2280件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富津市議会 2021-12-02 令和 3年12月定例会−12月02日-02号

富津市地域防災計画での被害想定は、平成19年度千葉地震被害想定調査三浦半島断層群地震を元に、避難者2万1,239人を想定しております。  食料備蓄目標量は、避難者の7割、1万4,840人の1人当たり1日2食3日分8万9,000食としております。 ○議長渡辺務君) 12番、佐久間 勇君。 ◆12番(佐久間勇君) ありがとうございます。  全ての住民に対して、行政だけではとても賄いきれません。

南房総市議会 2021-11-30 令和3年第4回定例会(第1号) 本文 2021-11-30

新型コロナ禍において避難所での発熱や体調不良で隔離した避難者トイレ対策として、広域避難所に48台、福祉避難所協定施設等に36台、合計84台を調達するものでございます。  契約までの経緯でございますが、制限付き一般競争入札により入札執行したところ、有限会社親和商店が落札いたしましたので、同社と2,166万1,200円をもって仮契約の締結を行いました。

習志野市議会 2021-09-29 09月29日-08号

市長答弁で申し上げたように、車両駐車等にかかわらず、災害時に安全を確保するために、一定数避難者に対して一時的に避難する場所としての機能は果たせるものと考えられますが、議員の御指摘のとおり、市役所駐車場車両が駐車されていた場合など、地域防災計画に表示されている人数収容することは難しいケースがあると考えられ、現実にそぐわない部分もあると認識しております。 

四街道市議会 2021-09-10 09月10日-05号

したがって、災害発生時においては区・自治会の皆様に期待する活動として、震災直後であれば地域住民安否確認公助救出活動支援とか、あるいは避難所開設運営支援とか、在宅避難者情報への情報発信物資支給支援あるいは避難行動支援者避難支援災害発生後の防犯活動、その他地域で発生する様々な問題に対して地域本部を立ち上げて、市の災害対策本部と連携をしながら対応していくという重要な共助としての役割

大網白里市議会 2021-09-08 09月08日-02号

現在のコロナ禍において、避難者の状況により既存施設避難スペース確保などが困難となった場合には、必要に応じてこの協定に基づく要請の検討を行い、避難スペース確保に努めてまいりたいと考えております。 市といたしましては、避難所確保に努めるとともに、市の指定する避難所だけでなく、安全な場所のご親戚やご友人宅などへの避難も検討していただくよう呼びかけているところでございます。 以上でございます。

館山市議会 2021-09-08 09月08日-02号

また、ホテル旅館などの市内宿泊施設との協定についてですが、平成18年1月に館山市旅館組合災害時における応急協力に関する覚書を取り交わしていることから、今後多くの方々避難が必要となる災害が発生した場合には、避難者を分散させ、感染拡大を防止するための施設として活用させていただけるよう協力をお願いしようと考えています。 

印西市議会 2021-09-02 09月02日-03号

さらに伺いますが、ホテルへの避難者高齢者、障がい者、妊産婦及び乳幼児などの特段の配慮を要する方々とのことではございますけれども、その方々をあらかじめ指定されている方々避難することになっているのか、これについて伺いたいと思います。 ○議長中澤俊介) 岩﨑総務部長。 ◎総務部長岩﨑博司) お答えいたします。  

富里市議会 2021-09-01 09月01日-03号

このようなことから、本市としては、避難者が車中泊をすることなく指定避難所避難をしていただけるよう、感染防止策プライバシー保護に配慮した屋内テントを配備しております。 さらに、コロナ禍におけるソーシャルディスタンスの確保のため、避難所収容人員が従来よりも少なくなることから、民間宿泊施設災害応援協定を締結し、収容数確保に努め、災害に備えているところでございます。 

習志野市議会 2021-06-28 06月28日-08号

しかしながら、これらの施設は、高潮から身を守るために一時的に避難する場所であり、引き続き避難者が一定期間生活する避難所については、現在、特に高潮対応する施設としては示しておりません。 議員指摘のとおり、高潮避難所につきましては、あらかじめ示すことにより、災害時における市民のより円滑な避難が可能となりますので、今後、他市町村事例等確認を含めまして検討してまいります。以上です。

館山市議会 2021-06-15 06月15日-02号

避難者が混雑するとそれがストレスに直結しますので、プライバシー確保ストレスの軽減を目的とした対策が必要ではないかと考えます。以前取り上げました段ボールベッドや、やはり段ボール素材で家族4人が寝られる広さを持つ組立て式のパーティションなど、極めて有効性が認められると思います。これらの導入へ向けた御見解を伺います。 3点目、お一人で暮らす高齢者のお宅にみまもり電球の導入を提案します。

柏市議会 2021-06-14 06月14日-04号

次に、災害発生時の備蓄についてですが、原則として各家庭で最低3日間分、可能であれば1週間分の備蓄をお願いしており、市では発災後3日間をめどに避難者に対する必要な食料避難所で必要となる物資、資機材を備蓄しております。さらに、それ以上に長期化する場合には災害応援協定に基づき千葉県内市町村や全国各中核市、また民間事業者から応援をいただくこととしています。

我孫子市議会 2021-06-14 06月14日-02号

平成25年6月に公布された災害対策基本法の改正により、切迫した災害の危険から逃れるための指定緊急避難場所と、それから一定期間滞在し、避難者生活環境確保するための指定避難所が明確に区別されました。そのため市でも、指定緊急避難場所指定避難所福祉避難所を新たに災害種別ごとに指定しましたと、そのように市のホームページにも明記されています。