我孫子市議会 2024-06-20 06月20日-04号
議案第4号、我孫子市地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例の一部を改正する条例の制定について、 議案第5号、証人等の実費弁償に関する条例の一部を改正する条例の制定について、 議案第7号、市道路線の認定について、 議案第9号、令和6年度我孫子市水道事業会計補正予算(第1号)について、 以上議案4件について慎重に審査いたしました結果、いずれの議案も全員異議なく原案どおり可決すべきものと決定いたしました
議案第4号、我孫子市地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例の一部を改正する条例の制定について、 議案第5号、証人等の実費弁償に関する条例の一部を改正する条例の制定について、 議案第7号、市道路線の認定について、 議案第9号、令和6年度我孫子市水道事業会計補正予算(第1号)について、 以上議案4件について慎重に審査いたしました結果、いずれの議案も全員異議なく原案どおり可決すべきものと決定いたしました
そこで、ア、新設された管理不全空家とされる本市での認定の数と認定方法についてお聞かせください。 次にイ、本市における特定空家等に対する措置で、1助言または指導、2勧告、3命令、4行政代執行で、これまで行った件数についてお聞かせください。
助成対象は、聴覚障害者と認定され、身体障害者と認定され、身体障害者手帳を持っている人です。現段階での補助制度実施自治体は152で、地方議会で補助制度を国に対しての意見書提出は265となっています。我孫子市も、2023年12月議会で国への意見書請願は採択をされました。 ここで、以上3点について市の見解をお聞かせください。 ○議長(早川真君) 岩井康議員の質問に対する当局の答弁を求めます。
議案第7号は、開発行為により市に帰属した道路について、交通の利便性の向上及び安全性の確保を図るために、新たに市道路線を認定するものです。 議案第8号は、令和6年度我孫子市一般会計補正予算(第3号)を定めるものです。 今回の補正は、既定の予算総額に歳入歳出それぞれ3億6,400万円を増額し、予算総額を470億7,200万円とするものです。
このような中、我孫子市避難行動要支援者避難支援計画に基づき、避難行動要支援者名簿の作成と掲載する者の範囲、これは非常に長いので1つだけ紹介しますと、例えばア、要介護認定3から5を受けている者、イ、身体障害者手帳1級、2級を持っている者等々ずっとあります。最後のほうに、外国人や妊婦や乳幼児等がいる世帯で、世帯主が名簿への記載を希望する者と挙げられています。
虐待類型としては、令和3年度は性的虐待、令和4年度は身体的虐待、令和5年度は心理的虐待及びネグレクトを認定しました。 事業所等に対する指導としては、虐待と認定した全ての事業所に対し、改善計画書や人材育成研修計画書などの提出を求めました。なお、改善対策が十分取られたと判断できるまで経過を監視しますが、5件のうち3件は終結しており、残り2件については経過監視中となっています。
質問の1点目、ア、ハザードマップの警戒区域で水災害が起きたと想定して、罹災証明書の交付のために行う被災認定調査の実施体制について、現在の状況をお聞かせください。 また、我孫子市では、被災認定調査にどのくらいの期間を要することになるのかお聞かせください。
地震後、千葉県から、避難所運営業務支援や住家被害認定調査業務支援などに従事するための職員の派遣要請がありました。我孫子市では、避難所運営業務支援のために2名を、住家被害認定調査業務支援のために1名を、それぞれ5日間、石川県珠洲市に派遣をしており、さらに、2月中にもう1名の派遣を予定しています。 今後も要請に基づき、千葉県と一緒になりながら職員を派遣してまいります。
今定例会に提出をいたしました議案第11号、市道路線の認定について、整理番号6の47-214号線の隣接地で計画されています開発行為において、当該道路が変更となる可能性が生じたため、お手元にお配りした訂正文のとおり訂正をしたいと考えています。 よって、我孫子市議会会議規則第19条第1項の規定により議会の承認を求めるものです。 御承認いただけますようにお願い申し上げます。
現在、市では、令和6年から8年を期間とする第9期介護保険事業計画を策定中と伺いましたが、団塊の世代が75歳になる2025年にはますます介護ニーズが高まり、今後さらに増加する介護者認定者数に対し、介護人材の育成そして介護従事者の確保が求められます。 そこでお伺いします。
そのほか、長期優良企業住宅化リフォーム推進事業では、良質な住宅ストックの形成や、子育てしやすい生活環境の整備等を図るため、若者、子育て世代を対象として、既存住宅の長寿命化や省エネ化等に資する性能向上リフォームや、子育て世帯向け改修に対する支援として、ワイヤー等で簡易に固定するものは対象外として、固定式の宅配ボックスの設置工事に対して補助率3分の1、上限額、評価基準型では1戸当たり100万円、認定長期優良住宅型
また、我孫子市認定農業者協議会より、「多くの子どもたちに我孫子のお米を食べてもらいたい」という御意向から、我孫子市に新米480キロの寄贈をいただきました。頂いた新米はこども食堂で提供させていただきます。 次は、新嘗祭の献納についてです。 11月23日、皇居で執り行われました新嘗祭に、市内農業者が作ったお米と粟が献納されました。
続きまして、決算審査特別委員会に付託されました令和4年度一般会計及び各特別会計決算認定議案4件並びに各事業会計剰余金の処分及び決算認定議案2件の審査結果について御報告いたします。
これに位置づけるためには、地域公共交通計画を策定したりなどのことや大臣認定など、かなり時間が要するということもありまして、実際今、調べますと、あまりその実例がないようですので、我々は今後の研究材料としていきますけれども、この実証運行については、今、おっしゃられたような事業ではないということがまず一つでございます。
我孫子市の高齢者人口と介護保険の認定者は、今後どのような状況になっていくのか、お尋ねいたしたいと思います。 また、高齢者一人一人が医療や介護が必要な状況になって、住みなれた地域で安心して生活を持続し、その地域で人生の最期を迎えることができるような環境整備をすることが、私は喫緊の課題になると思いますが、いかがでしょう。
我孫子市の一時預かり制度はこれに近い制度で、保育園、幼稚園、認定こども園等を利用していない家庭において、保護者の就労や疾病、出産、看護、育児リフレッシュなどにより、一時的に保育が必要なお子さんを保育する制度で、定期的に働いていない保護者でも気軽に利用することができ、非常に喜ばれている制度であります。 現在、就労、就学等利用、緊急利用は月に15日、理由のない利用は月5回の制限が設けられております。
議案第8号から議案第11号までは、令和4年度の一般会計、各特別会計の歳入歳出決算を地方自治法第233条第3項の規定に監査委員の意見をつけて議会の認定に付するものです。
議案第4号、我孫子都市計画事業我孫子駅北口土地区画整理事業施行規程を廃止する条例の制定について、 議案第7号、市道路線の認定について、 議案第8号、市道路線の変更について、 以上、議案3件について慎重に審査いたしました結果、いずれの議案も全員異議なく原案どおり可決すべきものと決定いたしました。 次に、陳情の審査結果について御報告いたします。
持続可能な観光認定について。 令和5年6月1日読売新聞に、観光客の増加による渋滞など観光に関連した問題に取り組もうとして、我孫子市は県内で初めて日本版持続可能な観光ガイドラインのロゴマークを観光庁より認められたとの新聞報道がありました。 質問をさせていただきます。 経緯と今後の取組についてお教えください。これは、先日読売新聞の記事でございます。 ○議長(甲斐俊光君) 答弁を求めます。
2点目は、AED設置が考慮される施設例として、幼児のみならず、1歳未満の乳児に対してもAEDを使用することができることから、保育園、認定こども園が加わりました。