197件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

船橋市議会 2021-01-13 令和 3年 1月13日健康福祉委員会-01月13日-01号

ただいま通知させていただいたが、この資料は、ペット問題の解決がもたらす住民の生活環境向上に関する調査研究報告書として、令和2年3月に公益財団法人東京市町村自治調査会から出されているものになり、この調査書の中の4章に、このペット問題の解決に向けた取組の先進事例というテーマで、各市の事例が紹介されているので、調査の参考としてご活用いただければと思う。  

船橋市議会 2020-12-21 令和 2年第4回定例会−12月21日-09号

市営住宅ペット飼育禁止で、指定管理者ペット飼育に関する苦情対応するとあるが、入居者身体障害者補助犬を活用する場合、同居を認めるべきだが、どのように考えているのか。この指定管理者制度導入の発端が、市の行革一環ということだったので、改めて、導入のメリットを伺う。今、市営住宅修繕委託を受けている業者には、引き続き、修繕を担っていただきたいが、どうか。

船橋市議会 2020-12-08 令和 2年12月 8日健康福祉委員会-12月08日-01号

……………………………………………… [質疑] ◆上田美穂 委員  飼う動物ペットお話なのでちょっと違っちゃうのかもしれないが、地域猫は、この規定、この条例には……どういう位置づけになるのかというのと、あと、この多頭飼育の過料というのはどのぐらいを想定してらっしゃるのかなというのは、ちょっと教えていただきたい。

船橋市議会 2020-11-30 令和 2年第4回定例会−11月30日-06号

いとう紀子議員登壇] ◆いとう紀子 議員  次に、ペット同行避難についてお伺いをいたします。  まず、皆様に覚えていただきたいペット避難の際に使われる言葉に、同行避難同伴避難があります。同行避難とは、飼い主がペット一緒避難することを指し、一緒に過ごせるかどうか、各自治体避難所の判断に任されています。  同伴避難とは、ペット一緒避難し、かつ避難所一緒に過ごすことを指します。

船橋市議会 2020-09-18 令和 2年 9月18日予算決算委員会健康福祉分科会-09月18日-01号

いとう紀子 委員  今、ペット同行避難訓練の話があったが、昨年は台風避難所が開かれる中で、ペット同行避難準備がほぼできておらず、ペット飼育されている方から、ペットを置いては避難ができないという声も多く聞こえた。もちろん台風なので、外にペットが待機することはありえないことだと思っている。

船橋市議会 2019-11-29 令和 元年第3回定例会−11月29日-06号

市民の方から避難所がどこに開設をされているのかとか、ペット避難できるのかとか、ほかにもいっぱい、たくさん、さまざまな声をいただきました。  今回の台風では、どのような方法で市民の方へ周知徹底されたのでしょうか、まずお聞かせください。      [副市長登壇] ◎副市長山崎健二) お答えします。  

船橋市議会 2019-11-27 令和 元年第3回定例会−11月27日-04号

また、学校が土曜・日曜であったこともあって、特別教室が利用されたと思いますが、体育館のほかにも特別教室を利用することはスマホの充電などもしやすく、教室ごとに各ニーズ、女性や子連れ、あるいは疾病がある場合など、あるいはペット同伴などの場合に、区分けした対応もできる可能性があると思いますので、よい方向だと思います。  この方向を今後も検討すべきだと思いますが、いかがでしょうか。      

船橋市議会 2019-11-06 令和 元年11月 6日総合計画に関する調査研究特別委員会総務分科会−11月06日-01号

また、平成28年度からは、市内5ブロックの学校において、障害者団体と連携した訓練ペット同行避難訓練など、特色のある訓練を実施している。  令和元年度は、千葉県などと共催により、船橋市高瀬町運動広場中央会場として九都県市合同防災訓練を実施するとともに、この訓練一環として、船橋中学校において、避難所運営訓練や多数遺体取扱訓練物資輸送訓練を実施した。  次に、施策2、帰宅困難者対策事業である。

船橋市議会 2019-09-20 令和 元年 9月20日市民環境経済委員会-09月20日-01号

事業の主な内容だが、市民ペットとして飼っていた動物路上などで死亡している動物死体について、那須塩原市にある民間動物専用炉まで運搬し焼却処分をするもので、委託により行っている。なお、道路やお宅への回収別業者委託処理、この行革レビューシート対象からは外れている。  

船橋市議会 2019-09-11 令和 元年第2回定例会−09月11日-06号

また、フェスティバル内容ペット災害対策動物適正飼養パネル展警察犬訓練士による訓練の実演、専門家による動物の飼い方及びしつけ方相談、動物のお医者さん体験コーナーなど、市の職員皆さんを初め、関係団体である千葉獣医師会京葉地域獣医師会千葉動物保護管理協会日本愛玩動物協会のスタッフの皆さん会場を盛り上げており、動物愛護週間にふさわしい、とても有意義な時間を過ごさせていただきました

船橋市議会 2019-09-10 令和 元年第2回定例会−09月10日-05号

川崎市では、多頭飼育崩壊に陥る飼育者の多くが福祉事業の受援者であり、高齢独居身体・精神の疾患、低所得などの複合の場合もあることから、衛生関係地域包括支援職員の方、自治体方々対象研修会を行い、ペットに関する基本事項や多頭飼育早期探知解決重要性について繰り返し啓発を行っているほか、区の福祉計画に、高齢者動物の問題を入れてもらったりしているとのことです。  

船橋市議会 2019-03-12 平成31年 3月12日予算決算委員会健康福祉分科会−03月12日-01号

ペットと言っても怒られるぐらい、家族と言う方々もたくさんいるぐらいで、時代が変わってきているので、そのあり方として、今後考えていっていただきたいなと思うのは、へんぴな場所にひっそりとある施設じゃなくて、例えば南船橋の開発したところにあって、動物好きの人もそうじゃない人も普通に目にして通れる──通りがかったときにかわいいワンちゃんいたからこの子を引き取ろうかみたいなことができる方向へ、民間はもう全部シフトチェンジ

船橋市議会 2019-03-04 平成31年第1回定例会−03月04日-07号

災害時の同行避難においては、日ごろからのペットのしつけや家庭におけるフード・ペット用品の備えが重要でありますので、犬のしつけ教室なかよし動物フェスティバルなど、多くの動物飼育者が集まるイベント会場を初め、狂犬病予防集合注射会場などでも災害時に備えたしつけ準備についてお話をさせていただいており、あわせてチラシの配布を行うなどの啓発に努めております。  

船橋市議会 2018-10-18 平成30年10月18日市民環境経済委員会-10月18日-01号

ちょっとその後は飛ばさせていただいて、3ページになるが、施設としては、上に地図があるが、今お話しした焼却施設中間処理施設として北部清掃工場南部清掃工場、それと、不燃ごみ、粗大ごみの処理施設として西浦資源リサイクル収集拠点として清掃センター、ビン・カン・ペットリサイクルセンター、これが本市における中間処理ということで行っているところである。  

船橋市議会 2018-09-26 平成30年 9月26日予算決算委員会健康福祉分科会−09月26日-01号

ペットを飼養する機会、皆さんふえていると思うが、広く市民の方を対象に、今後も動物適正飼養周知啓発は行っていきたい。 ◆いとう紀子 委員  動物を飼うことは終生責任を持って飼うことが当たり前と思う中、現在、高齢者動物と暮らすことにより心が穏やかになったり、良い点もあるかと思う。  

船橋市議会 2018-09-26 平成30年 9月26日予算決算委員会市民環境経済分科会-09月26日-01号

最後1点、市営霊園のことについてお伺いしようかと思ったが、その中で馬込衛生管理事務所というのがあるということで、管理費というのもあるみたいだが、この馬込衛生管理事務所というのが、ペットの亡くなった、路上に落ち……放置された動物死体回収とかを行っているということだが、本会議の中でも会派の議員が質問していた。隣に再生センターがある。

船橋市議会 2018-09-12 平成30年第3回定例会−09月12日-04号

実はペット同行避難所──ペットとともに避難して、ペットのほうは体育館の外のケージの中にいるというのは、熊本地震でも行われてました。  熊本地震では、動物愛護センターが各避難所ケージを配る仕事をされていたとこを見てまいりました。ところが、今回初めて総社市と倉敷市が、ペットとともに暮らせるペット同伴避難所を開設いたしました。