鎌ヶ谷市議会 2021-06-25 06月25日-委員長報告、質疑、討論、採決-07号
次に、議案第3号については起立により採決いたします。 お諮りいたします。議案第3号を原案のとおり可決することに賛成の皆さんの起立を求めます。 〔起立多数〕 ○議長(泉川洋二議員) 起立多数であります。 よって、議案第3号 鎌ケ谷市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定については原案のとおり可決することに決定いたしました。
次に、議案第3号については起立により採決いたします。 お諮りいたします。議案第3号を原案のとおり可決することに賛成の皆さんの起立を求めます。 〔起立多数〕 ○議長(泉川洋二議員) 起立多数であります。 よって、議案第3号 鎌ケ谷市特定教育・保育施設及び特定地域型保育事業の運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定については原案のとおり可決することに決定いたしました。
本案を委員長報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。 (賛成者起立) ○議長(北田宏彦議員) 起立総員。 よって、議案第6号は委員長報告のとおり可決いたしました。 次に、議案第7号 財産の取得についてを採決いたします。 本案に対する委員長報告は原案可決であります。 本案を委員長報告のとおり決することに賛成の議員の起立を求めます。
本案は、総務常任委員会委員長報告のとおり決することに賛成の方はご起立願います。 〔起立全員〕 ○成田芳律議長 起立全員。 よって、議案第1号については原案のとおり承認しました。 議案第2号 専決処分の承認を求めることについて採決を行います。 本案に対する総務常任委員会委員長報告は承認です。本案は、総務常任委員会委員長報告のとおり決することに賛成の方はご起立願います。
議案第63号を、原案のとおり可決することに賛成の方はご起立願います。 〔賛成者起立〕 35 ◯委員長(石井徳亮君) 起立全員であります。よって、議案第63号は原案のとおり可決されました。
議案第6号を原案のとおり可決することに賛成の諸君の起立を求めます。 〔賛成者起立〕 ○議長(渡辺務君) 起立全員です。よって、議案第6号は原案のとおり可決されました。
本動議のとおり、陳情第6号を継続審査とすることに賛成の方はご起立願います。 〔賛成者起立〕 38 ◯委員長(渡辺厚子さん) 起立多数であります。よって、陳情第6号は継続審査とすることに決定いたしました。
本案は、委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。 〔起立全員〕 ○議長(石田勝一君) 御着席ください。起立全員であります。よって、議案第2号は承認されました。 議案第4号 令和3年度匝瑳市一般会計補正予算(第3号)について、本案に対する委員長の報告は可決であります。本案は、委員長の報告のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。
陳情第5号を採択することに賛成の方はご起立願います。 〔賛成者起立〕 11 ◯委員長(座親政彦君) 起立なしであります。よって、陳情第5号は不採択と決定いたしました。
請願第1号を採択することに賛成の方はご起立願います。 〔賛成者起立〕 21 ◯委員長(白坂英義君) 起立少数であります。よって、請願第1号は不採択と決定いたしました。
本案に賛成の議員の起立を求めます。 (賛成者起立) ○議長(北田宏彦議員) 起立総員。 よって、議案第1号は原案のとおり承認することに決定いたしました。 次に、議案第2号 専決処分の承認を求めることについてを採決いたします。 本案に賛成の議員の起立を求めます。 (賛成者起立) ○議長(北田宏彦議員) 起立総員。 よって、議案第2号は原案のとおり承認することに決定いたしました。
陳情第3号を採択することに賛成の方は、ご起立願います。 〔賛成者起立〕 15 ◯委員長(石井徳亮君) 起立全員であります。よって、陳情第3号は採択と決定いたしました。
議案第3号を原案のとおり可決することに賛成の方の起立を求めます。 〔賛成者起立〕 ○委員長(山田重雄君) 起立全員であります。よって、議案第3号は原案のとおり可決すべきものと決しました。
議案第54号を原案のとおり可決することに賛成の方はご起立願います。 〔賛成者起立〕 217 ◯委員長(竹内伸江さん) 起立全員でございます。よって、議案第54号は原案のとおり可決されました。
陳情第1号 「義務教育費国庫負担制度の堅持に関する意見書」採択に関する陳情書を採 択することに賛成の方は起立願います。 (賛成者起立) ○議長( 関澄男君) 起立全員です。 したがって、陳情第1号は採択することに決定いたしました。
本請願に賛成の諸君の起立を求めます。 (賛成者起立) ○議長(鵜沢一男君) 起立多数。したがって、本請願は採択することに決定をいたしました。
被表彰者はご起立願います。 代表者として、津久井清氏議員、演壇までお進み願います。 〔表彰状伝達〕(拍手) ○議長(泉川洋二議員) 以上で表彰状の伝達式を終わります。 次に、本6月会議の予定及び各種申合せ事項について報告を求めます。 議会運営委員会委員長、森谷宏議員。
市長が先議でその議案を説明して、説明が終われば、議長がただいまの市長の説明に賛成の議員の起立を求めますということで、採決しちゃうんでしょう、そうでしょう。そうすると、この一番最後につけてあったものは、議員、議会の審議を経ないままに予算がついちゃうんだよ。 この管理者の選定委員会が2月3日に終わっているよね、2月3日。
議案第3号 令和3年度匝瑳市一般会計補正予算(第2号)について、本案について、原案のとおり決することに賛成の諸君の起立を求めます。 〔起立全員〕 ○議長(石田勝一君) 御着席ください。起立全員、賛成全員であります。よって、議案第3号は原案のとおり可決されました。
とに賛成の諸君の起立を求めます。 (起 立 全 員) ○議 長(内山菊敏君) 起立全員であります。 よって、議案第4号は原案のとおり可決されました。
本案に賛成の議員の起立を求めます。 (賛成者起立) ○議長(北田宏彦議員) 起立総員。 よって、発議案第1号は可決いたしました。----------------------------------- △日程第6 休会について ○議長(北田宏彦議員) 次に、日程第6 休会についてを議題といたします。 お諮りいたします。