266件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四街道市議会 2021-06-14 06月14日-04号

次に、4点目の次期ごみ処理施設建設市民一人一人がごみの問題や気候変動について考え、3Rに取り組むチャンスとして何か計画はあるかでございますが、平成28年度に策定いたしました四街道一般廃棄物処理基本計画中間見直しを進めている中で、基本方針の一つである2Rを意識した3Rの推進におけるこれまでの施策に加え、食品ロス削減や生ごみリサイクル意識啓発フードドライブの実施など、身近な日常生活の中で実施することができる

富津市議会 2021-06-09 令和 3年 6月定例会−06月09日-02号

この食品ロスについては、2015年の国連サミットで採択された、持続可能な開発目標、いわゆるSDGsにて具体的な削減目標が示され、日本でも家庭から発生する食品ロスを、2030年度まで半減させると設定。  そうした中、昨今の国内事情により、食品消費や流通が大幅に減少したことから、食品ロスに一層の注目が集まっております。  

大網白里市議会 2021-06-08 06月08日-02号

このような意味からも、ごみを減らすことは、イコール食品ロスを減らすことにもなります。 そこで、ごみ減量への意識啓発について、本市のこの3年間ごみ総重量と処理費用の推移、ごみ削減への取組についてお聞かせください。 ○議長北田宏彦議員) 御苑昌美地域づくり課長。     (御苑昌美地域づくり課長 登壇) ◎御苑昌美地域づくり課長 お答えいたします。 

市原市議会 2021-03-24 03月24日-05号

8 環境学習推進について 環境学習については、誰もが環境問題に対して関心を持ち、理解を深めることが重要であることから、食品ロス削減ごみ減量化などの意識市民に浸透するよう、さらなる推進に努めること。なお、取組推進に当たっては、市民小中学校向けにICTを活用した環境学習用コンテンツを作成する等、積極的な展開を図ること。 

千葉市議会 2021-03-03 令和3年第1回定例会(第6日目) 本文 開催日: 2021-03-03

年度予算については、我々が強く主張している食品ロス対策をはじめ、粗大ごみの申込み制戸別収集における電子決済導入市民活動支援清掃工場整備費等市民サービスの向上やコロナ対策などに資する経費がバランスよく盛り込まれており、評価するところであります。  次に、経済農政について申し上げます。  

市原市議会 2021-02-26 02月26日-02号

市原市でも、これまで地球温暖化対策ごみ削減分別食品ロスなどに取り組んでいます。しかし、市長の言われるSDGs共通言語とし、あらゆる方々とともに考え行動することで、誰一人取り残さない持続可能なSDGs先進都市を目指すには、より具体的に、どのように取り組むか考えるべきです。 これまでも公明党として、例えば雑紙回収の取り組み方を、事例などを紹介して提案させていただきました。

富里市議会 2021-02-25 02月25日-02号

食品ロスとかそういうのがかなり見受けられますけれども、何を選んで食べるか、何を買って使うか。日々の選択を通じてよりよい社会につながるエシカル消費が、今注目されています。エシカル消費とは、直訳すれば倫理的な消費消費者庁は、人や社会環境に配慮した消費行動と定義しています。「あなたの消費が世界を変える」と普及を呼びかけています。 

富津市議会 2021-02-19 令和 3年 3月定例会−02月19日-01号

まずは、私たち一人一人が食品ロス削減ごみ分別など、身近な取組を心がけていくことが大切であると考えています。  令和2年7月からレジ袋有料化もスタートしました。ごみ減量は、環境への負荷を軽減し処理経費削減にもつながることから、市民の皆さんや事業者とともに「富津市ごみダイエット作戦100」に取り組むことにより、ごみ減量化につなげてまいります。  

千葉市議会 2021-02-16 令和3年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2021-02-16

次に、食品ロス対策について伺います。  世界的な問題となっている食品ロスですが、日本では、年間約612万トンもの食品ロスが発生しており、我が会派としましても、積極的に削減に取り組むべきであると認識しています。また、コロナ禍により自宅で食事をする機会が増えた方も多いと考えられ、食品ロスがさらに増えているのではないかとの懸念もあります。  

柏市議会 2020-12-10 12月10日-07号

この主な取組の内容につきましては、今回のコロナ禍における食品ロス対策として、農業者飲食店農協等連携して、出荷先を失った農産物を廃棄することなく、商品開発、販売する取組、また観光協会における民話の観光資源化に向けた取組、また市内5か所の商店会連携したスポーツタウン柏キャンペーンなど、農商工問わず、事業者連携による新たなチャレンジが提案されており、コロナ禍における市内事業者の積極的な事業展開

船橋市議会 2020-12-08 令和 2年12月 8日市民環境経済委員会-12月08日-01号

市場の中で、生産から消費、最後のごみ段階……家庭内でも食品ロス的なことは言われているが、市場の中でも生鮮食品を大量に扱っているので、それなりに廃棄も出るのではないかなと思われる。その廃棄率などの程度とか、廃棄を防ぐ目的での経営戦略がないが、そういう環境整備についてはどうお考えになっているか、お聞かせいただけるか。

八千代市議会 2020-12-08 12月08日-03号

次に食品ロス削減について伺います。 国でも食品ロス削減推進法によって、10月が食品ロス削減月間、10月30日を食品ロス削減の日とされる中、本市でも食品ロス削減アクションプランを策定していただき、積極的に取り組んでいただいております。食品ロス削減は、対象取組が多岐にわたることから大変に難しい取組だと思います。これまでの本市取組について伺います。 ○木下映実議長 石川一俊経済環境部長

八千代市議会 2020-12-07 12月07日-02号

また、可燃ごみにつきましては、廃棄物排出抑制食品ロス削減などを進め、廃棄物減量化により二酸化炭素排出削減を図っております。 御提案いただきました可燃ごみへの減容機導入につきましては、より一層の二酸化炭素排出削減のため、今後研究してまいりたいと考えております。 ○木下映実議長 緑川利行議員。 ◆緑川利行議員 菅首相温室効果ガス排出ゼロ宣言を受けて、様々な自治体で動きが出ております。

四街道市議会 2020-12-07 12月07日-03号

また、現在転入届出時や廃棄物対策課窓口において水切り袋配布するほか、先日12月5日の土曜日に開催されましたちばユニバーサル農業フェスタにおいて廃棄物対策課ブースを設け、四街道高校との連携による食品ロス削減啓発目的とした食材の使い切り料理を販売するとともに、水切り袋配布も行ってきたところでございます。当日は、500袋の配布を行いました。

我孫子市議会 2020-12-07 12月07日-02号

食品ロス削減対策についてお伺いいたします。 我が国においては、食料海外からの輸入に大きく依存しており、2018年度の食料自給率カロリーベースは37%と低く、食料海外からの輸入に大きく依存する中、まだ食べることができる食品生産、製造、販売、消費等の各段階において日常的に廃棄され、大量の食品ロスが発生しています。日本食品ロス量は年間643万トンと推計されています。 

君津市議会 2020-12-03 12月03日-02号

このほか、3Rの取組として、生ごみ処理機等の購入に係る費用の一部助成や、飲食店等で発生する食品ロス削減目的とした「328(みつば)運動」の啓発を行うなど、ごみ発生抑制に取り組んでおります。 本市におきましては、このようなリデュース、発生抑制、リユース、再使用、リサイクル再生利用の3Rに、リフューズ、ごみになるものを断る、を加えた4Rとして、ごみ減量化・再資源化推進しております。

船橋市議会 2020-12-02 令和 2年第4回定例会−12月02日-08号

環境部からの答弁では、来年度適正な分別の促進と食品ロス削減周知啓発及び小学4年生を対象とした授業補助市民説明会について取り組むとのことでございます。  まずは食品ロス削減について、本市家庭から排出される食品ロスの状況はどうか、お伺いいたします。      [環境部長登壇] ◎環境部長(御園生剛志) お答えいたします。  

市原市議会 2020-10-07 10月07日-07号

資源循環型社会の構築に向け、雑がみ回収食品ロス削減等市民一人一人が取り組むことのできる、ごみ減量分別、再資源化を図る取組推進すること。11 観光振興について チバニアンの地層をはじめとする本市の持つ観光資源を最大限に活用し、効果的かつ積極的な観光プロモーションに取り組むとともに、観光案内リーフレット等の作成に当たっては、関連する部局との連携に努めること。