101件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

柏市議会 2021-03-12 03月12日-08号

国策で財源消費をして少子化対策を唱えながら、児童手当意義的説明も方策も寂しい限りです。さて、現下に柏市で生まれ育つ子供たちがよりよく育ち、大人になっても柏市に愛着を持ち続け、そして自分も柏で子供を産み育てたいと思える、そんな好循環を目指そうとするならば、産める、育てる環境への支援がまず必要になるのではないでしょうか。そこで、質問です。

柏市議会 2020-03-02 03月02日-03号

ここに先ほど申し上げた地方消費増収分を充当し、幼児教育・保育の無償化や低所得者介護保険料軽減強化などをはじめ、社会保障施策の充実に取り組んでまいります。最後に、市収入の今後の見通しについてです。本市の人口は、2025年までは緩やかではありますが、増加傾向が継続していくものと推計されることから、個人市民、固定資産、軽自動車などは横ばいから緩やかな増加を見込んでおります。

柏市議会 2020-02-28 02月28日-02号

主な税目ごとに現年分の調定ベースで比較してみますと、個人市民納税義務者数は増えているものの、パートタイム労働者の割合が増えていることや時間外労働時間が減っていることなどから、1億1,000万円の減、法人市民税制改正により法人割の標準税率が9.7%から6.0%に引き下げられることに加え、米中の貿易摩擦自然災害影響等により減収が見込まれることから、5億7,300万円の減、固定資産、都市計画

柏市議会 2018-12-12 12月12日-06号

ふるさと納税による住民減収分の75%は、これは調べた範囲ですけど、市のほうはそうじゃないと言われるんだけども、基準財政需要額に算入されることになるということで報道している例が多いですね。しかしながら、この基準財政需要額に算入されるというのは、あくまで数字上のことでありまして、同額の交付が入ってくることを意味しません。地方交付の不交付団体であれば、一円も入ってこないわけですね。

柏市議会 2018-09-28 09月28日-08号

2つの請願が問題としている東海第二原発は、使用済み燃料を再処理してもらうプルトニウムとウランを混合したモックス燃料を使うプルサーマル発電原発であります。すなわち日本燃料サイクルに位置づけられた原発であります。日本燃料歴史、とりわけ長年政府が取り組んできた燃料サイクル歴史と現状について知らなければ、この問題に結論を出すことはできません。 

柏市議会 2018-06-07 06月07日-02号

事故火災消火活動についてですが、本市には大量の燃料を保管し、自衛隊機の離着陸する下総基地があります。自衛隊機事故の報道もあるように事故は想定されます。防衛省に問い合わせたところ、航空機事故対応車両救難消防車というらしいんですけども、これは現在下総基地には3台保有しております。過去5年間の基地内の訓練は、およそ年10回から11回実施されていると報告されました。

柏市議会 2018-03-12 03月12日-09号

ただ、福島原発事故の前から計画の中に、計画地震編とか水害編とかいろいろあるんですけども、その中に放射性物質事故編というのもございまして、それは燃料等の移送の事故、そういったものを前提にした計画なんですけれども、それに加えまして福島原発以降につきましては原子力施設における事故ということも盛り込みまして、東海の第二原発に特定はしておりませんけども、市及び関係者のとるべき措置というものを明記しておるところでございます

柏市議会 2018-03-05 03月05日-04号

来年度は、市収入の大きな伸びが見込めず、普通交付も減るので、一般財源の確保が厳しい。しかし、社会保障関連費がふえるなど厳しい財政状況が続くと言っていますが、扶助費伸びに合わせて国の補助金も多くなっています。また、扶助費の中で金額も伸び率も一番多いのは児童福祉費です。市立保育園負担金など待機児ゼロを目指す秋山市長の政策が大きい理由です。

柏市議会 2016-12-08 12月08日-07号

また、家族化が進み、特にそれまでずっと働いてきた女性は地域との交流も希薄である場合も多い。そんな中、不安を抱えたまま母親として育児がスタートするという話もよく聞きます。また、産前早期親子関係は虐待や育児放棄の予防、早期発見などの役割も果たすと言われ、出産直後の母親への精神的、身体的なサポートの重要さは前回、前々回の定例会でも述べたとおりです。私はことし5月、我孫子市と松戸市に視察に伺いました。

柏市議会 2016-06-14 06月14日-05号

収入人件費などで柏市の取り組みが多少進んでいることはそのとおりですが、そうしたプラス面よりも、突出して高い実質公債費比率が柏市財政の特徴であることは明らかです。このように、柏市に不利な項目は4市比較ではなく県内市町村比較に変わっているとも言えます。比較を行うなら、基準を決め、項目によって比較対照をかえることなく比較を行うべきです。