61件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

勝浦市議会 2015-09-01 平成27年 9月定例会

実際問題、子どものためと言いな がら、勝浦中1校に統合してしまえば、不登校とか、いじめとか、現に今、興津中や北中が抱 えている問題は解決するんですか。減るんですか。そういった面は一体どうなる。子どものた めと言いながら、子どものためにならない結果が招かれるんじゃないかと思いますけれども、 いかがですか。2点、不登校いじめの問題。

茂原市議会 2015-03-20 平成27年会議録 第5号 平成27年3月20日

- 200 - 次に、「不調となった前回の予定価格は幾らであったのか」との質疑に対し、「10月29日に 実施し、不調となった1度目の入札における予定価格は4億9690万円であった」との答弁が 次に、「建築資材人件費の高騰による入札不調が発生する中で、予定価格の積算にあたり、 労務費資材費について単価の見直しを行ったのか」との質疑に対し、「今回の入札にあたっ ては、改正後の

我孫子市議会 2014-09-09 09月09日-03号

本市における広報は、大きく分けて紙媒体である「広報びこ」とインターネットを活用したホームページやツイッター、フェイスブックといったソーシャルメディアとなっております。 「広報びこ」は、新聞折り込み等により全世帯に配布しており、市民生活にかかわる情報などを確実に市民に提供できることや、すぐに手に取って見れることなどから、市の情報発信手段の中でも有効な伝達媒体であると考えております。

八街市議会 2014-02-25 平成26年 3月定例会 第2号 平成26年2月25日

しかしながら、提供した情報掲載につきましては、報道機関個々の判断によるもので り、昨年4月から今年1月までの10カ月間に、秘書広報課から報道機関に提供した情報件数は50件ほどに上りますが、各社、掲載記事優先順位地域ごとのバランスなどの理 由から、実際、掲載に至ったものは20件程度にとどまっております。

千葉市議会 2013-09-24 平成25年決算審査特別委員会保健消防分科会 本文 開催日: 2013-09-24

それでは、最後は意見、要望なんですが、こうした発達障害というのは、かつてはすごい変わった子としていじめの対象とか、そういったことになっていたというふうにお聞きしているんですけれども、この前もセンターでお聞きしたのが、今は一つの個性として捉えていくということをお聞きしていますので、ぜひそういったことを周知させていくということも大事なことだと思いますので、よろしくお願いいたします。  

御宿町議会 2012-08-30 平成24年 第1回 臨時会 8月30日

また、中央国際学園による学校運営が開始されますと、あら宣伝媒体などを使っての御宿町本校の紹介がなされます。産業振興、更には雇用促進定住化促進への貢献も期待される事業であると考えております。現在策定中の総合計画に つきましても、議会の議決をいただき次第、位置づけをしてまいりたいと考えております。

勝浦市議会 2012-03-01 平成24年 3月定例会

なお、幼保一元化につきましては、福祉課を中心に検討しておりますが、幼稚園定員割れ が10年以上継続していることから、幼稚園の今後のあり方を含め、関係課と協議してまいりま 次に、市内の小中学校いじめ件数についてのご質問でありますが、本市においては各小中 学校いじめの現状を把握するため、年5回のいじめ問題実態調査を実施しております。

八街市議会 2012-02-28 平成24年 3月定例会 第5号 平成24年2月28日

こういうことで、1冊1千350円の印刷済み -227- + った本を大量に破棄されました。これは、いわゆる民間では当たり前のことですよね。そう した、委託した物件に瑕疵があったと。そういうときには、これはキャンセルする、返品を する、返品できる。民間では、私は当たり前のことだと思うんですよね。そういう事例が りました。

南房総市議会 2010-08-27 平成22年第3回定例会(第2号) 本文 2010-08-27

道の駅たけらの里でやっています。それはもうご承知のとおりです。だけど、東京とかいろんなところに卸しまして、13カ所ぐらい現実には置いているそうです。販売の売れ行きは特別どんどんどんどんいくわけではないんでしょうからということと、もう一つは供給がなかなか、イノブタみたいに、飼っているものを使っているわけじゃないので、大変だということもわかります。  

八街市議会 2010-06-02 平成22年 6月定例会 第2号 平成22年6月2日

それ はソフトな面から、また、よい面も各学校のよい面を議論する場であったり、また、今社会 問題になっているいじめ問題、不登校の問題、また、出会い系サイトなんかで犯罪被害に遭 われるケース等の問題まで、あらゆるいろいろな問題を自分たちが、子どもたちがどのよう に考え、また、自分たちだったらどうするかという場を作った方がいいと。