積載資機材及び操作講習について、消防水利整備状況について、統合消防庁舎整備進捗状況について、消防用車両更新について、奨学資金貸付けの状況について、教育支援教室運営事業の取組について、小中学校における情報教育状況について、学校給食

袖ケ浦市議会 2020-08-31 08月31日-01号

10款6項4目学校給食費、説明欄2番、共同調理事業1,936万5,000円の減につきましては、新型コロナウイルス感染症影響により給食提供日数が変更となったことによる減額でございます。このほかに人事異動等に伴います人件費につきまして、各款にわたり補正を行うものでございます。 続きまして、歳入予算の主なものにつきまして御説明申し上げます。 前に戻りまして、16、17ページをお開きください。

袖ケ浦市議会 2020-06-15 06月15日-05号

これは、庁舎整備等々だけではなく、駅舎、給食センター、椎の森工業団地等整備影響もあり、公債費は増加していくと。 なお、一般に10%未満が目安と言われております公債費比率につきましては、このピーク時におきまして約8.3%程度と見込んでいるところでございます。 以上です。 ○議長前田美智江君) 19番、笹生猛君。 ◆19番(笹生猛君) 分かりました。まず、事実は分かりました。

袖ケ浦市議会 2020-06-12 06月12日-04号

そして、今回の独自支援策の第2弾では避難所を含めた感染症予防対策を拡充するとともに、準要保護対象児童生徒に対する給食費相当額給付期間の延長、全児童生徒へのタブレット端末整備冷感マスクの配布を行い、また国や県の支援制度対象とならない中小企業に対する給付等により、子育て世帯児童生徒中小企業への支援を拡充しております。

袖ケ浦市議会 2020-06-11 06月11日-03号

次に、政府支援が届かない分野に、さらなる独自支援策が急がれるが、どう対処するのかとのことでございますが、これまでに本市独自の支援策の第1弾として、マスク消毒液医療機関保育所福祉施設に配布する感染症予防対策、準要保護対象児童生徒に対する臨時休校中の給食費相当額給付ひとり親家庭に対する3万円の給付等子育て世帯への支援感染拡大により売上減少等影響が大きい市内飲食店等に10万円を給付する

袖ケ浦市議会 2020-03-10 03月10日-04号

子供たち状況をこうした把握していただいているわけですから、ぜひですね、そういった状況、これは具合悪い子が多数出てきたら全く話は違うことになると思いますが、そういった状況をですね、きちんと把握をして、ぜひ教育委員会子供たちに不利益がないように、もう既に教育の機会が奪われつつあるというふうに考えていますので、また給食がないということで、本当に貧困世帯、朝食べないで来る、現状でもですね、今じゃなくてですね

袖ケ浦市議会 2019-09-26 09月26日-04号

みについて、地産地消の推進について、有害鳥獣による被害及び駆除状況について、農畜産物直売所集客向上取り組みについて、空き家対策状況について、街路新設改良事業進捗状況について、袖ケ浦魅力発見バスツアー実施状況について、袖ケ浦市民夏まつり日程等調整について、就労支援取り組みについて、非常備消防用車両更新状況について、消防力適正配置等調査委託の結果について、消防団員確保取り組みについて、学校給食

袖ケ浦市議会 2019-09-17 09月17日-03号

また、教育環境につきましては、市内小中学校の校舎及び体育館の耐震化や全普通教室等へのエアコン整備、新給食センター開設など安心して教育を受けられる環境整備を行ったほか、教育まち袖ケ浦としての特色ある事業として、基礎学力向上支援教員特別支援教員学校司書配置自然体験学習実施など児童生徒学力向上に寄与してまいりました。 

袖ケ浦市議会 2019-09-05 09月05日-01号

訓練では連携確認を初め、災害対策コーディネーターによる避難所運営ゲーム訓練や、自衛隊、袖ケ浦赤十字奉仕団及び自主防災組織による住民参加型の炊き出し、給食訓練などのほか、今回より新たにミキサー車による消防用水供給支援訓練、ドローンを使用した情報収集訓練などを行いました。これらさまざまな訓練を通して、防災意識の高揚と地域防災力向上を図りました。 次に、小規模保育事業所開設についてでございます。

袖ケ浦市議会 2019-06-13 06月13日-03号

また、保護者負担全ての無償化ではなく、今まで保育料に含まれていた給食費は無償化に含まれません。保育一環である給食の費用は公費で負担すべきで、実費化公的保育制度を後退させます。さらに、政府助成金を出して設置を促進する企業主導型保育施設では、定員割れや突然の閉園、助成金不正受給、75%の施設基準違反が見つかるなど、問題が相次いでいます。

袖ケ浦市議会 2019-03-26 03月26日-05号

袖ケ浦海側土地区画整理事業での製鋼スラグ問題への対応のあり方学校給食センター運営あり方もさまざまな問題があると考えるので、この予算案には反対するという意見と、平成31年度は、現行総合計画最終年度として、各施策における必要な取り組みを展開し、次の総合計画へ着実につないでいく予算という説明があった。 

袖ケ浦市議会 2019-03-11 03月11日-03号

給食食材実費徴収の点について、幼稚園等も含め無償化対象にすることを求める点についても、給食保育教育一環である立場から当然無償化対象にしていかなければならないことから、陳情趣旨に賛同できるものである。陳情項目めについても、自治体としての負担軽減のためにも今後国に拡充を求めていくのは当然であると考える。

袖ケ浦市議会 2018-09-26 09月26日-04号

災害復旧費内容について、就労支援事業内容継続性の検討について、有害鳥獣駆除事業における県、近隣市との連携等について、住宅耐震促進事業における耐震化率及び最終目標等について、中小企業融資資金の増額の要因について、防火調査指導実施状況等について、教育支援教室利用状況等について、小学校、中学校保護及び準要保護児童生徒援助費運用方法等について、山野貝塚保存活用事業周知活動等について、学校給食

袖ケ浦市議会 2018-09-10 09月10日-03号

また、職員児童災害時にも落ちついて対応できるよう計画に基づいた避難訓練を毎月実施しており、避難訓練では月1回消防署の指導を受けて実施しているほか、給食の時間やお昼寝の時間での被害や2次避難場所への移動が必要な場合などさまざまな場面を想定して実施しております。こうした避難訓練実施結果を踏まえ、生じた問題点や課題を洗い出し、適宜防災マニュアルの改訂にも取り組んでおります。 

袖ケ浦市議会 2018-09-04 09月04日-01号

家庭的保育事業に対する食事の提供の特例に係る外部搬入施設について、連携施設当該家庭的保育事業者等と同一の法人または関連法人運営する小規模保育事業、もしくは事業所内保育事業を行う事業所社会福祉施設医療機関、これらに加えまして今回改正しますのが家庭的保育者の居宅で保育提供する家庭的保育事業者については、保育所等から調理業務を受託しており、当該家庭的保育事業者等による給食趣旨を十分に認識し、衛生面