1128件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

鴨川市議会 1995-09-07 旧鴨川市 平成 7年第 3回定例会−09月07日-02号

効率的かつ安定的な経営体につきましては、ただいま谷議員さん、ご存じのとおり、国、県が示したものは、年間農業所得は 1,100万円以上、年間労働時間が 1,800時間以下というものでしたが、本市目標といたしましては、実務担当者の協議や県とのヒアリング、また近隣市町村の状況をも勘案しつつ、それぞれ 600万円以上、 2,000時間以下が妥当であろうと、こういうことで代表的な10の類型をお示ししたところであります

我孫子市議会 1995-06-19 06月19日-02号

市街化区域内農地については、現在宅地化農地分類類型化を行っており、その整備手法の検討を含め農地所有者に対する宅地化誘導の指針を立案してまいります。また、新規土地区画整理事業につきましては、現在策定中の都市計画基本方針を踏まえ、当該事業区域内の住民の意向の把握に努めて積極的に対応をしてまいります。 

佐倉市議会 1995-03-08 平成 7年 3月定例会−03月08日-02号

そこで、伺いたいわけでありますが、構想案では、26の営農類型案を示しておりますが、これはそれぞれにどれくらいの数の個別経営とか組織経営体を目指そうとするものなのか、またどれくらいの現実的に見通しを持っているのか、伺います。それぞれの経営体農地活用というのは、全体としてどれくらいの面積を目指すものになるのか。

松戸市議会 1994-12-15 12月15日-04号

これをもとに計算しますと、65歳からすべて適用した場合、68および69歳で、65から67までは寝たきり、あるいは継続して6か月以上寝たきり、あるいは常時ひとり暮らし、こうした方も含めるとする場合、含めない場合、単に68歳、69歳の2つの年を適用した場合、あるいは69歳のみの場合といろいろ類型分けて所得制限のありなし、現物給付償還払いか、それらすべて計算してみました。 

千葉市議会 1994-12-15 平成6年第4回定例会(第9日目) 本文 開催日: 1994-12-15

構想の細部については,農業関係団体千葉農業改良普及センター等の機関と十分検討されたことと存じますし,また,さきの答弁で大方了解をいたしましたので,細かな論議は割愛させていただきますが,基本構想で定めた年間農業所得等目標値に向け,営農類型ごと指標に沿って農家の指導をされていくことと存じますが,米の価格を初め他の農畜産物価格について,経済,社会的要因により予測しがたいものがあると思います。  

千葉市議会 1994-12-07 平成6年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日: 1994-12-07

また,その構想において,年間農業所得を1,000万円以上,年間労慟時間を2,000時間以下とし,産業として自立できる農業確立を目指し,営農類型別に規模生産方式経営管理方法等が示されると伺っております。  そこで,策定される基本構想具体的内容についてお伺いします。  次に,都市・建設及び下水道行政についてお伺いします。  初めに,町づくりについて伺います。  

千葉市議会 1994-09-13 平成6年第3回定例会(第3日目) 本文 開催日: 1994-09-13

具体的には,産業として自立できる農業確立を目指した一戸一法人組織法人化誘導農業経営規模生産方式経営管理方法等営農類型ごと指標の作成,及び経営耕地利用集積目標等内容で,現在,農業関係団体千葉農業改良普及所農業委員会等の協力のもとに策定しているところでございます。  

佐倉市議会 1994-09-08 平成 6年 9月定例会−09月08日-03号

農業施策の中で振興策として特色ある農業計画ということでございますが、この点につきましては基本構想の中で農業従事者年間所得、また労働時間、農業経営規模生産方式経営管理方法等類型的な形をとりまして農用地の集積等を踏まえた中で、特色ある基本構想をつくっていきたいと思っております。

船橋市議会 1994-06-16 平成 6年第2回定例会−06月16日-06号

次に、ふるさと農園整備直販方式の問題でございますけれども、ふるさと農園につきましては、平成4年の生産緑地法改正に伴いまして一部縮小した部分もありますけれども、現在3カ所で553区画利用されておりまして、余暇時間の活用、土との親しみ、また市民利用率の高いことから、農家遊休農地あるいは経営類型変更露地野菜からハウス等主力にするというような経営形態変更したことによる余剰農地などを利用

船橋市議会 1994-06-16 平成 6年第2回定例会−06月16日-06号

次に、ふるさと農園整備直販方式の問題でございますけれども、ふるさと農園につきましては、平成4年の生産緑地法改正に伴いまして一部縮小した部分もありますけれども、現在3カ所で553区画利用されておりまして、余暇時間の活用、土との親しみ、また市民利用率の高いことから、農家遊休農地あるいは経営類型変更露地野菜からハウス等主力にするというような経営形態変更したことによる余剰農地などを利用

鴨川市議会 1994-06-09 旧鴨川市 平成 6年第 2回定例会−06月09日-02号

ちなみに最近の情報を簡単にご案内申し上げますと、去る6日、厚生省人口問題研究所の発表で、配偶関係と家族類型の将来推計というのがございます。これによりますと、世帯主が30歳代前半の夫婦で子なしの家庭は、1990年が14%、西暦2000年になりますと23%、2010年には29%になると推計しております。

千葉市議会 1994-03-23 平成6年第1回定例会(第5日目) 本文 開催日: 1994-03-23

具体的なことについて申し上げますと,非公開事項につきましては,原則公開というこの制度のもとにおいても定めざるを得ないものでございますが,この8項目類型化については,執行部において十分な調査研究を行った跡がうかがわれ,賛成するものであります。  なお,この非公開事項運用につきましては,情報公開を求める市民の要望を踏まえ,執行部において工夫され,円滑な対応をしていただきたいと思います。  

千葉市議会 1994-03-07 平成6年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日: 1994-03-07

こうしたことから,制度非公開事項についても,必要最小限の8項目類型化しているものでありまして,御質問の意思形成過程情報については,9条5号にありますように,公正または適切な意思形成に著しい支障が生ずるおそれがあるものを非公開しておるのでありまして,すべてを非公開としているものではございません。その運用に当たっては,情報公開制度の理念に沿って努力をしてまいりたいと存じます。