3557件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

館山市議会 2021-12-08 12月08日-02号

大きな第1点目は、定住人口交流人口を増加させる、そして税収を確保していくための官民連携について取り上げました。小さな1点目、後期基本計画基本目標7、市民参画行政運営の中で官民連携によるまちづくり推進が掲げられていますが、市外企業とどのように連携していくのか伺います。 第2点目、同じく基本計画、財政の安定と健全化の中に企業版ふるさと納税推進が挙げられています。

我孫子市議会 2021-12-06 12月06日-02号

説明員三澤直洋君) まず、県と市町村との連携につきましては、令和3年8月25日の文書感染症法第44条の3第6項の規定による都道府県と市町村連携についてというふうな形で、なるべく県と市が連携をして自宅療養者等に対する食事の提供など、生活支援を行うに当たって必要に応じて連携するよう努めてもらいたいというふうな旨の文書が出されました。

印西市議会 2021-12-03 12月03日-05号

第6波に備え、保健所地域医療機関連携し、医師の往診、訪問看護オンライン診療拡充など、自宅療養健康管理強化が必要です。  ①、県保健所との連携継続強化についても軍司議員質問と重なるため、質問を省略します。  これまで県及び市では、②、自宅療養に備えた飲食料品、解熱剤等の準備を市民にお願いし、周知してきました。現時点でもこうした方針に変更ないのか伺います。

富里市議会 2021-12-02 12月02日-03号

児童虐待対応につきましては、虐待を受けている児童の安全を最優先に、一時保護や専門的な助言指導が必要な場合には、児童相談所連携し、対応しております。 また、虐待早期発見未然防止のため、市民からの相談や学校・幼稚園等からの通告を、家庭全体の問題であると考え、子供の特性養育環境などの背景を的確に把握し、関係機関連携し、支援しているところでございます。 

富津市議会 2021-12-02 令和 3年12月定例会−12月02日-02号

そこで質問ですが、本事業を効果的かつ円滑に実施していくためには、地域関係機関等との連携は必要不可欠であると考えられますが、連携体制は構築できているのでしょうか。できていない場合は、今後どのように連携体制を構築しようと考えているのかをお伺いいたします。 ○議長(渡辺務君) 健康福祉部長坂本秀則君。 ◎健康福祉部長坂本秀則君) お答えいたします。  

習志野市議会 2021-09-27 09月27日-06号

現状における主な取組といたしましては、令和2年度に内閣府が設置した地方創生SDGs官民連携プラットフォームに会員登録しました。当該プラットフォームとは、広範な利害関係者とのパートナーシップを深める官民連携の場として、令和3年7月末現在におきまして、地方公共団体をはじめ関係省庁民間企業等5,736団体が登録しております。

富津市議会 2021-09-22 令和 3年 9月22日全員協議会−09月22日-01号

基本方針として、防災減災対策として富津市国土強靭化地域計画を着実に推進していくこと、防犯、交通安全対策として関係機関等との連携による広報啓発活動推進していくとともに、対策に必要な活動への支援をしていくことを挙げております。  次に、テーマ2を「子育てしやすいまち」としております。  

富津市議会 2021-09-22 令和 3年 9月定例会−09月22日-04号

デジタル大臣平井卓也氏は、やってみなければ分からないと述べていますが、特定企業の利益を優先する政策の推進特定企業の都合のよいルール作りなどの官民癒着が懸念されます。このようなことから、私はマイナンバー制度推進することに反対です。  2つ目は、新型コロナウイルス感染症流行下における一定の高齢者等への検査事業についてです。この事業の予算は645万5,000円計上されておりました。

館山市議会 2021-09-21 09月21日-04号

また、食のまちづくり推進業務に携わっていた元協力隊員市内に定住し、自身の技術や経験を生かした映像制作事業を柱に、起業支援補助金活用した地元食材移動販売事業や、地元事業者連携しながらインテリアデザイン事業を行うと伺っております。 次に、第3点目、食のまちづくり推進業務委託料についてですが、最初に平成30年度業務委託料の返還に至った経緯について御説明します。