417件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

匝瑳市議会 2022-09-15 09月15日-03号

閉店等を検討している業種につきましては、現在把握はしてございませんが、営業をやめた業種と件数につきましては、市商工会に確認いたしましたところ、令和3年度では、建設業が2件、製造業が2件、サービス業が5件、飲食が2件、卸売業が9件の計20件と伺っております。 以上でございます。 ○議長石田勝一君) 林明敏君。

印西市議会 2022-09-08 09月08日-06号

償却資産というものが、税務申告における減価償却対象資産であるということが本当に分かるように、国税、税務署等とのデータの照合とか、例えば理容業美容業宿泊業飲食など、各種許認可の必要な業態のデータなどの活用も視野に入れるべきではないのでしょうか。その点について考えを伺います。 ○議長中澤俊介) 吉林市民部長。 ◎市民部長吉林由美子) お答えいたします。  

印西市議会 2022-09-05 09月05日-03号

(3)、長引くコロナ禍は、特に飲食などで働く非正規雇用女性たちに大きな影響を及ぼしています。一方で、デジタル分野雇用増加しています。経済産業省は、デジタル人材が2030年に最大79万人不足すると試算しています。そうした状況を踏まえた公明党の要請を受け、政府は4月に女性デジタル人材育成プランを策定し、官民連携取組を打ち出しています。

君津市議会 2022-09-05 09月05日-03号

飲食につきましては、新型コロナウイルス感染症影響を大きく受けている業種の一つでございます。これまでも、事業者に対しまして感染対策周知やお店の安全性をPRするのぼり、ステッカーの配布、また衛生用品購入に対します補助などを実施してきたところでございますが、加えまして、今年度の取組といたしまして、キャッシュレス決済を導入する際にかかります経費の補助を開始いたしました。 

匝瑳市議会 2022-06-20 06月20日-05号

使用可能な店舗ということでございますが、こちらにつきましては匝瑳市内で経営している小売店飲食、各種サービス業全ての事業者で、クーポン券取扱店登録を行った事業者に対しまして使用できるというところでございます。こちらの事業周知につきましては、市ホームページ及び広報そうさ、商工会等団体を通じまして募集の周知を図っていきたいと考えております。 

印西市議会 2021-09-02 09月02日-03号

飲食業者をサポートするという意味でも、市内飲食業者を守るという意味でも、3,000円、例えば飲食に限定してやるとか、そういうことを十二分に、アンケートの結果を踏まえながらやっていっていただきたいということを訴えて、(2)を終わりにしたいと思います。  最後の4番、自治体DXのあるべき姿の実現に向けてに入っていきたいと思います。

印西市議会 2021-09-01 09月01日-02号

現在人流抑制が強く求められているところでございますので、今後の新型コロナウイルス感染症感染状況ワクチン接種率状況等を注視しながら、新型コロナウイルス感染症影響を著しく受けている観光業飲食、サービス業といった事業者支援を含め、市にとりまして、最も効果的で有効と思われる事業の実施について、現在検討をしているところでございます。  以上でございます。

習志野市議会 2021-06-25 06月25日-07号

1年以上に及ぶ一連の行動抑制は、飲食観光業を中心とした産業分野に大きな打撃を与え、人的な交流の抑制による精神的な抑圧など、社会生活の至るところに様々なひずみが生じています。 特に、中間団体と言われる人間の結合形態、集団においては、一部の役員、理事による役員会は開催されても、日常的な活動は一時休止状態となり、総会自体書面決議で行うことが2か年に及んでいます。

富津市議会 2021-06-15 令和 3年 6月15日総務産業常任委員会−06月15日-01号

現在、レストランを再開する予定はございませんが、仮に再開した場合には、飲食に支障がないような形での、職員がレストランで業務を行えるような工夫は考えていきたいと考えております。 ○委員長山田重雄君) ほかにありますか。三木千明委員。 ◆委員三木千明君) 3点まとめてでお答えいただいてありがとうございます。  

印西市議会 2021-06-10 06月10日-05号

印西市でも新型コロナ感染拡大の自粛により、中小企業、商店、飲食は大きなダメージを受けました。外食大手ワタミ全国で展開する居酒屋、焼肉屋等全国で6月1日から11月末まで新型コロナウイルスワクチンの2回接種を完了したお客さんを対象に生ビール、ハイボールなど、1杯を無料で提供すると聞いています。ワクチン接種2回証明書を提示することが条件とのことです。

習志野市議会 2021-06-09 06月09日-02号

現に、実際、飲食をはじめとして様々な業界でK字経済になってるよね。Kというのは、右肩上がりで、いわゆるコロナが順風となって業績を伸ばしている会社と、K字の下のほうに、コロナ影響で極端に売上げ不振になっている業種があって、ここでは、当然、人員の調整、リストラは日常的に起きてるわけだよね。そこに就労している家庭の子どもたちは、生活実態が厳しくなった、こういうことでしょう。

富津市議会 2021-06-09 令和 3年 6月定例会−06月09日-02号

コロナで外出が制限され、飲食やその他事業者の方にも大きな影響が出ている今だからこそ、その先を考えることが何よりも大切なのではないでしょうか。  そこで、1つ目の質問に入ります。  この富津市内には、国定公園、県立の公園、そして市立の都市公園、いろいろなすばらしい公園が点在しております。これまでも多くの観光客がそこに訪れ、それを受け入れてまいりました。

四街道市議会 2021-03-19 03月19日-06号

多くの国が観光宿泊飲食対象減税している。また、文化スポーツ活動減税支援する国もある。コロナ禍支援は、消費税付加価値税)の減税が世界の流れとなっている。  よって、本議会は国に対し、コロナ危機を乗り越えるため、消費税の5%への減税を即刻決断するよう求めるものである。  以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。  以上です。

習志野市議会 2021-03-17 03月17日-04号

業種別では、製造業が1万8,494人で最多飲食が1万1,570人、小売業が1万1,491人、宿泊業が1万709人、労働者派遣業が5,407人の順で多かったということです。 そして、今般の新型コロナ危機は、特に低所得者若者、非正規労働者女性に甚大な影響を及ぼしています。日本では、女性自殺が9か月連続で前年同月を上回り、先月は1,626人、11.1%の増加という発表がありました。

習志野市議会 2021-03-17 03月17日-04号

業種別では、製造業が1万8,494人で最多飲食が1万1,570人、小売業が1万1,491人、宿泊業が1万709人、労働者派遣業が5,407人の順で多かったということです。 そして、今般の新型コロナ危機は、特に低所得者若者、非正規労働者女性に甚大な影響を及ぼしています。日本では、女性自殺が9か月連続で前年同月を上回り、先月は1,626人、11.1%の増加という発表がありました。

木更津市議会 2021-03-11 令和3年建設経済常任委員会 本文 2021-03-11

その後、提案内容を具体化する施設設計を行い、事業費等が確定した後、公共の公園部分でございます、特定公園施設譲渡価格条件等を定め、建設譲渡契約の締結を予定しておりましたが、新型コロナウイルス感染症感染拡大を起因とする飲食等への影響もあり、整備スケジュールに遅れが生じていたところでございます。