20件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

千葉市議会 2020-10-06 令和2年第3回定例会(第11日目) 本文 開催日: 2020-10-06

また、新たに、情報活用能力育成目的に、小学校ではプログラミング教育必修化され、文字入力などの基本的な操作を習得し、コンピューターに意図した処理を行わせるための論理的な思考力育成し、中学校においては、技術家庭科において、プログラミング、情報セキュリティーに関する内容を学ぶとされています。  

千葉市議会 2020-10-05 令和2年第3回定例会(第10日目) 本文 開催日: 2020-10-05

次に、今年度小学校必修化になったプログラミング教育についてです。  これは、プログラミング的な思考を身につけることや各教科の学びをより深めることを目的としています。今回、端末導入が早まりましたが、一方で、既存教科に必要な学習時間の不足や教員情報技術知識習得指導方法の研究が必要など、課題もあると認識しています。  そこで、プログラミング教育実施状況について伺います。  

千葉市議会 2020-10-02 令和2年第3回定例会(第9日目) 本文 開催日: 2020-10-02

具体的には、学習塾など子供の学び、体験が1,520講座プログラミング講座などスキルアップ資格取得が346講座テニスクラブなどスポーツ健康づくりが495講座、ピアノや生け花教室など文化教養が515講座と、市民の皆様の多様なニーズにも応えられるよう、コンテンツの充実が図られ、事業開始に向けた準備は順調に進捗しております。  

千葉市議会 2018-02-28 平成30年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2018-02-28

続いて、プログラミング教育についてお尋ねいたします。  昨年の学習指導要領の改定を受け、2020年度には、筋道を立てて正確に伝える能力、つまり論理的思考力を養うことを目的に、小学校プログラミング教育必修となります。欧米では、既に自分の考えを表現する手段としてプログラミング教育が必須化されており、日本は世界的に見ればおくれているとの指摘もあります。  

千葉市議会 2017-09-15 平成29年第3回定例会(第5日目) 議事日程・名簿 開催日: 2017-09-15

140号 人権擁護委員推薦について       議案第141号 人権擁護委員推薦について  日程第4 発議第 15号 指定都市災害救助の主体とする災害対応法制改正を行うよう              求める意見書について       発議第 16号 受動喫煙防止対策を進めるために健康増進法改正を求める意見              書について       発議第 17号 小中学校におけるプログラミング

千葉市議会 2017-03-09 平成29年第1回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2017-03-09

一方、利用者層の拡大に伴ってRESASに搭載される公的データ自分で加工したい、別のデータと組み合わせたいとの声が多く寄せられ、国は、より加工しやすい形式で取得できるRESASのアプリケーションプログラミングインターフェースを、いわゆるAPIと言われますが、昨年11月に提供していると聞いております。

千葉市議会 2016-12-13 平成28年第4回定例会(第9日目) 本文 開催日: 2016-12-13

本格的なIoT社会の到来に伴い、データ活用した学級・学校支援可能性も具体化しつつある中で、プログラミング教育等新たな取り組みも検討されるなど、本市が取り組むべき課題はまだまだ数多くあります。ICT技術は日進月歩であります。常にアップデートできるよう意識を高めつつ、環境整備については計画的に推進していただきたいと思います。  最後に、文化財の活用についてお伺いいたします。  

千葉市議会 2016-12-01 平成28年教育未来委員会 本文 開催日: 2016-12-01

今回の申請に当たりまして、まず館内のIT環境整備、それから情報セキュリティーを盤石にすること、それに加えまして、国が平成32年度から小学校段階プログラミング教育を推進する方針が既に示されておりまして、今回、交流館におけるパソコン講座ITプログラム支援などを開催するということで、提案がなされております。  

千葉市議会 2016-11-30 平成28年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2016-11-30

具体的には、スポーツプログラミング、語学などの学習を想定しておりますが、児童保護者ニーズに応じた提案を期待しているところであります。また、有料プログラムの提供に当たりましては、施設使用料広告宣伝費軽減分料金設定に反映させることで、市民への還元を図ってまいります。

千葉市議会 2016-09-28 平成28年第3回定例会(第8日目) 本文 開催日: 2016-09-28

そこで、データ活用人材育成確保にこれまでどのように取り組んできたのか、また、小学校でのプログラミング教育必修化が検討されていますが、職員研修に取り入れたらどうか、さらに人材育成確保パーソナルデータ取扱方法といった課題について、どのように克服していくのか、お伺いいたします。  次に、課題解決のための新たな官民連携についてお伺いいたします。  

千葉市議会 2014-12-10 平成26年第4回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2014-12-10

本市においては、市内企業に対し、資料作成企画構想調査分析データ入力プログラミングなど、テレワークに適した業務分野を中心に育児、介護等といった事情を抱えている従業員離職防止といった企業側のメリットや中小事業主テレワーク導入取り組みに際して経費の一部が支給される国の職場意識改善助成金などの支援策について、労働局等関係機関と連携した周知を進めてまいります。  

千葉市議会 2013-03-06 平成25年予算審査特別委員会第1分科会 本文 開催日: 2013-03-06

しまして、芸術文化の施策を打てるという人がだれもいないというのは非常に問題だと思いますし、特に文化振興財団に関しましては、芸術文化に関してそこを専門にしている分野での仕事をされる方であるにもかかわらず、そういうことに関して疎い方が多くいらっしゃるというのが現状ですので、そのあたりきちんとそういうコーディネートができる方、その芸術が本物かどうかというわかる感受性を持っている方、また知識がある方、またプログラミング

千葉市議会 2012-03-01 平成24年予算審査特別委員会第2分科会 本文 開催日: 2012-03-01

それ以外に、全庁的に、やはり住基オンラインシステム活用して、今、小学校単位人口というものを算出していなかったものですから、そのプログラミングを図りまして、今ちょっと住基法改正で電算のほうのシステムがいじれないんですけれども、そのプログラムを作成して、今年度中には、まずは小学校単位人口データ男女別年齢別のものを作成したいと思っています。

千葉市議会 2010-06-18 平成22年第2回定例会(第6日目) 本文 開催日: 2010-06-18

例えば、私の前職の経験を踏まえて見てみますと、ハローワークの講座インターネット関連業界で需要のある、例えばプログラミング講座ですと、それは50万円以上の受講料がかかります。そのうち2割しか支給されないという、今の仕組みです。厚労省の調査したひとり親家庭貯金額というのを見てみますと、実に48%が50万円未満となっておりますから、これでは、とても受講できるはずがありません。

  • 1