258件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

君津市議会 2001-02-19 02月26日-01号

さらに、亀山地区コミュニティ活動拠点整備するため、コミュニティセンター建設に向けて、用地の地形測量及び地質調査を行うとともに、土地造成を進めてまいります。 また、市民生活利便性向上のため、郡・常代土地区画整理区域内において、住居表示実施してまいります。 第2、すべての人にやさしいまちづくり。 

野田市議会 2000-09-29 09月29日-06号

議案第2号は、県営ほ場整備事業柳耕地地区施行に伴い、字区域変更及び設定をしようとするものであります。また、議案第3号は、野田市堤根第一土地区画整理事業施行に伴い字区域変更及び設定をしようとするものであります。  審査の結果、全会一致をもって原案を可決すべきものと決しました。  次に、議案第8号野田手数料条例の一部を改正する条例制定について申し上げます。  

松戸市議会 2000-09-26 09月26日-07号

一方、本市がわずか1~2の事例を根拠に人権課題として位置づけている同和問題は、長年にわたって同和対策事業に取り組んできた自治体の中からも、これ以上の特別対策の延長は逆に差別を固定化するものとして廃止する方向が次々と打ち出されているという現実をきちんと受けとめ、見直すことを求めます。

野田市議会 2000-09-14 09月14日-03号

その北部小が、昭和52年に柳沢小学校の開校に伴い吉春地区が分離され、続いて昭和55年には岩木小学校が開校し、五木、岩名、春日町、五木新町地区北部小学校の学区から去って児童数が半数以下に減少し、過密状態が完全に解消された後の昭和60年に、同和対策として七光台小学校が開校して、北部小学校通学区域は谷津と蕃昌の地域だけに削減されてしまいました。通学区域の戸数も総数で500戸弱であろうと思います。  

柏市議会 2000-03-08 03月08日-06号

現在、柏そごうスカイプラザの裏側に位置する柏駅東口A街区第1地区及び第2地区都市計画決定後5年を経過しているため、この対象地区になっております。新年度早々にも県の監視委員会審査を受けることになりますが、両地区ともに費用対効果の観点から引き続き進めるべき事業であると判断されるものと確信をしております。

八千代市議会 2000-03-03 03月03日-03号

今回の米本地区東京環状道路の16号線ということからすれば、市街化調整区域という立地問題はあるものの、事業を成功させる熱意と本事業への理解が得られるならば、考え方としては間違いではないと思っております。また、報告書でも述べておりますとおり、米本地区を最優先地区としたこととはいえ、他の5地区重要拠点地区として設定に入れております。既成市街地活性化をおろそかにするものではございません。 

野田市議会 1999-12-20 12月20日-06号

陳情の趣旨は、部落解放同盟千葉連合会野田支部及び全日本同和会野田地区連絡協議会民間運動団体への補助金並び活動と称した公金支出については、憲法89条の内容から逸脱しているようであるので、公益性があるとは考えにくい民間団体への公金支出は、来年度予算には組み入れてほしくないという内容陳情であります。 なお、陳情者は、野田市西三ケ尾484番地の81、田原美恵子さんからであります。 

市原市議会 1999-12-09 12月09日-03号

続いて、八幡椎津線平田地区早期着工についてであります。 国道 297号バイパス整備により、インターチェンジへのアクセスは、より便利になったことから、周辺地域への発展効果が大いに期待できるところであり、特に、八幡椎津線の五井駅東口からバイパスまでの道路整備については、交通の利便性からも早期着工が望まれるところであります。 

野田市議会 1999-12-08 12月08日-02号

 法務局の増員に関する陳情                         第15 陳情第13号 公金使用についてに関する陳情                       第16 陳情第14号 野田条例違反についての陳情                       第17 陳情第15号 野田消防団条例違反についてに関する陳情                 第18 陳情第16号 野田市における同和加配教員

野田市議会 1999-12-03 12月03日-01号

つまり平成12年4月1日より同和対策課人権施策推進課に改組するとともに、人権施策推進課体制としては、各課の人権施策に関する連絡調整に関する事務を所掌する調整係2名、同和対策に関する総合調整に関する事務を所掌する同和対策係2名と、企画調整課女性政策担当を移管することによる人権施策も含めた男女共同参画社会の形成についての事務を所掌する男女共同参画担当1名に課長を加え、現在よりも1名増の6名体制の課とすることというものであります