南房総市議会 2022-12-02 令和4年第4回定例会(第3号) 本文 2022-12-02
また屋外拡声子局のバッテリーにつきましては、委託業者と経済産業省の情報連絡員を通じまして、直ちに予備バッテリーを発注した上で、一日も早くバッテリーを交換し、放送環境を確保いたします。
また屋外拡声子局のバッテリーにつきましては、委託業者と経済産業省の情報連絡員を通じまして、直ちに予備バッテリーを発注した上で、一日も早くバッテリーを交換し、放送環境を確保いたします。
加えて、災害対策本部会議を開くことになった場合には、国や千葉県、関係機関などからの情報連絡員、いわゆるリエゾンに外部委員として参加していただく体制に改めました。 次に、第2点目、情報伝達の仕組みについてですが、防災行政無線や安全・安心メール、たてやま安心電話などによる防災情報を迅速かつ正確に伝達するため、防災サーバを増設し、防災情報の伝達手段を改善しました。
続いて、県の情報連絡員との連携はどのようにされているのでしょうか。また、本市において情報連絡員のような役割の職員は配備しているのか、お答えください。
また、第3条第2項の規定により、同条第1項第1号から第4号に掲げる職のうち複数の職に在職した者は、在職年数を通算することができることとなっておりますが、南房総市特別職の職員で非常勤の者の報酬及び費用弁償に関する条例の一部改正により、行政連絡員や交通指導員等の一部の職が非常勤特別職から除かれ、第3条第1項第1号に規定する表彰対象者から同項第5号に規定する表彰対象者に変更になり、他の職と通算できなくなったため
現在、行政と行政連絡員、民生委員、消防団などが、どのような役割分担で災害時に対応していくかを、各地区単位で協議をしている状況です。その中でも、災害弱者とされる障害者や介護が必要な方などが避難する際の移動手段につきましては、各地区の現状に合った避難支援の在り方を検討してまいりたいと考えております。
こうした状況へ対応するため、議会議員、行政連絡員、学識経験者、保護者代表等から成る委員会を設置し、市立幼稚園及び小中学校の適正規模と適正配置について様々な検討を行い、子供たちの学校教育環境の向上を目指すことを取りまとめた、南房総市立幼稚園及び小中学校再編計画を平成20年3月に策定いたしました。
そのため、防災行政無線、メール配信よめーる、防災行政無線情報提供サービス、防災情報ツイッター、ヤフー防災速報、ライン、フェイスブック、Lアラート及びケーブルテレビ296などのほか、自治連絡員の派遣、市広報車・消防団の巡回広報、市内郵便局の掲示板活用など、様々な手段により迅速に情報を配信することに努めている現状です。
教育長さん、今、誰から聞いたか分かりませんけれどもって言ったけれども、実は議事録です、行政連絡員会議の。読み上げましょうか。教育長が発言しているところ。読み上げなくても本人が言ったことですからいいと思いますけれども、こう書いてあるんですね。
連絡体制ですけれども、基本的には防災行政無線を使うということなのですけれども、そのほかにもあらゆる手段を使うということでお知らせすると答弁したのですけれども、例えばSNS関係の連絡、もちろんよめーるなんかも含めてですけれども、それから自治連絡員を使う、それから消防団を使う、それから場合によっては警察とか消防なんかを使うと、そういうことで危険な地域にお住まいの方にはいち早く避難をしていただくという体制
見通しの立った主な課題ですが、速やかな県との連絡を確保するため、災害が発生した際、自動的に県から災害対策現地情報連絡員、いわゆるリエゾンが派遣される仕組みを構築いたしました。 情報面では、長期停電であらゆる通信手段が途絶した教訓を踏まえ、現地対策本部と各広域避難所を停電の影響を受けない衛星無線または簡易無線でつなぎ、現地対策本部と災害対策本部は衛星無線で通信を行えるようにいたしました。
県やライフライン事業者から派遣される連絡員とも連携し、ホームページ等にライフライン事業者のホームページのリンクを貼るなど、情報を一元的に把握できるようにしたり、また、広報車両の的確な運用などを含め、新旧対照表の4ページ下段の「県やライフライン事業者と連携し、災害情報を一元的に把握しやすいように、災害広報体制の強化を推進し、時々刻々と変化する被害の状況や災害復旧の見通し等の情報を地域住民に迅速に提供する
佐藤幸恵 土木部長 豊田和正 都市部長 小野寺正朋 危機管理室長 栗原浩和 資産管理経営室長小菅慶太 契約検査室長 疋田 健 上下水道事業管理者 関口直行 教育長 茅野達也 ─────────────────────────────────────────── 〇連絡員
自然災害により大規模停電が発生した場合は、災害対策本部、警戒本部体制をもって電力会社に早期復旧を促すとともに、市の対策を含めて、市のホームページ、防災行政無線、広報車、SNS、自治連絡員の派遣、消防団の巡回広報を含め、あらゆる手段を併用して市民への情報発信を行います。 私からは以上です。 ○関根登志夫副議長 田中徳彦さん。
また、一連の風水害から得た教訓である停電対策については、東京電力パワーグリッド株式会社木更津支社との間で、事前対策と早期復旧に関する基本協定締結と合わせて、道路障害物の除去、連絡員の派遣、電源車の配備に関する3つの覚書を締結するとともに、緊急時の連絡体制を明確にいたしました。さらに避難所等の停電対策として、発電機や蓄電池を避難所に配備するとともに、電気自動車等の活用も進めております。
染井健夫 企画政策部長 岩井克己 総務部長 橋口庄二 市民部長 川島千秋 健康こども部長 織田泰暢 産業振興部長 木原一彦 危機管理室長 栗原浩和 上下水道事業管理者 教育長 茅野達也 関口直行 ─────────────────────────────────────────── 〇連絡員
小野寺正朋 危機管理室長 栗原浩和 資産管理経営室長小菅慶太 契約検査室長 疋田 健 上下水道事業管理者 関口直行 選挙管理委員会事務局長 教育長 茅野達也 前原一義 ─────────────────────────────────────────── 〇連絡員
川島千秋 福祉部長 丸島正彦 健康こども部長 織田泰暢 産業振興部長 木原一彦 環境部長 佐藤幸恵 都市部長 小野寺正朋 資産管理経営室長小菅慶太 上下水道事業管理者 教育長 茅野達也 関口直行 ─────────────────────────────────────────── 〇連絡員
川島千秋 福祉部長 丸島正彦 健康こども部長 織田泰暢 産業振興部長 木原一彦 都市部長 小野寺正朋 危機管理室長 栗原浩和 資産管理経営室長小菅慶太 上下水道事業管理者 教育長 茅野達也 関口直行 ─────────────────────────────────────────── 〇連絡員
………………5 出席議員………………………………………………………………………………………………………………7 欠席議員………………………………………………………………………………………………………………7 議会事務局出席職員氏名……………………………………………………………………………………………7 説明のため出席した者の職氏名……………………………………………………………………………………7 連絡員
佐藤幸恵 土木部長 豊田和正 都市部長 小野寺正朋 危機管理室長 栗原浩和 資産管理経営室長小菅慶太 契約検査室長 疋田 健 上下水道事業管理者 関口直行 教育長 茅野達也 ─────────────────────────────────────────── 〇連絡員