69件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

松戸市議会 2019-12-20 12月20日-07号

一番早かったのは2013年の鳥取県の条例制定でした。千葉県内では2015年の習志野市が初めてで、その後、千葉県、浦安市、流山市、八千代市が制定しており、現在291もの自治体手話言語条例制定されています。 松戸市では、聴覚障害者の方々は903人いらっしゃいます。かつては、優生保護法口話教育などの影響で手話言語として認められていませんでした。

松戸市議会 2019-12-09 12月09日-04号

埼玉県や兵庫県、鳥取県などで事業を開始されております。 子どもたちの安全を守るという観点からは、千葉県内、原則全ての中学校、義務教育学校など約630校の生徒が行っているSNSについてはモニタリングを千葉県が行っており、その点につきましては評価はしておりますが、ネットの情報は拡散しやすく、一度出回れば重大な被害を生じさせる可能性もあります。

松戸市議会 2018-09-03 09月03日-02号

7月6日17時10分に、長崎福岡、佐賀の3県に対して大雨特別警報が発令、19時40分に広島、岡山、鳥取20時50分には京都兵庫、7日12時50分には岐阜、翌8日5時50分には高知、愛媛の2県にも大雨特別警報が発表され、最終的には、計11府県で大雨特別警報が発表されました。これらの地域では、3日間に降った総雨量は1,000ミリを超え、高知県の一部では1,800ミリを超えたとの報道もあります。 

松戸市議会 2018-06-18 06月18日-04号

紙おむつ燃料化システムの導入では、鳥取伯耆町で「紙おむつで温泉沸いた…」、全国自治体初、新ボイラーを設置、伯耆町へ温泉施設。また、福岡県大木町、鹿児島県志布志市などがあります。 今後、高齢者社会を迎え、紙おむつの需要が増える中、リサイクルについて本市のお考えをお伺いいたします。◇4番目、市民課申請書類支援について。 (1)書かない窓口申請書作成支援窓口」について。 

松戸市議会 2017-12-11 12月11日-05号

先ほど御紹介をさせていただきました京都府や兵庫県での、奨学金返済する若者を雇用する企業への支援制度ですが、こうした企業支援制度のほかに、岩手県や鳥取県、山口県など19の県で、卒業後に県内で就職する若者に直接返済支援を行うという、地方創生奨学金返還支援制度が取り組まれており、岩手県では上限250万円と、返済負担のかなりの軽減が図れる取り組みとなっているところです。 

松戸市議会 2017-09-01 09月01日-04号

その後、三宅島の噴火があったり、どうも調べたら鳥取県の西部地震というのもあったようなんですが、これは私、全く記憶にないんですけれども、十勝沖地震、その後、新潟中越地震というのがありました。この新潟では、大雨とか洪水とかその後の大震災で、さらに豪雪と三重苦が起こったんですね。その後が東日本大震災、さらに熊本地震鳥取中部地震、本当に1年に2回もこんな大きな地震がありました。 

松戸市議会 2017-06-16 06月16日-04号

鳥取市議会では、議員質問に対する行政対応をリアルタイムに更新する一覧表をホームページで公開しております。 具体的に公開している項目は、質問事項ごとに市の対応状況質問者及び会派担当課です。市の対応状況には、対応状況のステータスとして、検討中、対応中、対応済み対応困難が明記され、加えてその対応状況の具体的な説明が記載されております。

松戸市議会 2016-12-22 12月22日-07号

また、10月には鳥取中部でも最大震度6弱の地震が発生している。 自然災害における被害からの迅速な復旧や復興とともに、安全で安心な国づくりに資する防災減災対策は喫緊の課題である。 よって、本市議会は国に対し、地域防災力の向上と災害に強い防災拠点の整備を図るため、下記事項について取り組むことを強く求めるものである。                 

松戸市議会 2016-12-12 12月12日-05号

行政機関との協定内容といたしましては、災害発生時に救助活動等に必要な資機材の提供人員派遣を目的とした相互応援協定を締結しており、10月21日に発生しました鳥取中部地震におきましては、相互応援協定を締結している鳥取倉吉市が震度6弱を観測し、支援物資の要請を受けたことから、協定に基づき物資提供を行ったところでございます。 

松戸市議会 2016-06-13 06月13日-02号

また、厚生労働省研究班が行った平成16年度の5歳児健康診査実態調査では、鳥取県内24町村の1,069名のうち1,015名、94.5%が受診しました。有所見児のうち助言指導を除いた149名のデータを解析した結果、疑いのある幼児も含まれますが、注意欠陥動性障害3.6%、広汎性発達障害1.9%、学習障害0.1%であり、いわゆる軽度発達障害児の頻度は5.6%であることが判明しました。

松戸市議会 2015-06-16 06月16日-06号

その質問の後、2013年3月29日、鳥取県が税滞納を理由に児童手当を差し押さえたことに対する無効等を求める裁判で、鳥取地方裁判所は県の行為が違法であると判決を下しました。判決内容としては、県税職員児童手当であることを認識し、生活困窮児童手当が取られると児童の育成が大変になることをわかりながら差し押さえた。

松戸市議会 2014-06-18 06月18日-02号

2013年、発達障がい者支援関係報告会で、鳥取大学医学系研究課臨床心理学井上雅彦先生は、アスペルガー症候群母親は40%が躁鬱状態で、重度躁鬱は10%、母親にとって助けとなる、認知されているソーシャルサポートは、専門機関より同じような障がい児を持つ母親や家族といった身近な人であると報告されております。