18件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

千葉市議会 2021-02-17 令和3年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2021-02-17

まず、スマートシティ推進ビジョン策定の趣旨と策定方法についてですが、人口減少少子高齢化災害リスクの増大などの課題デジタル強靭化社会への移行等への対応が求められる中、AIIoTをはじめとしたテクノロジーの活用などにより、市民生活の質の向上を図るとともに、持続可能なまちづくりを進めるため、本市が目指すスマートシティの方向性を示すことを目的として、(仮称)スマートシティ推進ビジョン策定することとしております

千葉市議会 2019-03-04 平成31年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2019-03-04

このような中で、平成29年5月に国が発表した新産業構造ビジョンでは、IoT、AI、ロボット、ビッグデータといった第4次産業革命と言われる技術革新が進むにつれ、業種の壁が限りなく低くなり、産業構造就業構造が劇的に変わる可能性があるとされており、人口減少影響を補うことが期待されております。  

千葉市議会 2018-11-01 平成30年環境経済委員会 本文 開催日: 2018-11-01

捕獲業務を行う市猟友会員高齢化やわな免許取得者が不足していることなどから、IoTわな通知システムを検証し、活用について検討をしているところであります。IoTわな通知システムとは、イノシシ狩猟用わな作動状況をセンサーで感知いたしまして、インターネットを経由して、電話、メール等で通知するシステムで、巡回の負担軽減につなげたいと考えています。  

千葉市議会 2018-09-18 平成30年第3回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2018-09-18

さらに、次期基本計画策定に当たっては、第2次実施計画期間中に生じた社会変化である地方創生及びオリンピックパラリンピックへの対応はもとより、人口減少少子高齢社会における都市の活力の維持向上、SDGsを含む持続可能なまちづくりといった中長期的なまちづくり課題への対応のほか、ソサエティ5.0に象徴されるAIIoTなど、先端技術進展、資源の効果的、効率的活用につながるシェアリングエコノミーの浸透

千葉市議会 2018-06-13 平成30年総務委員会 本文 開催日: 2018-06-13

137 ◯委員野本信正君) この条例の前提となる生産性向上特別措置法は、AIとかIoTとかなどの、新たな情報技術活用し、急激に生産性向上させなければ、国際競争力を失うとして、生産性の高い設備への投資を促すとともに、サンドボックスと呼ばれる企業提案の新たな実証のための規制の特例制度を創設するものと書いてあります。  

千葉市議会 2018-02-20 平成30年第1回定例会(第1日目) 本文 開催日: 2018-02-20

人に優しい移動環境の創出については、自転車活用したまちづくり推進するため、関係機関と連携しながら啓発イベント団体活動支援などを実施するとともに、IoT活用した新たな交通サービスであるシェアサイクル実証実験を実施するほか、安全で快適な自転車利用を促進するため、自転車レーンなどの整備を進めます。

千葉市議会 2017-09-29 平成29年第3回定例会(第10日目) 本文 開催日: 2017-09-29

今後は、リスクマネジメントの観点での再発防止策入力ミス軽減などにも情報技術活用していただくとともに、民間企業や他自治体において活用検討が進められているAIIoTといった最新技術に的確に対応することで、現場業務支援市民サービス向上推進することに期待し、現場情報部門が密に連携し、日進月歩に発展を遂げている情報技術活用した業務見直し等に果敢に取り組まれることを要望いたします。  

千葉市議会 2017-09-15 平成29年第3回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2017-09-15

IoT活用分野の拡大、AI開発など、近年におけるIT技術発展は著しく、第4次産業革命とも呼ばれる大きな転換期を迎えております。新たなニーズに対応し得る人材の確保は世界的にも共通の課題であり、我が国においてもグローバルに活躍し得る人材を育成する上でITスキル向上は不可欠なものであります。  

千葉市議会 2017-09-14 平成29年第3回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2017-09-14

また、先月、会派で視察した大阪市においては、情報技術活用した業務支援取り組みなどを積み重ね、AIIoT活用につながるようノウハウを蓄積されていると伺いました。  そこで情報技術活用について、3点伺います。  一つに、業務プロセス改革システム刷新など、これまでの情報技術活用、更新に関する効果についてお聞かせください。  

千葉市議会 2017-07-05 平成29年第2回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2017-07-05

ICT技術活用したインバウンド施策に関する現状の取り組みと今後の方向性についてですが、2020年東京オリンピックパラリンピック開催を好機と捉え、さらなるMICE誘致訪日外国人旅行者の集客へ向けて、訪日外国人利便性向上目的としたICT技術活用によるサービス効果を検証するため、民間企業主体となる一般社団法人おもてなしICT協議会総務省から受託をした千葉、幕張、成田地区をフィールドとしたIoT

千葉市議会 2017-03-09 平成29年第1回定例会(第5日目) 本文 開催日: 2017-03-09

近年、IoTビッグデータ人工知能AIといった技術は、私たちの想像を超える加速度的なスピードで進展し、これまでの社会の仕組みを大きく変える第4次産業革命の様相を呈しております。  例えば、行政各種事業業務分野においても、その生産性や質を高めることが求められる中で、大阪市は、人工知能AI活用した職員の業務支援をことしの秋から試験的に開始するとの報道もありました。

千葉市議会 2017-03-01 平成29年予算審査特別委員会環境経済分科会 本文 開催日: 2017-03-01

また、ちばレポベースに、IoT技術機械学習技術等を用いて、道路維持管理業務の更なる高度化効率化を図るため、他自治体の参加も得て、東京大学生産技術研究所共同研究を進めているところであります。今後も将来を見据えて、市民協働によるまちづくり推進に努めてまいります。  次に、19ページをお願いいたします。  19ページは、平成28年第3回定例会における指摘要望事項であります。  

千葉市議会 2016-12-13 平成28年第4回定例会(第9日目) 本文 開催日: 2016-12-13

ことし5月に起きたテスラモータースのオートパイロットによる死亡事故によって、若干ネガティブなイメージになったものの、昨今のIoTAIブームによって、自動車の自動運転は注目の技術となっています。ことしの8月には、日産自動車が国産の市販車として初めてレベル2の自動運転車を販売し、売れ行きは好調のようであります。

千葉市議会 2016-12-05 平成28年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2016-12-05

この実証実験では、ちばレポベースに、IoT技術機械学習活用し、道路維持管理業務高度化などの機能を組み込んだ、全国の自治体で利用可能なシステム開発に取り組んでまいります。  次に、千葉水環境保全計画についてお答えします。  まず、本市を取り巻く水環境の現況についてですが、水辺の生き物は、指標生物種類数が横ばいですが、確認できた総数量はふえております。

千葉市議会 2016-09-28 平成28年第3回定例会(第8日目) 本文 開催日: 2016-09-28

もう一つの注目すべきキーワードはIoTであります。IoTとは、インターネット・オブ・シングスの略で、物のインターネットと訳されます。パソコンやスマホなどの情報通信機器に限らず、全ての物がインターネットにつながることで、皆さんの生活やビジネスが根底から変わるという概念で、その市場規模は170兆円とも言われています。

千葉市議会 2016-03-24 平成28年大都市制度・地方創生調査特別委員会 本文 開催日: 2016-03-24

それと、昨今、130ページの上10段ぐらいになりますが、いわゆるIoTというもののインターネットサービス、あるいはそのAI人工知能、さらに本市で今国家戦略特区の中での近未来技術、このような新たな先端技術、こういうものの動きが著しい状況でございます。当然、こういうものも行政運営をするという中で、ある程度相当のやはり影響というものがある。

  • 1