18814件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

印西市議会 1998-09-01 09月01日-一般質問-01号

また、関係機関との連携はどのようになっているのか。青少年健全育成、良好な生活環境確保防犯等の観点からお尋ねをいたします。  7.ダイオキシン等環境ホルモン問題について市の現状とその対応についてお尋ねをいたします。  この問題についても、毎日のようにマスメディアに登場しておりますが、果たして印西市ではどのような認識でこの問題に取り組まれているのか。

鴨川市議会 1998-07-28 旧鴨川市 平成10年第 3回臨時会−07月28日-01号

このうち、まず前原海岸に進めておりますフィッシャリーナ事業につきましては、関係者並び関係団体等との協力をいただきながら漁業と観光との連携を図り、海上の多面的な利用を図りながら既存商店街への経済的効果の誘導による地域活性化に取り組んでまいりたいと存じておるところでございます。

野田市議会 1998-06-26 06月26日-06号

について、その委託内容とできる限り市内の者を選定していく当局の今後の姿勢について、欅のホールの引き渡しに至る手順とその後のスケジュール並びに分庁舎取り壊し後のシルバー人材センターの位置について、欅のホールの小ホール管理方法委託の見通し、並びに駐車場設置の工夫について、参議院議員選挙費用の決め方と掲示板設置委託方法について、福祉作業所管理運営費委託料に関し、その増額の経緯と野田みどり会との連携

習志野市議会 1998-06-24 06月24日-06号

なお、欠員となっております教育長につきましては、7月1日には就任できるよう教育委員会連携して諸手続を進めてまいりたいと考えております。 さて、今回の議会におきましては、新総合福祉ゾーン整備、新清掃工場計画京成各駅周辺駅前開発の取り組み、中小企業振興対策、学校給食問題、旧袖ケ浦6丁目汚水処理場と旧袖ケ浦幼稚園跡地の活用問題など大変重要な課題について、さまざまな角度から御論議をいただきました。

松戸市議会 1998-06-24 06月24日-04号

この会館保健医療福祉連携施設として市民に信頼される施設となるよう、質の高い多様な要望に応えられるシステムを構築することにより、急性期医療を過ぎた方々地域での生活を活力あるものにするためのリハビリテーションをこの会館事業として研究してまいりたいと存じます。 こうした市民要望に応えていくためには、限りある資源の有効活用を図り、職員の資質の向上や人的な措置を講ずることも必要でございます。

習志野市議会 1998-06-24 06月24日-06号

なお、欠員となっております教育長につきましては、7月1日には就任できるよう教育委員会連携して諸手続を進めてまいりたいと考えております。 さて、今回の議会におきましては、新総合福祉ゾーン整備、新清掃工場計画京成各駅周辺駅前開発の取り組み、中小企業振興対策、学校給食問題、旧袖ケ浦6丁目汚水処理場と旧袖ケ浦幼稚園跡地の活用問題など大変重要な課題について、さまざまな角度から御論議をいただきました。

松戸市議会 1998-06-23 06月23日-03号

案内のように、この生涯学習会館建設につきましては、第一次実施計画期間内に建設に着手する計画になっており、本年度から基本計画策定に入る予定でございますので、これらを踏まえ、教育委員会との連携のもとに事業の推進を図ってまいりたいと考えておりますので、よろしくお願い申し上げます。          

成田市議会 1998-06-23 06月23日-05号

まず第1に、在宅医療との連携を挙げることができます。新築病棟の8階に、病診連携室を設けるとのことでございました。この機能は、在宅医療日赤入院医療連携を密にする。具体的にはかかりつけのお医者さんにおいて、病状が悪化した場合、日赤に入院して治療し、病状が軽症になって、またもとのかかりつけのお医者さんに戻る。必要によって、予後の治療も受ける。

松戸市議会 1998-06-22 06月22日-02号

関川議員さんの言われる動脈硬化糖尿病といった生活習慣病早期発見、予防には血液検査というふうなことも有効な手段と思われますが、プライバシーの問題、保護者の御理解関係機関との連携、予算等というふうな問題がございまして、実現はかなり難しいと考えております。 次に、4点目、5点目について御答弁申し上げます。 

千葉市議会 1998-06-22 平成10年第2回定例会(第7日目) 本文 開催日: 1998-06-22

また,統合後の跡地や校舎の利用方法につきましては,関係部局連携を密にしながら,施設有効活用考えてまいりたいと存じます。  次に,小規模校にも何校かに1人の割合で専科の先生を配置していくべきとの御提言でありますが,教員の定数につきましては,千葉県教育委員会学級編成基準により配当されています。

八千代市議会 1998-06-19 06月19日-05号

3つ目は、保健福祉医療三位一体機能連携ということが言われておりますが、仮に病院が誘致の場合に、その機能を果たすことができるのかどうか。中核となる医療が市立であることが、三位一体機能連携ということでは可能になっていくのではないでしょうか。 2番目のショートステイのあり方についての質問をしたいと思います。 3点について質問をいたします。 

野田市議会 1998-06-19 06月19日-05号

これまでの老人保健福祉計画を引き継ぎ、サービスの量を確保し、サービス間の連携などを進めるために、介護保険事業計画策定するとなっておりますけれども、現在の福祉計画と新たに策定される老人保健福祉計画介護保険事業計画との関係はどのようになっているのでしょうか。また、介護保険事業計画はどういう方法策定をされるのかお聞きいたします。  要介護認定実施主体についてお尋ねをいたします。

佐倉市議会 1998-06-19 平成10年 6月定例会-06月19日-05号

第2点として、各学校段階子供たちが実際に高齢者と交流して触れ合う活動高齢者支援についてのボランティア教育、また介護の体験を学校教育の中で取り組む必要があり、どのように具体化していくのか、また地域社会関係施設との連携もあわせてお伺いをいたします。  次に、交通問題についてお伺いいたします。  

船橋市議会 1998-06-18 平成10年第2回定例会−06月18日-07号

こういうことから、必要に応じた関連各課協議連携をしてやっているところではございますけれども、ご提案がございますような組織設置ということではございますけれども、確かに相互情報交換であるとか、あるいは施設間の調整を図る総合的な対策を推進する上では意義あるものと考えておりますけれども、今後の課題とさせていただきたいと思っております。  

船橋市議会 1998-06-18 平成10年第2回定例会−06月18日-07号

こういうことから、必要に応じた関連各課協議連携をしてやっているところではございますけれども、ご提案がございますような組織設置ということではございますけれども、確かに相互情報交換であるとか、あるいは施設間の調整を図る総合的な対策を推進する上では意義あるものと考えておりますけれども、今後の課題とさせていただきたいと思っております。  

八千代市議会 1998-06-18 06月18日-04号

それらがより広範な他世代へ交流型の活動へと展開、連携していくことへの支援をしていくべきです。その考えについてもお答えを願いたいと思います。 次に、市民の生涯学習活動の場として地域分散型の施設体系を整備し、活用すべきです。その考えについてもお聞かせを願いたいと思います。 次に、公共施設駐車場の実態についてお尋ねいたします。 現代では車社会と言われております。どこへ行くにしても車。

東金市議会 1998-06-18 06月18日-05号

こういう中で、こういうものは独自にできないかというようなお話もございましたが、委託についてでございますが、今回は限られた期間計画づくりを適切に対応していかなければいけないという中で、計画の中での委託内容については作業の中で調査結果の分析などのほか、各年度における介護サービス量種類ごとの見込み、介護サービス見込み量確保のための方策、事業者間との連携確保介護サービスの円滑な提供を図るための作業