340件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

木更津市議会 2017-06-01 平成29年6月定例会(第3号) 本文

次に、新規事業の考え方についてでございますが、養殖業の現状につきましては、現在、木更津及び金田漁業協同組合で、区画漁業権免許取得に向けた、アサリ養殖試験を実施しておりますが、県内における養殖業事例といたしましては、市内漁業協同組合が行っておりますノリ養殖のほか、ワカメ養殖昆布養殖アワビ養殖、ブリ、マダイ等魚類養殖がございます。

市原市議会 2016-12-15 12月15日-04号

この村田川では、生息する魚類などが草刈堰を境に上下流の往来ができない状況になっていたことから、地元からの要請を受け、鈴木県議を初め多くの方々の支援を賜り、このたび千葉県が堰の改良工事を来年3月末の完成を目標に、現在工事を進めているところです。この工事が完成すると、村田川上流までアユなどの魚類が遡上できる理想の河川環境が整い、大変うれしく期待をするところであります。 

千葉市議会 2016-12-05 平成28年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2016-12-05

施策の方向性としては、一つ目として、魚類などの生き物水質をはかる新しい指標として掲げ、多くの生き物がすむ水辺環境を目指すこと。二つ目として、水源となる森林や谷津田の積極的な保全を進め、水量の確保に努めること。三つ目として、市民ボランティアによる水環境保全活動の拡充と市民意識の醸成を図ることであります。  

船橋市議会 2016-09-26 平成28年第3回定例会−09月26日-05号

この調査のもととなるデータは、千葉県が実施しました三番瀬自然環境調査の結果から、ふなばし三番瀬海浜公園とその周辺生物といたしまして、鳥類魚類、底生生物について再整理を行っております。まとめた結果、代表する一般種のほか、重要種とした生物鳥類ではスズガモ、ミヤコドリ、ハマシギコアジサシなど、38種類を確認しております。

市原市議会 2016-09-14 09月14日-05号

その後は、国から示されました優先してリスク評価に取り組むとした物質や、食べることにより直接人体に影響を及ぼす可能性の高い物質に絞り、さらには調査対象を大気、底質及び海域に生息する魚類に広げてまいりましたが、平成21年度以降は、国からの知見やこれまでの測定結果等を考慮し、水質項目底質項目生物14項目環境ホルモンについて調査を継続しております。 

野田市議会 2016-07-21 07月21日-04号

そういった地区が1カ所でも2カ所でもふえていくように、環境に優しい農業を進めながら農薬をできるだけ減らして、魚類とか生物に負荷を少ないようにしていくことを農家の皆様にお願いしているところでございます。  ふゆみず田んぼにつきましては、地下水を揚水するという関係がございますので、現在のところ、ふやすということは考えてございません。あくまで実験として、8カ所設置してあるということでございます。

船橋市議会 2016-06-16 平成28年 6月16日市民環境経済委員会-06月16日-01号

こちらについては、三番瀬に生息する魚類、鳥類などを模型で表示し、一堂に集まった生物に囲まれるような状況と、干潟底生生物などを拡大して紹介するジオラマとなっている。上のほうに、鳥のジオラマがおわかりになると思うが、真ん中あたりになると水中、それと下のほうでは底生という部分をジオラマで解説するような形になっている。  

松戸市議会 2016-06-14 06月14日-03号

現在、かいぼりの事前調査にも相当する千駄堀池及び周辺環境調査業務委託において、植生、鳥類両生類は虫類魚類、昆虫類などについて、重要種特定外来種の位置の確認や繁殖場所等生態調査を実施しておりますので、その結果や井の頭池事例を踏まえ、問題の整理を行ってまいりたいと考えています。 以上、御答弁といたします。     

野田市議会 2016-03-10 03月10日-03号

ちなみに売り場は新鮮市場として、農産物や魚類関係を1つのブース、建物でくくりまして、発酵市場としては、みそ、しょうゆ、酒類、加工品等は別棟、またレストランも一方でつくられまして、そのほかにもコンビニエンスストアのファミリーマート等も営業なされております。トイレも自動的に照明が入り、非常に高級トイレとしてお金もかけましたよと、担当課から説明の際にそういったお話もされました。

館山市議会 2016-03-03 03月03日-03号

哺乳類や魚類、植物といったあらゆる生物層に存在しており、新たな生物が侵入することで従来の環境にも変化をもたらします。現在も農水産物被害在来種が駆逐されてしまう懸念、またこれからは人間が直接危険にさらされる可能性も出てきました。その特に影響が大きいものを通称外来生物法によって特定外来生物として指定し、国や県でも規制及び防除に取り組んでいるところです。

船橋市議会 2015-12-10 平成27年12月10日建設委員会-12月10日-01号

政策企画課長 今、中沢委員がご指摘いただいたように、やっぱり三番瀬の中で生息する底生動物、それから鳥類魚類多々あるので、基本的に全体を網羅できるような展示構成をしていきたいと考えている。 ◆中沢学 委員  ぜひ、お願いしたい。それで、その三番瀬を、ぜひラムサール条約への登録を推進していただきたいと思うが。

船橋市議会 2015-11-27 平成27年第4回定例会−11月27日-04号

青潮になると、魚類酸素を求め、海水面近くに上がってきたり、この青潮干潟に流れ込むと、アサリなど二枚貝やカレイなどの低層魚類が死んだりします。この青潮は、家庭や工場から排出される有機物の影響富栄養になり過ぎた東京湾に大量の植物プランクトンが発生し、このプランクトン海底に沈みます。これを分解する細菌が、海底酸素を大量に使い、東京湾海底貧酸素水塊が初夏から夏場にできます。

木更津市議会 2015-09-01 平成27年9月定例会(第3号) 本文

私どもに送付された報告書では、確認された重要種は70種となっておりますが、このうちほ乳類2種、両生類4種、は虫類8種、鳥類18種、昆虫類8種、魚類4種、及び主に水底に生息する底生生物11種につきましては、事業計画地内外で生息していることが確認されております。そして、それらは移動能力を持っていること、残置林の設定や改変されない周辺環境が残ることなどにより、生息が維持されるとされております。

鎌ヶ谷市議会 2015-06-23 06月23日-一般質問-05号

市民生活部長高岡敏和君) 脱皮阻害剤とはユスリカの成長に従って行われる脱皮を阻害することで駆除する薬剤であり、殺虫剤とは違って魚類鳥類に対して極めて毒性が弱く、環境への影響が少ない薬剤でございます。また、本市での使用につきましては、今年度より試験的ではございますが、船橋市と同様に脱皮阻害剤により薬剤の効果や使用箇所などのデータを収集し、対策を進めようとしております。