10件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

君津市議会 2022-02-10 02月17日-01号

このため、GIGAスクール構想により整備されたタブレット等を積極的に活用すべく、ICT支援員を通じて児童教員情報活用能力を高めるとともに、プログラミング教材の導入などにより情報教育のさらなる充実を図ってまいります。 外国語教育推進につきましては、小中学校外国語指導助手を配置し、英語教育充実を図ることで世界を舞台に活躍する君津っ子を育んでまいります。

君津市議会 2020-03-02 03月02日-03号

学校内にLANが設置され、子ども一人一人がタブレットを持てば、英語学習プログラミング学習での活用や、聴覚障害など支援を必要とする子どもたちへのメリットが考えられますが、視力の低下漢字力低下などのデメリットもあります。本市の対応について伺います。 大綱5、高齢化社会に向けた助け合いの拡大について。 人生100年時代を迎え、90歳を過ぎても元気な高齢者も多く見かけるようになりました。

君津市議会 2019-06-21 06月21日-05号

委員から、特に陳情第8号について、今後、プログラミング教育導入いじめ相談に関する事業、また、特別な配慮を要する子どもへの支援策など、新たな教育課題への取り組み充実させるため、国の教育予算拡充は重要であると考えるとの意見が、また、他の委員から、国際比較において、日本の教育に対する支出は低く、先進国の中でも最低ランクであることから、ぜひ、教育予算拡充は図られるべきである。

君津市議会 2019-03-04 03月04日-03号

学習指導要領では、生きる力を高めるためのプロセスを教育の目的とすることや、主体的、対話的で深い学びが求められ、新しい時代に対応すべく、外国語教育プログラミング教育など、新しい部分に注目が集まっています。 そこで、施政方針にある、学校教育におけるグローバル人材の育成に向けた9カ年を通した英語教育国際教育についてお伺いいたします。 

君津市議会 2018-12-10 12月10日-04号

そこで、音楽、理科、図工、プログラミングなどの指導力のある退職教員学習支援員として市で採用した場合、その方々を専科教員として活用すれば、子どもたちにとって効果があるだけでなく、若い教職員にとってもすぐれた教育方法を学べるよい機会になると考えますが、見解をお伺いいたします。 ○議長(鈴木良次君) 加藤教育部長。 ◎教育部長加藤美代子君) お答えいたします。 

君津市議会 2017-09-28 09月28日-05号

これに対し、委員から学力向上に資する自宅学習への活用プログラミング教育の開始なども見据えながら、他市に先駆けて取り組まれたいとの意見がありました。 さらに、給食賄材料費に関し、給食残渣について質疑があり、残渣発生量については年々減少していること、また発生した残渣リサイクル等については今後検討していきたいとの答弁がありました。 

君津市議会 2017-09-07 09月07日-02号

無料で英語プログラミングを学ぶこともでき、教育に革命をもたらすとも言われています。オンライン学習英語プログラミングを学ぶツールとして有効であり、適切に活用することにより、本市児童、生徒の学力を大きく伸ばすことができると考えます。本市の現状及び今後の取り組みについてお伺いします。 細目3、プログラミング学習導入についてお伺いします。 

君津市議会 2017-06-07 06月07日-03号

ほかにも、アクティブラーニングと呼ばれるグループ討議やディベートを盛り込んだ学習方法導入プログラミング教育必修化など、今、横文字が多くて、聞いている方も皆さん、わからないかもしれませんが、子どもたちにとっても先生方にとっても同じで、わからない部分がたくさんあると感じております。 また、道徳も来年度から教科になり、成績をつけることに対して先生方皆さん、不安を持っています。

  • 1