389件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

松戸市議会 2020-12-08 12月08日-03号

千葉県では、新型コロナウイルス感染症に係る障がい児者への対応について、施設等クラスター発生した場合の応援職員の派遣や、家族などの支援者が入院で不在となり在宅での生活が困難となった場合の短期入所での受け入れなど、新たな感染発生に備えた支援体制を構築しています。 本市としても、県と連携しながら市内の法人や施設に協力を要請するなど、さらなる支援体制強化を要望といたします。 

松戸市議会 2020-09-28 09月28日-06号

ところが、改正案は、緊急事態発生したときだけとはなっておらず、「緊急事態発生した場合に、適切かつ迅速に対応するための必要な体制が整備されているとき」となっていることは問題です。緊急事態対応ができていれば、緊急時にかかわらず、児童数20人未満に対して1人の支援員にすることができるということが、国の改正の狙いと考えられます。

松戸市議会 2020-09-08 09月08日-05号

全国でも、ことしもありましたけれども、毎年のように発生する台風による中小河川での氾濫発生による逃げ遅れで、多数の死者や甚大な経済被害発生しています。 このような状況を踏まえ、国では洪水等からの「逃げ遅れゼロ」と「社会経済被害最小化」を実現し、このような被害を二度と繰り返さないために、水防法の一部改正を行いました。

松戸市議会 2020-09-03 09月03日-02号

松戸市でも感染者発生している中で、残念ながらコロナいじめのようなことが発生してしまっております。このウイルスは、誰もが感染する可能性があり、感染しても心おきなく治療に向かえるよう、温かみのある本市社会をつくっていくことが非常に大事であります。感染しないための対応のみならず、このコロナいじめ対応も重点的に進めていただきたいと申し上げます。 

松戸市議会 2020-06-18 06月18日-04号

また、私からも総務財務常任委員会で、生活困窮者自立支援としての家賃補助について、相談者に寄り添った支援体制の充実や放課後児童クラブKIDSルームでのコロナ禍に向けた人的・物的支援の拡充、災害発生への備えに対する感染症対策位置付け強化、保育における自主的感染予防への財政的配慮などについて、質疑を通じて求めたところであります。 

松戸市議会 2020-06-11 06月11日-03号

同時に、4月13日、14日に発生した大雨関東地方での地震発生も後を絶ちません。自然災害発生時には避難所等への緊急避難という事態も想定されます。緊急事態宣言が発令されました同日4月7日に内閣府防災担当から、避難所における新型コロナウイルス感染症へのさらなる対応についての通知が出されました。 新型コロナウイルス感染が拡大していても、自然災害が待ってくれることはありません。

松戸市議会 2020-03-03 03月03日-03号

首都直下地震などの大規模地震による広域災害も懸念される現在、改めて防災減災対策を抜本的に見直した上で、その対策を強力に押し進めていかねばならないと考えます。そして、そのためには何よりも直近の災害対応の経験や教訓を今後の防災対策に生かすことが重要です。 そこで、以下何点か伺います。 ア.地域防災計画改定について。 

松戸市議会 2019-12-09 12月09日-04号

2016年4月、熊本地震により擁壁や大規模盛土造成地の崩壊、液状化被害発生し、約1万5,000件の宅地が被災しました。国土交通省は、熊本地震教訓を踏まえた全国宅地耐震化推進ガイドラインを作成しました。このガイドラインは、地方公共団体が、被災時の迅速な宅地復旧と通常時の宅地耐震化に取り組めるように策定したものです。全ての市町村でマップを作成、公表することになっております。 

松戸市議会 2019-12-06 12月06日-03号

この秋に、千葉県に甚大な被害発生させた台風15号及び19号、その後の大雨により、松戸市内にも少なからずの被害発生いたしました。市内学校施設においては、外壁の損傷や屋上からの雨漏りにより、児童生徒教育活動に支障が生じてしまいました。 私の地元の小学校では、10月の台風19号が去った1週間後にもかかわらず、校舎の至るところで雨漏りが継続して発生していました。