四街道市議会 2020-12-17 12月17日-09号
この間、同僚議員の皆様には折に触れご指導、ご鞭撻をいただきまして、副議長の職を無事に務めることができましたことを心より御礼申し上げます。 最後に、議員の皆様のより一層のご活躍をお祈り申し上げ、御礼の挨拶とさせていただきます。本当にありがとうございました。 ○戸田由紀子議長 暫時休憩します。
この間、同僚議員の皆様には折に触れご指導、ご鞭撻をいただきまして、副議長の職を無事に務めることができましたことを心より御礼申し上げます。 最後に、議員の皆様のより一層のご活躍をお祈り申し上げ、御礼の挨拶とさせていただきます。本当にありがとうございました。 ○戸田由紀子議長 暫時休憩します。
四街道市発展のため、これまで同様ご指導、ご鞭撻賜りますようよろしくお願い申し上げます。 それでは、答弁に入らせていただきます。私からは、第2項目、(1)、障害福祉政策についての1点目及び2点目についてお答えいたします。
今後も市勢発展のため鋭意努力してまいります所存でございますので、議員各位の一層の御指導、御鞭撻をお願い申し上げ、市政報告といたします。以上です。 〇 ○議長(石井昭一君) 日程第4、議案第1号から第21号までの21議案を議題といたします。 〔末尾参照〕 ○議長(石井昭一君) 提案理由の説明を求めます。
皆様方のご指導、ご鞭撻をお願いし、ご挨拶といたします。 どうぞよろしくお願いいたします。(拍手) ○議長(小倉治夫君) 以上で石川貢彦さんのご挨拶を終わります。 このまま休憩します。 午前10時49分 休憩 午前10時50分 再開 ○議長(小倉治夫君) 再開します。 次に、伊藤議員ほか5名より発議案第1号が提出され、これを受理いたしましたのでご報告いたします。
私は、引き続き活力ある富津市づくりの先頭に立たせていただきたいと思っておりますので、議員の皆様におかれましては、なお一層の御指導、御鞭撻を賜りますよう心からお願い申し上げます。 結びに、富津市議会のますますの御発展と皆様方の御健勝、御多幸を祈念申し上げまして、閉会に当たっての挨拶とさせていただきます。ありがとうございました。
今後も市勢発展のため鋭意努力してまいる所存でありますので、議員各位の一層の御指導、御鞭撻をお願い申し上げ、市政報告といたします。 〇 ○議長(石井昭一君) 日程第10、議案第1号から第28号までの28議案を議題といたします。 〔末尾参照〕 ○議長(石井昭一君) 提案理由の説明を求めます。副市長鬼沢徹雄君。
私はこれまで、長年、睦沢町民として感じてきたことや、消防団や商工会、町内の一事業 者として経験してきたこと、また各地域とのつながりにより、様々な世代の町民の方々から いただいた意見等を、本町のさらなる発展に寄与するため、一つ一つを全力で取り組んで参 りますので、議員皆様におかれましても、格別なるご指導、ご鞭撻を賜りますよう改めてお 願いを申し上げます。
どうぞ皆様方のご指導、ご鞭撻を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。ありがとうございました。(拍手) ○議長(岩井文男君) 以上で挨拶は終わりました。 △議案第1号~議案第4号、議案第6号~議案第10号の上程、説明 ○議長(岩井文男君) 日程第4、議案第1号から議案第4号及び議案第6号から議案第10号までの9議案を一括議題といたします。 議案を職員に朗読させます。
そのためには、今、市民が置かれている現状、抱えている不安やストレスを少しでも解消できるよう努めてまいりますので、議員の皆様方並びに小出市長をはじめとする執行部の皆様方の御指導、御鞭撻を賜りますようお願いいたしまして、就任の御挨拶に代えさせていただきます。ありがとうございました。
本市の発展、繁栄のために、引き続き議員各位のご協力を賜りながら鋭意精進してまいりますので、今まで以上にご支援とご鞭撻を賜りますようお願い申し上げまして、就任の挨拶とさせていただきます。 ありがとうございました。(拍手) ○副議長(上野高志君) 以上で、私の議長の職務は終わります。 ご協力ありがとうございました。 小倉議長、議長席へお着きください。
どうぞ市議会議員の皆様方のより一層のご指導、ご鞭撻を心からお願い申し上げまして、あいさつとさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。
今後も市勢発展のため鋭意努力してまいる所存でありますので、議員各位の一層の御指導、御鞭撻をお願い申し上げ、市政報告とします。 〇 ○議長(山中一男君) 日程第4、議案第1号から第20号までの20議案を議題といたします。 〔末尾参照〕 ○議長(山中一男君) 提案理由の説明を求めます。副市長鬼沢徹雄君。
今後とも皆様方のご指導、ご鞭撻を賜りますようお願いを申し上げまして、私の挨拶とさせていただきます。本日は、誠にありがとうございました。 ○議長(岩井文男君) 以上で挨拶は終わりました。 △議案第5号の上程、説明、採決 ○議長(岩井文男君) 日程第5、議案第5号を議題といたします。 議案を職員に朗読させます。 〔職員朗読〕 ○議長(岩井文男君) 提案理由の説明を求めます。
議員皆様のご指導、ご鞭撻を賜りたくお願い申し上げます。 簡単ではございますが、ご挨拶とさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。 ──────────────────────── △所属長等の自己紹介 ○議長(庄司朋代君) 2件目は、去る4月1日付にて所属長等の異動等がありましたので、自己紹介をお願いいたします。
今後ともいろいろとお世話になることもあろうかと思いますが、引き続き御指導、御鞭撻を賜りますようお願い申し上げまして挨拶とさせていただきます。どうもありがとうございました。 ○議長(竹内美穂) 次に、企画財政部長から発言を求められておりますので、この際これを許可いたします。 ◎企画財政部長(中沢哲夫) 長時間の日程で大変お疲れのところ、貴重なお時間をいただきましてありがとうございます。
議員の皆様におかれましては、引き続き御指導、御鞭撻を賜りますよう、心からお願い申し上げます。 最後に、習志野市議会のますますの御発展と皆様の御健勝を御祈念申し上げ、御礼の御挨拶とさせていただきます。誠にありがとうございました。 〔副市長 諏訪晴信君 降壇〕 ○議長(田中真太郎君) 次に、馬場祐美さん。登壇願います。
とはいえ、議会のシステムも、あと聞き慣れない言葉や言い回し、会議室の場所に日々戸惑い、先輩議員の皆様、職員の方々にご迷惑をおかけしておりますが、これからもご指導、ご鞭撻のほどをよろしくお願いいたします。 7番の、交通手段確保についての関連質問、2番のところをさせていただきます。
議会の皆様方には、何とぞ、ご指導、ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げまして、あいさつとさせていただきます。 よろしくお願いいたします。--------------------------------------- △議案第34号の上程、説明、質疑、討論、採決 ○議長(中村松洋君) 日程第5、議案第34号 いすみ市教育委員会委員の任命についてを議題といたします。
どうかご指導、ご鞭撻、よろしくお願いいたします。 また、委員会活動を活発にしていきたいという思いがございますので、皆様と一緒に協力しながら市政のために頑張っていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。 ○森本次郎議長 次に、議会運営委員会委員長、栗原直也さん。
議長をしっかり補佐してまいりたいと考えておりますので、皆様方におかれましてもご指導、ご鞭撻を賜りますよう、よろしくお願い申し上げまして、就任のご挨拶に代えさせていただきます。 ◇ △市長の挨拶 ○森本次郎議長 市長より発言を求められておりますので、これを許可します。 市長、佐渡斉さん。