781件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

千葉市議会 2021-04-22 令和3年第1回臨時会(第1日目) 本文 開催日: 2021-04-22

これまでの熊谷前市長の12年間の市政の中で、徹底した行財政改革により政令市ワーストであった財政状況から脱却するとともに、保育所待機児童ゼロの達成、地域包括ケア推進など、子育て、福祉施策充実しながら、企業立地施策強化による雇用、税収の確保幕張新都心活性化国家戦略特区を活用したドローン宅配、自動車の自動運転といった未来技術の実証にも積極的に取り組むなど、未来志向まちづくりがなされてまいりました

千葉市議会 2021-03-03 令和3年第1回定例会(第6日目) 本文 開催日: 2021-03-03

次に、幼稚園での預かり保育への支援拡充するとともに、ひとり親家庭への生活費安定を図るため、養育費確保に係る包括的な支援を実施するほか、医療的ケアが必要な児童への保育需要について受入れ体制強化されます。  また、児童相談所では、児童相談システムの刷新で、国が構築する要保護児童等に関する情報システム連携が図られます。

千葉市議会 2021-03-02 令和3年度予算審査特別委員会(第2日目) 本文 開催日: 2021-03-02

施策面では、総合防災情報システムの構築をはじめ、雨水対策や急傾斜地崩壊対策など、災害に強いまちづくりに向けた取組ICT活用による電子市役所の実現に向けた取組多胎児育児家庭への支援介護人材確保子供の貧困や保育所等待機児童対策学校における働き方改革などに向けたスクール・サポート・スタッフや専科指導拡充ICTを活用した学習環境充実コロナ禍における経済的支援森林等安全対策加曽利貝塚

千葉市議会 2021-02-17 令和3年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2021-02-17

まず、本市の全ての要保護児童等に係る情報とのシステムによる連携についてですが、現在、要保護児童等に係る情報については、事案の重大性緊急性に応じて、児童相談所各区保護児童等対策地域協議会とで分担し、児童相談所においては、現児童相談システム上で、区においては区ごとに管理をしております。  

千葉市議会 2020-10-06 令和元年度決算審査特別委員会(第2日目) 本文 開催日: 2020-10-06

保育所等待機児童対策については、保育所等整備による保育の受皿の確保により、待機児童ゼロを5年ぶりに達成したほか、医療的ケア児受入れ体制充実などについては、大いに評価します。  放課後子ども教室推進については、子どもルームとの一体型モデル事業各区1校への拡充総合コーディネーターによる支援など施策充実が図られており、評価いたします。  

千葉市議会 2020-10-05 令和2年第3回定例会(第10日目) 本文 開催日: 2020-10-05

本事件での被害児童数については、裁判上では7人となっておりますが、裁判においては、自らの撮影機材犯行を撮影し、映像として客観的に裏づけられている部分のみ犯行を認め、途中で映像が途切れていた部分は、被害児童が証言しても責任を回避しており、映像として残っていないものも含めれば、恐らく実際の被害児童は7人だけではないと思われます。  

千葉市議会 2020-10-01 令和2年第3回定例会(第8日目) 本文 開催日: 2020-10-01

答弁では、不登校児童生徒の数が令和元年、昨年度で、小学校で407人、中学校で829人、市内小中学校児童生徒7万人のうち1,200人を超える千葉市の子供たち学校に通えていない現状があるということです。さらに、全児童が年々減少している中で、不登校子供たちが増えている現状です。  

千葉市議会 2019-09-12 令和元年教育未来委員会 本文 開催日: 2019-09-12

家庭復帰の調整ですとか、そういったところは主に児童福祉司中心になりますし、児童ケア児童心理司中心になっていくことになります。先ほどの繰り返しで申しわけありませんが、今後の児童福祉司児童心理司増員というのは、配置基準に沿った適正配置で補充されていくと考えております。  

千葉市議会 2018-09-19 平成30年第3回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2018-09-19

次に、議案第85号・千葉一般会計補正予算放課後児童健全育成事業子どもルーム整備運営事業についてであります。  子どもルーム待機児童数が4月時点で638人と急増しております。指導員不足による待機児童が発生しているルームは39ルームで、指導員不足に起因した待機児童は282人と深刻な状況であります。  

千葉市議会 2018-09-18 平成30年第3回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2018-09-18

児童虐待の問題をめぐっては、これまで、我が会派として、急増する相談対応件数に対応すべく、児童相談所における人員体制強化を初め、一時保護児童居住スペースなど施設狭隘化解消、さらには分所増設施設改善の検討などを求めてまいりました。市長3期目の就任直後の平成29年度最初の議会では、市長より、それぞれに対し前向きな答弁をいただいたと認識をしております。  

千葉市議会 2018-06-15 平成30年第2回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2018-06-15

次に、児童虐待について。児童相談所についてです。  先日も、都内で5歳の女の子が親の児童虐待で死亡し、両親が逮捕されました。香川県の児童相談所で2度、父親の暴力で一時保護され、その後、品川の児童相談所との連携のあり方が問われているようです。女の子が「もうおねがい、ゆるして」とノートに書き記し、どんな思いで過ごしていたのかと思うと胸が詰まります。  

千葉市議会 2018-03-13 平成30年第1回定例会(第6日目) 本文 開催日: 2018-03-13

現行制度では、生活保護の1.0倍であり、生活保護を受けている要保護児童生徒と経済的に厳しい準要保護児童生徒が同じ基準です。1.1から1.5倍まで、それぞれの自治体ごとの裁量で決められます。基準を引き上げ、準要保護児童生徒となる対象を広げることを求めるが、どうか。  2点目に、困窮が予測される世帯への生活保護制度のお知らせと丁寧な案内について。