君津市議会 2022-09-22 09月22日-05号
また、郡ダム湖面活用推進事業に関し、今後の事業展開について質疑があり、令和3年度は水上スキー大会を開催し、そこで本市の特産品の提供やPRを行うなど、地域活性化につながる契機となったものと考える。令和4年度は、9月から実証実験を開始しており、選手の練習場としての利用、また水上スキー教室や大会の開催など、引き続き水上スキー競技への活用を図っていく予定であるとの答弁がありました。
また、郡ダム湖面活用推進事業に関し、今後の事業展開について質疑があり、令和3年度は水上スキー大会を開催し、そこで本市の特産品の提供やPRを行うなど、地域活性化につながる契機となったものと考える。令和4年度は、9月から実証実験を開始しており、選手の練習場としての利用、また水上スキー教室や大会の開催など、引き続き水上スキー競技への活用を図っていく予定であるとの答弁がありました。
地方創生の分野では、郡ダム湖面を水上スキー競技へ活用し、君津市独自の地方創生による関係人口の増加に向けて取り組むとともに、まちづくりの仲間を一人でも多く増やしたいとの思いから、民間企業、大学等の包括連携を促進し、互いの強みを生かした取組につなげてまいりました。
細目2、新しい文化である郡ダムの水上スキーのさらなる推進について。 今年度開催された東京オリンピック・パラリンピックやラグビーのワールドカップなど、世界的なスポーツイベントの開催を契機として改めてスポーツを核とした地域活性化が注目され、スポーツの持つ人を引きつける力による交流人口の増加や産業の活性化が期待されております。
郡ダムにおける水上スキー競技の取組では、全日本学生水上スキー連盟、千葉県をはじめ、多くの皆様のご理解、ご協力の下、市制施行50周年記念大会として全日本学生水上スキー新人戦を開催いたしました。平成28年に実証実験を開始して以降、選手をはじめ多くの皆様が君津市を訪れ、地域行事にもご参加いただくなど関係人口によるつながりが確実に育まれております。
本市では、企業版ふるさと納税を活用しようとする主な事業展開として、旧秋元小学校複合化整備事業、郡ダム湖面活用推進事業、高速バス通学支援事業などをホームページに載せておりますが、その他の事業にも活用を考えているのか、また現在の寄附企業の状況について、併せて伺います。 細目2、空き公共施設等利活用事業について。
あと、先月の20日と21日に郡ダムで、君津市市制施行50周年記念の君津水上スキー大会として、全日本学生水上スキー新人戦が開催されました。そのときに熊谷知事が水上スキーをご覧になられて、その後、君津市内を視察されたと聞いています。
本市では、日本大学理工学部との公共交通の研究や、新たな総合計画の策定に向け、千葉大学との中高生を対象といたしましたオンラインによるワークショップ、さらには、郡ダムの水上スキー競技に参加する学生が積極的に地域活動に参加するなど、地元住民との交流が行われてきております。
大綱3、観光について、細目1、郡ダムの活用について。 昨年11月21、22、23日に郡ダムで水上スキー大会が行われました。情報不足で見ることはかないませんでしたが、市長の公約でもあり、君津市制50周年の記念事業として水上スキー大会も取り組むようでございますが、昨年11月の大会はどのような大会で、どのような成果があったかお聞きします。 また、郡ダムの湖面活用は大いに賛成であります。
また、郡ダム湖面の水上スキー競技への活用により、交流・関係人口の増加と地域活性化を図ってまいります。昨年は県との協議において、湖面の長期利用が認められたところであり、今後も引き続き、県や地元の住民、水上スキー関係者との協議を進めるとともに、市制施行50周年の記念事業として水上スキー大会の開催に向け取り組んでまいります。
また、今回のまちづくり実施計画の見直しにおいても、郡ダム湖面活用推進事業を新たに計画事業として盛り込むなど、着実に推進しております。 今後も引き続き、市民の皆様と対話を重ねながら、公約実現に向け第3次まちづくり実施計画を推進することにより、希望に満ちた君津の未来の実現に向けて全力で取り組んでまいります。 細目3、かずさ4市一体の経済圏域の確立についてお答えいたします。
本市における地方創生の取組として、郡ダム湖面を水上スキー競技に活用することで、学生を中心としたスポーツ活動や地域住民との交流、交流人口、関係人口の増加による地域活性化の契機になるものと考えております。引き続き、水上スキー場としての適性や課題を検証するために実証実験を実施し、その結果を基に千葉県や地元住民、水上スキー関係団体等と協議を進めてまいります。
また、郡ダムの湖面活用については、学生の水上スキー競技での活用を推進し、交流人口の増加、地域経済の活性化につなげるため、関係機関等と実現に向けて取り組んでまいります。 都市計画については、都市計画マスタープランの実現に向けた土地利用の誘導を進めるとともに、平成30年度に策定及び制定をした景観計画、景観条例に基づき、本市の魅力あふれる美しい景観の保全及び形成を図ってまいります。
また、関連して、郡ダムで水上スキーを行うとしたら、所管はどこの部署なのか伺います。 大綱4、学校再編について。 細目1、学校再編第1次実施プログラムについて。 鈴木市政で策定した第1次実施プロジェクトについては、今までのとおり実施するということでよいのか伺います。 細目2、学校再編第2次実施プログラム構想案について。
また、11月29日から30日にかけては、郡ダムの湖面を利用した水上スキーの実証実験が行われたところであります。 合宿を受け入れるには、拠点となる施設と、その整備が重要になってくると考えます。また、農業体験や自然探検など、グリーンツーリズムの開発や合宿誘致など、近隣都市からの確実でリピートが見込まれる施策に注力し、観光を活性化する。
地域の特性を生かした観光の活性化と、郡ダム水上スキーの今後の展開、また、体験型グリーンツーリズムの考え方についてお伺いいたします。 細目4、職員人事について。 行動力を高めるために、職員個々人のポテンシャルを引き出すことが重要と考えます。そのポテンシャルをどのように引き出し、市民ニーズに合致した市政運営に続けるのか、見解をお伺いします。 細目5、対話する市政について。
君津商工会議所が本市の地域資源を生かした産業振興のまちづくりのために、名水の里である久留里地区の飲料水を商品化すること、郡ダムの水上スキー競技大会の誘致をすること、中小企業の経営革新や創業、人材育成を支援するきみつ未来活力支援センターの設置、この3点を具体的に重点提案しています。ぜひ実現すべきと考えますが、見解をお聞きします。
具体的には、先ごろ郡ダムにおいて、大学生による水上スキーの実地検証が行われました。私も見学し、一緒に船に乗せていただいたわけでありますが、紅葉に彩られた郡ダムの湖面を眺めると、どこか有名な観光地に来たような気分にもなったのも事実であります。
細目2、郡ダムの湖面活用について。 郡ダムについては貴重な地域資源であり、毎年三舟山・郡ダムお花見ウォークの開催がされており、市内外より多くの方にお越しをいただいています。さらなる交流人口の拡大を図るため、湖面を利用した地域活性化をすべきと考えるが、見解について伺います。 細目3、(仮称)八重原線の整備について。 橋梁詳細設計、用地調査の実施を計画されているが、今後の実施計画について伺います。
445 ◯消防署長(渡辺賢一君) 基本的な訓練までは把握しておりませんが、総合的な訓練は、君津市は郡ダム、富津市は市民体育館のプール、袖ケ浦市は付近の海域で訓練を行っていると伺っております。 以上でございます。