2073件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

館山市議会 2003-03-04 03月04日-03号

次に、大きな第5、安布里のイチゴ狩り農園農道市道認定する考えはないかとの御質問でございますが、当道路農道として整備された道路であり、整備目的とした市道認定現時点では考えておりません。 次に、大きな第6、身分証明書の発行に関します御質問でございますが、現時点で市独自の身分証明書を発行することは考えておりません。

東金市議会 2003-03-03 03月03日-01号

東中島地区における県営ほ場整備事業県営湛水防除事業を継続して進めるとともに、本市東部を南北に縦貫する広域農道整備を進めてまいります。 本市産業の新たな発展を期するため、商工会議所事業主体となって行う(仮称)新産業交流プラザへの助成を改めて行うほか、千葉東テクグリーンパークへの企業誘致活動を進めてまいります。 

白井市議会 2003-02-28 平成15年第1回定例会(第6号) 本文 開催日: 2003-02-28

こういう中で市の農業施策につきましては、土地改良事業とか農道農業用水路などの基盤整備、またライスセンター、それから梨の共同選果場施設整備、そして13年度、14年度で実施をしました多目的防災網整備、それから経営近代化のための共同機械整備とか、また市民農園、また朝市の開催など消費者生産者との交流の場などの支援を順次行ってきているところでもあります。  

銚子市議会 2003-02-27 02月27日-05号

特に道路農道整備は急務であります。畑から家までの農道については、大変な立ちおくれが生じています。市道との交わりもあり、農道ふるさと緊急整備事業が起債で行われてきたことはご承知のとおりであります。うまくリンクされてきましたが、この事業主体が農林水産省であり、平成14年度で打ち切りになっているが、継続的に続くのか、この点について伺います。  

銚子市議会 2003-02-25 02月25日-03号

加えて、農業千葉県一という形の中で、実は農業施策といたしましては、農業基盤整備はもちろんのこと、東総用水事業、それと生産体制整備とか流通体制整備、このもろもろの整備をやる中で広域農道整備を急がれているわけでございまして、この広域農道を完成することによって生鮮食料基地としての役割が十分果たせるのかな、これが大事な推進する大きな事業だろうと、こういうふうに思います。

袖ケ浦市議会 2003-02-25 02月25日-01号

かんがい排水事業横田地区広域農道路面改良目的とした農道環境整備事業広域農道から袖ケ浦公園へのアクセス道路でもある、農道整備事業根形地区平成15年度の完了を目指してまいります。また、担い手育成型ほ場整備事業については、浮戸川上流Ⅱ期地区早期完成を目指すとともに、横田西地区を初めとする新規計画地区についても早期事業化に向けて地元及び関係機関との調整を進めてまいります。 

銚子市議会 2003-02-17 02月17日-01号

また、生産物付加価値を高め、農業経営安定化を図るための施策を進めるほか、物流の基盤となる広域営農団地農道整備を促進します。また、畜産業についても、安全性の高い畜産物生産とともに循環型社会に配慮した環境保全型農業を進めます。  水産業振興については、漁獲から水揚げ、加工・流通まで一貫した供給システム確立が重要です。

成田市議会 2003-02-14 02月14日-01号

また、消防では、高規格救急自動車化学消防ポンプ自動車の更新を図るほか、市道農道整備に所要の予算を計上、さらに郷部大橋耐震補強工事実施してまいります。 平成16年は、成田市が誕生して半世紀、50周年という節目の年を迎えます。そのため、平成16年に各種記念行事を展開すべく実行委員会を組織し、諸準備を進めてまいりたいと考えております。 

成田市議会 2002-12-12 12月12日-05号

そして、市議会を初め市民の皆様、多方面の方々のご理解、ご協力の結果、暫定平行滑走路供用開始保健福祉館建設囲護台踏切立体交差化事業郷部線整備事業を初めとする市道整備土屋地区及び公津西土地区画整理事業推進、表参道のセットバック事業電線地中化事業実施坂田ヶ池総合公園等公園整備、門前町サミットや義民フォーラム等各種イベント開催による観光客誘致中心市街地活性化基本計画の策定、農道

船橋市議会 2002-12-11 平成14年第4回定例会−12月11日-05号

三山地域生活道路の多くは、赤道(旧農道住宅開発に伴って鋪装された道が多く、道路幅が狭いところが多くあります。赤道管理権限が来年の4月からは国から市に移管されると聞いています。  そこで、伺います。  三山3丁目1番地、7番地の間の道路は、赤道を鋪装し、住民生活道路として使用されています。

銚子市議会 2002-12-11 12月11日-04号

そしてまた、農道ふるさと整備事業について伺ってまいりたいと思います。農業生産額県下随一の本市の農業は、知っているとおり春、夏、秋、冬問わず生産され、首都圏への食糧の供給基地であると。田んぼはおおむね年1回サイクル、畑に関しては年3回作付するところもあると。キャベツなどは、畑でもぎ取って箱詰めが行われ、出荷となります。

船橋市議会 2002-12-11 平成14年第4回定例会−12月11日-05号

三山地域生活道路の多くは、赤道(旧農道住宅開発に伴って鋪装された道が多く、道路幅が狭いところが多くあります。赤道管理権限が来年の4月からは国から市に移管されると聞いています。  そこで、伺います。  三山3丁目1番地、7番地の間の道路は、赤道を鋪装し、住民生活道路として使用されています。

柏市議会 2002-12-10 12月10日-05号

次に、上利根地区基盤整備に対する支援についてでございますが、これまでは物的支援として農道、水路整備を市が行うこととしていました。その後の発起人会において、採算性の面から大規模区画、1ヘクタール程度を示しておりますが、水田を耕作したいとの土地利用計画案が提案されました。これに伴い暗渠排水の整備が必要となってまいります。

銚子市議会 2002-12-10 12月10日-03号

私は、その不便さを打破するためにも、何回も言っていますけど、東総広域農道の終点、八日市場市の国道296号の交差点と松尾町のインター近くの埴輪道との5キロから6キロのバイパス工事が今一番現実的で実現性の高い道路だと思います。この道路のすばらしいところは、まず建設費が安く、ほとんどが農地のため用地買収もしやすく、それに銚子市の直接負担がないということです。

東金市議会 2002-12-10 12月10日-03号

来年度の主要事業として想定しておりますものは、建設部門では道路新設改良事業道路局所管地方道改修事業河川改修事業経済部門では広域営農団地農道整備事業排水路改修事業等でございます。 また、教育部門では、正気幼稚園園舎改築事業東小学校校舎改築事業源小学校グラウンド整備事業などが挙げられます。 環境部門では、合併処理浄化槽設置事業を継続して行っていきたいと考えております。