館山市議会 2040-06-07 06月07日-01号
本定例会をこの会議日程表により運びますとともに、議事の都合等によりまして、その都度これを改めることにし、大体このようにしたいと思います。これに御異議ありませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(石井信重) 御異議なしと認めます。よって、会議日程は決定いたしました。
本定例会をこの会議日程表により運びますとともに、議事の都合等によりまして、その都度これを改めることにし、大体このようにしたいと思います。これに御異議ありませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(石井信重) 御異議なしと認めます。よって、会議日程は決定いたしました。
◆27番(渡部和子君) 今の発言聞いていても、院長先生の判断というのを都合よく市長が利用しているような気がしてならなかったんですね。院長先生が判断をして、柏の葉に移転したほうがいいって言ったから、柏の葉へ決めたのですか。本当に御都合主義のように感じてならないんですね。今の市立病院、40年経過していますよ。老朽化しています。
市長のほうで、千葉市の都合もありますからというようなご答弁だったかと思いますけれども、それは千葉市にも千葉市の都合がありますけれども、四街道市もにっちもさっちもいかないわけですから、ここはもう一度広域化、千葉市、最後の最後、これどうでしょうか。市長、いかがですか。 ○戸田由紀子議長 市長、佐渡斉さん。
しかし、私たち議員が自分の都合を優先したら、市民の皆さんの暮らしを誰が守るのでしょうか。議員が自分の都合を優先して、行政が本気で行革に取り組むでしょうか。ここは、将来にわたっての議会の姿勢を明確にするためにも、苦しい決断ではありますが、耐えがたきを耐え、5%の議員報酬の削減を次期任期も継続すべきだと考えます。
行政側に都合のよいときだけの市民参加ではなく、あらゆる施策において市民参加を原則とすべきです。以上の理由により、特に情報公開、市民参加の点で、市長の政治姿勢として改善すべきことを指摘し、継続議案第13号、平成30年度柏市一般会計決算について認定すべきでないことを主張し、討論といたします。
本市では平成26年にコミュニティバスが廃止され、ほかの地域でも路線バス事業者の採算の都合で便数が減らされてしまった場所が少なからずあると聞いております。そういった地域についての交通対策、特に北部地域において、交通空白地域に関するお考えをお聞かせください。カシワニクル及びジャンボタクシーについて、現在逆井駅を中心として沼南及び旧沼南町地区に400カ所の乗降可能場所が設けられ、運用されております。
大学卒業後正社員で働くも自己都合で退職、夜間のアルバイトを始めたが、半年前より息切れ、黄色のたんあり、体重も5キロ以上減少。検診で精密検査を指摘されていたが、未受診のままだった。呼吸が苦しいと受診したとき持っていたのは有効期限切れの国民健康保険証が。検査の結果、進行性の肺がんで、3カ月後に亡くなられた。 日本の皆保険制度は、アメリカにはないすぐれた制度です。でも、保険料が高過ぎて払えない。
このため教育委員会では、お仕事の都合等で受け付け時間内の申請が困難な場合には平日夜間の受け付けやお電話での事情を聞き取った上での郵送手続とすることを初め、可能な限り柔軟に対応できるよう努めています。今後も引き続き市民サービスの向上に向け、繁忙時期における時間外窓口の開設や申請方法の簡素化等も含め、申請者の負担軽減策の検討を行ってまいります。
やはり大人の都合により、子供たちの遊び場が制限されているのが浮き彫りになりました。 四街道市は、子育て日本一を掲げています。
結局は朝日新聞が堂々と17日に新聞記事にしたから、したがって市長は20日の日にその記事に対して釈明をされ、21日に議会に対して説明をされたという運びになったと思うんですけれども、誰しも都合が悪いことは公言したくないのは理解しますけれども、行政機関の取り組みの問題ですので、都合が悪いことは公表しないということではなくて、やっぱり都合悪いことでも、それはもう間違いはあるから、だって市長だってわからないという
じゃ、それで今まで交渉して、自分のほうも整理がついたから契約しようよといったら、市の都合でそれを先にというのはどうかなということで、総合的に判断して推進をするということでございます。御理解いただきたいと思います。 ○議長(石井信重) 鈴木ひとみ議員。 ◆4番(鈴木ひとみ) わかりました。
議案第2号から議案第11号まで(質疑・委員会付託) 6 陳情の件(委員会付託) ………………………………………………… ………………………………… 午前10時00分 開議 …………………………………出席議員 17名欠席議員 1名 江原利勝君 ○議長(野並慶光君) 本日は休会の日でありますが、議事の都合
これは、つまりは提供者側、市側の都合でやめるということなんでしょうか。 ○議長(石井信重) 加藤建設環境部長。 ◎建設環境部長(加藤浩一) 先ほど申しましたとおり、ほかの市町の状況、また先ほど環境省の助言ということで、他市町村からのごみの持ち入れとか、持ち込みとか、また災害に関連しないごみの混入などが懸念されたことが背景だとは考えております。 以上です。 ○議長(石井信重) 石井敏宏議員。
2番の指定管理者、駐輪場の件に関しましては、申しわけありませんが、時間の都合上割愛させていただきます。 では、3点目、職員給与の手当に関してであります。済みません。またカメラお願いいたします。職員給与なんですが、職員給与の中の手当の中に地域手当というものがあります。これ月額給料に掛けて出す地域手当であります。
議事の都合上しばらく休憩します。 午後1時01分 休憩 ………………………………… 午後1時46分 開議出席議員 17名欠席議員 1名 江原利勝君 ○議長(野並慶光君) 休憩前に引き続き会議を再開いたします。……………… △延会の件 ……………… ○議長(野並慶光君) お諮りします。
ここで、議事の都合により暫時休憩をいたします。 △休憩宣告 午前10時47分--------------------------------------- △再開宣告 午前11時00分 ○議長(鴇田剛君) 再開いたします。 休憩前に引き続きまして、一般質問を行います。 11番、船田兼司君の発言を許します。 船田兼司君。
ここで議事の都合により暫時休憩をいたします。 △休憩宣告 午前10時46分--------------------------------------- △再開宣告 午前11時00分 ○副議長(保坂好一君) 再開いたします。 議長に代わり、私が議長の職務を行いますので、ご了承願います。 休憩前に引き続きまして、一般質問を行います。 10番、奈良輪政五君の発言を許します。 奈良輪政五君。
本定例会をこの会議日程表により運びますとともに、議事の都合等によりまして、その都度これを改めることにし、大体このようにしたいと思います。これに御異議ありませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(石井信重) 御異議なしと認めます。よって、会議日程は決定いたしました。
ここで、議事の都合により暫時休憩をいたします。 △休憩宣告 午前10時43分--------------------------------------- △再開宣告 午前11時00分 ○副議長(保坂好一君) 再開いたします。 議長に代わり、私が議長の職務を行いますので、ご了承願います。 休憩前に引き続きまして一般質問を行います。 6番、石上塁君の発言を許します。 石上塁君。
辞職願、私は、このたび一身上の都合により、議長を辞職したいので許可されるよう願い 出ます。 令和2年10月22日、一宮町議会副議長、鵜野澤一夫様。 一宮町議会議長、小安博之。 -4- 以上でございます。 ○副議長(鵜野澤一夫君) お諮りいたします。