鎌ヶ谷市議会 2021-06-25 06月25日-委員長報告、質疑、討論、採決-07号
なお、各常任委員会委員長の報告を求めますが、委員会の審査経過に対する質疑の通告がないことから、委員長報告に対する質疑は全て省略いたしますので、あらかじめご了承願います。 まず、総務企画常任委員会委員長、葛山繁隆議員に報告を求めます。 〔総務企画常任委員会委員長 葛山繁隆議員登壇〕 ◎総務企画常任委員会委員長(葛山繁隆議員) これより総務企画常任委員会委員長報告を行います。
なお、各常任委員会委員長の報告を求めますが、委員会の審査経過に対する質疑の通告がないことから、委員長報告に対する質疑は全て省略いたしますので、あらかじめご了承願います。 まず、総務企画常任委員会委員長、葛山繁隆議員に報告を求めます。 〔総務企画常任委員会委員長 葛山繁隆議員登壇〕 ◎総務企画常任委員会委員長(葛山繁隆議員) これより総務企画常任委員会委員長報告を行います。
--------------------------------------- △議案に対する大綱質疑 ○議長(西垣一郎君) 議案に対する大綱質疑は通告がありませんので、ないものと認めます。--------------------------------------- △議案第9号委員会付託 ○議長(西垣一郎君) 議案第9号につきましては、予算審査特別委員会に付託いたします。
次に討論ですが、通告があります。 黒須俊隆議員の発言を許します。 黒須俊隆議員。 (黒須俊隆議員 登壇) ◆黒須俊隆議員 はじめに、議案第3号、一般会計補正予算について賛成の立場から述べます。
◆2番(葛山繁隆議員) 議席番号2番、葛山繁隆、令和3年6月会議に当たり、通告に基づき一般質問をさせていただきます。 高齢化が進むと、経済成長や社会保障制度に大きな問題が発生します。高齢化や少子化により労働人口が減り、経済成長が遅れる。高齢人口の増加により、医療と介護に関する社会保障のバランスが崩壊するなど。
○議長(助川忠弘君) 議案第3号、第6号、第12号については、討論の通告があります。 討論に入るに当たり、議長からお願い申し上げます。討論については、先例により、議案、請願合わせ1人10分以内となっておりますので、よろしくお願いいたします。 順次発言を許します。 議案第3号について反対討論、内田博紀君。
各委員長の報告に対する質疑に当たっては、通告を省略します。 なお、発言時間については、答弁を含め60分以内としますので、ご了承願います。 初めに、総務常任委員会委員長の報告に対する質疑を許します。 質疑はありませんか。 〔「なし」と言う人あり〕 ○成田芳律議長 質疑なしと認めます。 以上で総務常任委員会委員長の報告に対する質疑を終結します。
次に、前々日の6月21日までに通告のあった議員のみからの、大綱質疑を行っていただきます。 なお、1名から通告がありましたので、ご報告いたします。 その後、資料14、議案付託表のとおり、所管の委員会へ付託していただきたいと思います。 恐れ入りますが、資料13、議事日程追加等案にお戻りください。 議案を付託しましたら、本会議を休憩していただき、休憩中に教育民生常任委員会を開催していただきます。
◆12番(森谷宏議員) 議席番号12番、森谷宏、令和3年6月会議に当たり、通告書のとおり一般質問させていただきます。今回質問させていただく通告内容は、公共施設等の運営についてであります。
◆11番(中村潤一議員) 議席番号11番、中村潤一、令和3年鎌ケ谷市議会定例会6月会議において通告に基づき一般質問をいたします。政友会では、新型コロナ感染症拡大防止の観点から質問を30分以内で済ませるようにしていますので、この範囲でお伺いいたします。
これより議案等に対する討論に入りますが、ただいまのところ通告がありません。 お諮りいたします。議案等に対する討論を省略いたしたいと思いますが、これに御異議ありませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(石田勝一君) 御異議なしと認めます。よって、議案等に対する討論を省略いたします。 これにて討論を終結いたします。
私の通告しております質問は、新型コロナウイルスワクチンの円滑・迅速な接種についてであります。順次質問させていただきますので、執行部におかれましては明快なるご答弁をよろしくお願い申し上げます。
通告を一部割愛して質問いたします。まず、柏駅西口北地区再開発事業計画について伺います。前回の議会で税収効果についてお聞きしたところ、現段階では建物のボリュームが定まっておらず、税収や市の負担金の見込額が算出できておりませんという答弁がありました。しかし、平成27年度の事業化推進委託報告書には、黒塗りとはいえ税収効果を算出したデータが載っています。どうやって算出したのでしょうか。
それでは、通告により順次質問を許します。 初めに、田村明美君の登壇を求めます。 田村明美君。 〔16番田村明美君登壇〕 ◆16番(田村明美君) おはようございます。日本共産党の田村明美です。傍聴者の皆さん、そしてインターネット中継を御覧の皆さん、よろしくお願いいたします。 6点にわたって事前通告いたしました。 第1、匝瑳市の新型コロナウイルス対策に関してです。
では、順次通告者の発言を許します。 1番、久保田敬次郎さん。 〔久保田敬次郎議員登壇〕 ◆久保田敬次郎議員 議席番号1番、市民くらぶ、久保田敬次郎です。通告に従い質問いたします。 1、次期ごみ処理施設について。 ①、吉岡の建設用地埋立て工事における市の業務体制はどうだったか伺う。 ②、現在の裁判状況を伺う。 ③、建設着工が遅れたことについて見解を伺う。 2、財政運営について。
通告を一部割愛をいたしまして、質問をさせていただきます。初めに、新型コロナウイルス感染症対策についてお伺いいたします。高齢者へのワクチン接種を7月末までに完了させるとの政府目標の達成に向けて、柏市でも連日医師会の協力の下、ワクチン接種が行われております。
本定例会の一般質問については、議会運営委員会に諮問・協議の結果、通告のあった6名の方々を2日間の範囲として、本日4名、6月17日に2名とすることといたしました。よって、本日の日程は、そのように取り計らうことにいたしたいと思います。 この際申し上げます。一般質問については、重複する事項は避け、円滑に議事を終了することができますよう御協力をお願いいたします。
では、順次通告者の発言を許します。 8番、大越登美子さん。 〔大越登美子議員登壇〕 ◆大越登美子議員 議席番号8番、会派市民くらぶの大越登美子です。ただいまから一般質問を行います。 本日は、遠くからお越しいただきまして、ありがとうございました。よろしくお願いいたします。 1、高齢者支援。 ①、高齢者緊急通報装置の一部有料化について。
通告はありません。 希望者はありませんか。 (「なし」と呼ぶ者あり) ○議長(北田宏彦議員) ないものと認め、質疑を終結いたします。 お諮りいたします。 ただいま議題に供しております案件につきましては、議会運営委員会の決定のとおり、委員会付託を省略し、直ちに討論及び採決することにご異議ありませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(北田宏彦議員) 異議ないものと認めます。
それでは、時間の都合上、通告書の一部を割愛して質問に入らせていただきます。カメラを切り替えてください。今プロジェクターに表示しておりますが、パワーポイントのデータを執行部の担当部署に行政課を通じて配付させていただきました。また、議員の皆様には本日午前中、お昼過ぎですか、ラインワークスで会派長に御確認を取らせていただき、配付させていただいております。
通告に従いまして、今回は個人質問をさせていただきます。 まず、新型コロナウイルス感染症についてお尋ねします。 国内初の感染者が確認されてからおよそ1年5か月がたちましたが、いまだに収束のめどは立っていません。この間、行政の皆さんが初めて直面する事態に懸命に努力されていることは十分承知しています。