1185件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富津市議会 2020-12-09 令和 2年12月 9日総務産業常任委員会−12月09日-01号

中段第11条の2急速充電設備では、現行条文2行目、アンダーラインの後ろ、「電気動力源とする自動車等」について改正案のとおり「電気自動車等」と略称規定しようとするもので、その対象車両には、これまでの道路交通法第2条第1項第9号の自動車、第10号原動機付自転車に加え、第12号、これはトロリーバスですが、これを追加しようとするものであります。  

鴨川市議会 2020-12-07 令和 2年第 4回定例会−12月07日-04号

このような中、道路交通法に基づく幅員1.5メートル以上の普通自転車専用通行帯設置が進んでおり、自転車関連交通事故減少などの効果が確認されていたことから、道路構造令自転車通行帯に関する基準が新設をされたものでございます。また、これに併せ、自転車道設置要件設計速度が時速60キロメートル以上である道路が追加をされたところでございます。

印西市議会 2020-12-03 12月03日-04号

令和2年6月の道路交通法一部改正において、いわゆるあおり運転に対する罰則が創設された以降、社会におけるドライブレコーダーの関心は高まったものと認識をしております。このような中、市内における交通事故発生件数は年々減少傾向にあるものの、依然として多数を占める高齢者に関係する交通事故防止は喫緊の課題となっております。

鴨川市議会 2020-11-30 令和 2年第 4回定例会−11月30日-01号

他方、近年では、道路交通法に基づく、普通自転車専用通行帯として、幅員1.5メートル以上の設置が進んでおり、自転車関連交通事故等減少や、道路利用者不安感低減等効果が実質的に確認をされております。このような状況を踏まえ、国では、歩行者自転車自動車が適切に分離された自動車通行空間として、道路構造令自転車通行帯が新たに位置づけられたものでございます。  

船橋市議会 2020-10-05 令和 2年第3回定例会−10月05日-09号

そういった中で、まず、ごみステーション設置基準につきましては、船橋ごみ収集ステーション設置要綱に基づき指導しているところでございますが、議員おっしゃるとおり、通常は幅員4メートル以上で、かつ通り抜けができる公道に接する位置として、道路交通法上支障がない場所、あるいは、収集作業が安全・効率的に行うことができる位置ということにしております。

船橋市議会 2020-09-14 令和 2年第3回定例会−09月14日-08号

道路交通法で、自転車車道通行しなければならないとされておりますが、その例外として、道路標識等により、歩道通行できるとされている場合、自転車運転者が70歳以上の者、13歳未満児童幼児、身体の障害を有する者の場合、自転車通行の安全を確保するために、やむを得ない場合は、歩道通行できるとされております。      [神田廣栄議員登壇] ◆神田廣栄 議員  例外があると。

流山市議会 2020-09-11 09月11日-05号

なお、歩きスマホ禁止対象となる歩行者には、道路交通法歩行者として扱われるものを全て含みます。  また、他者通行の妨げにいう他者においては、歩行者のみならず車両なども含まれます。  まずは、具体的な取組に速やかに着手することを優先しているため、罰則規定を持たない理念条例として提案することとしたものです。  以上、提案理由の説明といたします。議員各位の御賛同をよろしくお願いします。

我孫子市議会 2020-09-07 09月07日-02号

そのうちの事務処理誤りは12件、その他の道路交通法違反休暇虚偽申請、万引き、児童買春バカラ賭博詐欺未遂幇助罪公文書偽造詐欺公金横領など10件がございました。職員も人間でありますから、人間である限り間違いをゼロにすることは難しいことは百も承知であります。全22件のうち、過半数の12件を占める事務処理誤りは、しかしながら限りなくゼロに近づけることが可能だったと、こう考えています。

富津市議会 2020-08-26 令和 2年 9月定例会−08月26日-01号

主な要因は、道路交通法に定める反則金収入相当額減少によるものでございます。  13款分担金及び負担金は、1億3,199万6,000円、前年度比22.6%の減でございます。主な要因は、幼児教育保育無償化に伴う保育所入所児童保護者負担金の減によるものでございます。  14款使用料及び手数料は2億6,540万5,000円、前年度比11.9%の減でございます。

木更津市議会 2020-03-18 令和2年予算審査特別委員会 本文 2020-03-18

続いて、これは経済部を離れちゃうかもしれないけれども、代表質問と同じで、1月の末に道路交通法改正されているわけだ。道路交通法改正されて、公道をトラクターが走れるようになりましたと。あれは走れるようじゃなく、免許が必要になりましたというのが、正式な話なんですよ。後ろ作業機をつけたときに、道は走っちゃだめなんですよというのが、今までの法律だったらしいですよ。  

柏市議会 2020-03-05 03月05日-06号

また、平成27年の道路交通法改正で75歳以上の運転者について免許更新に一定の判断基準が設けられたことで、免許返納を促す動きも活発になると思われます。高齢者死亡事故減少取組の一環として、公共交通網拡大整備早期実現をしていただきたいと考えます。そこで、伺います。高齢化に伴い交通状況が変化していく中で、空白不便地域のうち、バス網の時代に即した計画についてお示しください。 

香取市議会 2020-03-04 03月04日-03号

今、私が言ったように、道路管理者はこういう道路標識ですね、条例で定めるということになっているわけですから、当然私は条例を定めて、市として道路管理するということは、これは道路交通法でもこういうふうになっているわけですから、そういうことで対処することができるんじゃないのかなというふうに思うんですけれども、検討される必要があると思いますけれども、いかがですか。

船橋市議会 2020-03-03 令和 2年第1回定例会−03月03日-05号

2017年3月、改正道路交通法が施行され、自動車運転免許証が普通、準中型中型、大型の4つの区分になりました。改正後に運転免許を取得される方の中には普通免許を取得する方もいますが、この場合、運転できる車両の総重量は3.5トン未満のものまでとなります。  そこで伺いますが、来年度に更新を予定している消防団車両の総重量はそれぞれ何トンなのでしょうか。