16269件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

御宿町議会 2005-03-03 平成17年 定例会 3月3日

いろいろお話をされて、 相談も受けてやられると思うんですけれども、その辺がどういうふうになっているのかお聞か それから、今後どういうふうにしていくのか、これもあわせてお聞かせ願いたいというふう せ願いたいというふうに思います。 に思います。

柏市議会 2005-03-02 03月02日-03号

また、新年度につきましては、相談支援体制充実を図るために、地域医療機関に対しまして早期専門の診断が受けられるよう体制整備協力について協議を行いますとともに、適切な相談業務を行うための職員等支援者人材育成を目的に児童精神科医児童心理学等専門家をアドバイザーに迎えまして、定期的なケース検討会研修会開催等関係機関と具体的な取り組みについての打ち合わせを現在進めているところでございます。

鎌ヶ谷市議会 2005-03-02 03月02日-一般質問-04号

保健福祉部長 青木 学君登壇〕 ◎保健福祉部長青木学君) 私からは、ご質問の3点目、東部地区児童館についてお答えいたします。 初めに、東部地区児童館の建設に対する私どもの基本的な考え方を述べさせていただきます。少子化社会では、次代を担う児童が健やかに生まれ育つ環境づくり課題であります。

流山市議会 2005-03-02 03月02日-03号

私は、平成12年第2回定例会資源物集団回収委託回収のコストの格差について質問をし、これに対しては業務内容や担当するごみ集積の数にも大きな差があり、単純に回収量で経費を除して比較することはできず、また集団回収の場合は担当するごみ集積委託回収の3分の2であり、自治体等の各団体の協力が得られる一方、委託回収の場合は回収する資源物のあるなしにかかわらずすべてのごみ集積を回らなければならないし、

佐倉市議会 2005-03-02 平成17年 2月定例会-03月02日-04号

地域相談業務を行っております地域型在宅介護支援センターあるいは居宅介護支援事業者、さらには民生委員児童委員方々等から情報をいただくというのが現状でございますので、この方々と連携を深めていく必要があると、このように考えるところでございます。  なお、庁内では佐倉家庭内等における暴力対策庁内連絡会議、そういった内部的な組織を既に設けております。

千葉市議会 2005-03-02 平成17年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2005-03-02

また、地方自治体においては、仕事と子育ての両立を支援するための保育整備を、基本的で最も有効な手段の一つとして取り組んでいるところであります。しかしながら、保育への待機児童は、全国的に増加しております。本市においても、今年度当初では271人、この2月時点では791人とふえております。  

柏市議会 2005-03-01 03月01日-02号

こうした予測のもと、国では平成11年からエンゼルプラン等施策、そして平成16年、児童手当法の改正により小学校3年生まで手当の拡大を行い、児童虐待防止法強化充実など少子化に向けた対策法整備が急速に行われてきたところであります。しかし、残念ながら出生率の向上に結びついていないのが現状であります。根本的な対策については、解決の糸口が見出せません。

鎌ヶ谷市議会 2005-03-01 03月01日-一般質問-03号

次に、青少年相談に関することにつきまして申し上げます。青少年センターでは、主に青少年の非行に関する相談を行っています。平成15年度は69件、今年度は1月末日現在で33件の相談活動を実施しました。児童生徒の不登校に関する相談につきましては、平成15年度に生涯学習推進センター内に移転したふれあい談話室で受け付けております。

東金市議会 2005-03-01 03月01日-06号

こうした観点から考えれば、5号、6号議案につきまして、所管委員会で否決すべきという結論を出されたことは実に的を射たものでありまして、当局といたしましては、ぜひ議案を撤回していただいて、5号につきましては団員の定足数の変更、第6号につきましては母子自立相談員の月額の議案に修正して、再提出を図るべきであると考えます。 

富里市議会 2005-03-01 03月01日-02号

ニート問題のことでございますが、若者の仕事探しといいますか、そういうサポーターをする事業というのを昨年から県の方で取り組んでおりまして、本年3月8日に成田市の方で、富里市も含めて、15歳から34歳までの就職相談等の希望者相談窓口として取り上げておりまして、今後も県を通じましていろいろそういう対策に取り組んでいこうという試みで、今現在進めておりますので、ご理解のほどお願いしたいと思います。 

流山市議会 2005-03-01 03月01日-02号

(1)、本市重点施策一つに位置づけられていますが、駅前保育公立保育等の乳幼児保育等はどのように考えているのかについてお尋ねいたします。市長は、数ある場で子育てを流山市の政策と重点課題として位置づけしております。しかし、児童民生委員の方や多くの保護者の方とお話をする中で、子育てに対するビジョンや計画が明確でないような形だと伺っています。

佐倉市議会 2005-03-01 平成17年 2月定例会-03月01日-03号

また教育費では、大阪寝屋川市の教職員殺傷事件は、皆さんの記憶にも新しい痛ましい事件でありますが、佐倉市も不登校、引きこもりの相談に乗る学校教育相談員も10人から8人へと削減されております。これは、いずれも市政が身近に感じられる温かいもので、市民に喜ばれる有益なものであります。その施策自体の金額もわずかなのに、その中からさらにお金を削るというから、許せません。  そこで、質問します。

大網白里市議会 2005-03-01 03月01日-03号

最後に、小規模な直売支援でございますけれども、直売を立ち上げる際には、出荷者の取りまとめ、作物の生産管理消費者への情報提供体制施設整備費用準備等も伴いますので、直売の開業に意欲的なグループ等がございましたら個別に相談に応じて、可能な支援につきまして検討してまいりたいと考えております。 以上でございます。 ○議長(高知尾進君) 内山 清君。

市原市議会 2005-03-01 03月01日-02号

通学児童を含め歩行者安全確保のため、早急に拡幅を願うものであります。当局の所見をお聞かせください。 次に、教育行政についてであります。 不登校児童生徒サポート体制と、教育センター臨床心理士配置についてお伺いいたします。 新聞報道によりますと、文部科学省の調査結果が報告され、長期欠席児童生徒の人数が平成13年度をピークに、初めて減少に転じたとの報道がなされました。 

木更津市議会 2005-03-01 平成17年3月定例会(第6号) 本文

今、10クラブしかありませんが、すべての学校に設ける、児童数による施設の大きさを確保する、空き教室の活用等々であります。制度化することに対するお考えをお聞かせください。  次に、次世代育成支援対策行動計画についてです。ご承知のとおり、今日の児童を取り巻く環境は、核家族化の進行、近隣関係希薄化等により、家庭地域における子育て力は低下し、親の育児負担感の増大が生じていると言われています。