6693件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

印西市議会 2000-03-03 03月03日-一般質問-03号

また、高齢化社会やストレスの多い社会でもありますので、対症療法のほかにできる限り、病気、事故、事件等を未然に防止できるまちを目指し、いつまでも健康で暮らせ笑顔が自然に出てくるようなまちづくりにしたいと考えております。21世紀まちづくりは、印西市ならではのまちづくりという視点を大事にして進め、印西市と言えばこんなまちというイメージができたらと願っております。  

東金市議会 2000-03-02 03月02日-01号

第41号議案 平成12年度東金市一般会計予算についてでございますが、現下の地方財政は、平成6年度から多額の財源不足が続いており、地方税地方交付税の原資となる国税収入低迷、累次にわたる景気対策のための地方債増発等により、地方財政借入金残高は、平成11年度末には 179兆円に達する見込みであり、公債費等義務的経費の増加により、依然として極めて厳しい状況にありますが、少子高齢化社会に向けた地域福祉施策

銚子市議会 2000-03-01 03月01日-01号

本格的な高齢化社会に移行する中で、本年4月には介護保険制度がスタートいたします。少子化についても、将来労働力人口減少をもたらす可能性があるなど、社会の様々な面で影響が出てくることが指摘されております。また、経済から文化に至るあらゆる面での国際化情報化進展は、産業構造の転換を迫るなど、社会の各方面に影響を及ぼしております。

木更津市議会 2000-03-01 平成12年3月定例会(第1号) 本文

小子・高齢化社会進展核家族化や女性の社会進出等による家庭機能生活機能変化に伴い、福祉サービス行政需要はますます増大し、かつ、複雑・多様化しております。すべての市民が明るく健康で希望を持って暮らせるように、市民行政連携・協力し、ともに支え合える地域社会を築くことが必要であります。  

木更津市議会 2000-03-01 平成12年3月定例会(第3号) 本文

また、地元清和大学を活用した特別聴講制度平成12年度の聴講対象科目につきましては、議員指摘政策法務充実するため、行政法地方自治法などの法律関係科目と、21世紀においても引き続き地方行政にとって大きな課題でございます福祉充実地球環境、青少年問題などに的確に対応していくため、福祉行政論高齢化社会論、地球環境管理計画論青少年行政論行政学行政計画論の6科目の計14科目担当教授が認めた

印西市議会 2000-03-01 03月01日-一般質問-01号

これから高齢化社会を迎えるにあたり、歩いて行ける商店街は、なくてはならないものであり、商店街を守ることは社会的弱者を守ることです。  ①ジャスコ進出により、駅前のダイエー及び地元商店街に与える影響をどう考えるか。  ②地元商店に対し官公需発注を増やすことが必要と考えるが、これまでの実績とその考えはあるかどうか。  ③魅力ある商店街づくり市民の声にどう応えるのか。  

鎌ヶ谷市議会 2000-02-29 02月29日-一般質問-03号

そんな中で少子高齢化社会は着実に迫ってきております。日本人の平均寿命世界で一番長く、また世界で一番の長寿国になるとともに、その反面罹患率が高まり、医療ニーズは増加してまいりました。最近の年齢別医療ニーズは、外来、入院とも小児、成人、また中年ともに横ばいか下降傾向にありますが、65歳以上高齢者だけが増加し続けております。

千葉市議会 2000-02-29 平成12年第1回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2000-02-29

議員指摘のとおり,救急統計上からも,高齢化社会到来がうかがい知れるところであり,高規格救急車による救命活動は,今後ますます重要なものとなってくると認識いたしております。  全救急車早期高規格化に向けて,積極的に導入を図ってまいりたいと存じます。  次に,救急救命士養成計画についてでございますが,救急救命士は,高規格救急車1台につき4名を基準に養成しておるところでございます。  

千葉市議会 2000-02-28 平成12年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2000-02-28

消防団につきましては,近年の高齢化社会進展や住民のサラリーマン化などにより,団員高齢化減少が一段と進んでいるとのことであり,その対応に苦慮されていることと思います。  そこでお尋ねいたします。  1点目は,現在の消防団員の数と平均年齢についてお伺いいたします。  2点目は,団員確保策福利厚生施策はどのように行っているのか,伺います。  次は,教育行政についてお伺いいたします。  

成田市議会 2000-02-28 02月28日-02号

今日の核家族化高齢化社会にあって、病気のお年寄りについては、行政のさまざまな福祉サービスやボランティアの支援があり、十分とは言えないまでも、介護の目は届いていますが、私が問題に感ずるのは、健康なお年寄りひとり暮らし家庭高齢なご夫妻の二人暮らし家庭のことであります。これからの超高齢化社会におきまして、お年寄りひとり暮らし、2人暮らし世帯は大変な数になると想像されます。

柏市議会 2000-02-25 02月25日-01号

だれもが日常生活の中で不安を感じることなく、安心して暮らせるための生活基盤づくりを進め、少子高齢化社会対応した保健・福祉医療充実を図ります。特に、先ほど申しましたように、介護保険制度の円滑なスタートに万全を期すため、介護サービス提供体制を構築していきます。2つ目は、都市環境の分野です。廃棄物の処理やダイオキシン総合対策リサイクル体制整備を重点に取り組みます。

鴨川市議会 2000-02-24 旧鴨川市 平成12年第 1回定例会-02月24日-03号

ご案内のとおり、この制度は既に到来しております少子高齢化社会をかんがみて、いずれも元気な私たちではございますけれども、いずれ年老いてまいることは必然であります。いつ介護を受けるやもしれませんので、そうした中で幅広い視点からの取り組み、また支援事業者行政が互いに一体となって連携、共同し、自助、共助、これは公助と、人みずから助け、共に助け、公に助けると。