206件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

匝瑳市議会 2020-03-13 03月13日-04号

次に、児童憲章子ども権利宣言の要約の掲示と普及の取組について。 私は、小学校の上学年だか中学生のときだか、児童憲章を見て、非常に子どもが尊重される。そのことに関してすごい感動を覚えた記憶が今でも鮮明に残っています。今までも何度かこのことについて要請しました。少なくても子どもの目線で、子どもの立場で教育行政が行われると。

香取市議会 2020-03-05 03月05日-04号

福祉健康部長 畔蒜 孝君登壇) ◎福祉健康部長畔蒜孝君) 私からは児童虐待及びいじめ防止対策について、香取市において児童の一時保護が必要になった場合の一時保護所状況についてお答えいたします。 香取市内には児童の一時保護をする施設はございません。児童の一時保護が必要な場合には、千葉県が所管する銚子児童相談所に連絡を取り、適切な措置を取っております。 

印西市議会 2020-02-26 02月26日-05号

児童虐待防止対策人員体制といたしましては、児童相談係正規職員3名、非常勤特別職家庭相談員3名の計6名となっております。今後におきましては、増加傾向である児童虐待事案のうち特にお子さんの面前で行われてしまうDVなどの心理的虐待対応するため、医療等専門的な知識、技術を備え、相談援助を行うための専門性の高い職種の確保が必要と考えております。  次に、③についてお答えいたします。

印西市議会 2019-12-05 12月05日-05号

さて、次に(3)、児童虐待根絶に向けた取り組みの強化についてです。一昨日、12月3日から児童虐待通報の189(いちはやく)という全国共通ダイヤル公明党の提言、推進により通話料無料になりました。また、先月、11月は厚生労働省が定める児童虐待防止推進月間です。公明党は、各地で児童虐待防止を訴えるオレンジリボン街頭演説を実施しており、私も浅沼議員と一緒に訴えさせていただきました。  

鎌ヶ谷市議会 2019-09-25 09月25日-一般質問-05号

健康福祉部長菅井智美君) 虐待内容には身体的、経済的、心理的虐待などがあり、中でも身体的虐待が多く見受けられます。虐待対応といたしましては、介護サービスを利用している場合、ケアマネジャー施設職員との連携によって早期に状況を確認し、虐待を行う家族との分離などを進めております。また、地域包括支援センターだけでは対応が難しいケースの場合は、市の職員が介入し、措置入所などを行っております。

柏市議会 2019-09-09 09月09日-01号

令和 元年  第3回定例会(9 月定例会)       柏市議会令和元年第3回定例会会議録(第1日)                    〇                                   令和元年9月9日(月)午後1時開議議事日程第1号の1 日程第1 仮議席の指定 日程第2 議長の選挙                               議事日程第1号の2 日程第3 

印西市議会 2019-08-30 08月30日-01号

7、児童生徒いじめ、不登校、虐待の実態、その対策はどうであったのか。  8、財政調整基金についての評価。  以上、8項目です。日本共産党は、この項目について継続して質問を行っています。答弁よろしくお願いいたします。 ○議長板橋睦) 古川総務部長。 ◎総務部長古川正明) それでは、私のほうからは、ご質問の1から6についてお答えをさせていただきます。  

匝瑳市議会 2019-06-20 06月20日-04号

都市部では保育園の不足から、入所待機児童数が多いということが今クローズアップされ、大問題になっています。 しかし、匝瑳市の場合、保育の環境には大変恵まれています。保育待機児童は、現在おられないというふうに答弁されています。市内には公立保育所が4つあります。保育士は公務員という身分と思いますが、この保育士さん、正規職員保育士25名、臨時雇用保育士38名の方々で成り立っています。

松戸市議会 2019-06-13 06月13日-03号

◇2.児童虐待について。 たび重なる児童虐待事件を経て、今回、親権者、親による体罰禁止を明記した児童虐待防止法児童福祉法改正案が衆議院本会議において全会一致で可決され、参議院へ送付されました。二度とこうした児童虐待を繰り返さないためにも、先日、松戸駅にて自民党千葉女性局による児童虐待キャンペーンをしたところであります。 

印西市議会 2019-06-10 06月10日-02号

1、野田市の児童虐待事件を受けて。痛ましい児童虐待事件が後を絶ちません。野田市の栗原心愛ちゃん虐待死事件は、地理的に近い自治体での事件でもあり、行政福祉にかかわる者の一人として、無力感に打ちのめされた事件でした。周囲も学校も親からの虐待を知りながら救えなかった現実を、私たちは重く受けとめなければならないと思います。

匝瑳市議会 2019-03-15 03月15日-04号

初めに、教育としての学校給食問題についてでございますが、学校給食は明治22年に山形県の小学校で、貧困児童を対象に昼食を無償で提供したのが始まりとされております。 昭和29年に学校給食法が制定され、児童生徒の心身の健全な発達に資するとともに、国民の食生活の改善に寄与することを目的とし、学校教育の一環として位置づけられました。