2578件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富里市議会 2021-03-18 03月18日-05号

赤ちゃんから高齢者まで読書を続ける場所です。利用者状況、そして図書館の果たす役割から考え、あまりにも乏しい予算です。図書館の力を再構築すべきです。 6、岩崎家廣別邸隣接地に観光・交流拠点整備を進めることについてでございます。 公設民営ということで国庫地方創生交付金9,500万円、借金、市債ですが、これが8,550万円、一般財源から950万円です。

習志野市議会 2021-03-18 03月18日-05号

そういう中で、例えば年度内、4月1日までに生まれる赤ちゃんへの給付金、これはもう完全に市独自でございますけれども、こういうことをやってきています。その中でやっぱり前提になるのが、いかに公正公平にという観点を維持できるかということです。これについては、やはり今、報道等でも、事業への支援についていろいろなことが言われているというところがあるじゃないですか。

木更津市議会 2021-03-17 令和3年予算審査特別委員会 本文 2021-03-17

1047 ◯委員永原利浩君) 先ほどの答弁のお答えの中で、お母さん、ママがパソコンのお勉強なんかをしているときに子どもを預かってくれるんだよなんていうことだったんですけど、そのお子さんの年齢制限、例えば赤ちゃんを連れてきてもいいのか、あるいは、その辺、子ども年齢制限ってあるのかしら。

柏市議会 2021-03-12 03月12日-08号

しかしながら特に柏市は赤ちゃん出生数が低い推移です。私は生産活動人口安定政策を主張しておりますが、この先どうなるのかという状況を思案しながら柏市独自の赤ちゃん誕生環境支援策関係について伺います。昨年閣議決定された少子化社会対策大綱においても様々な面での負担軽減策重点課題とされております。時代を担う社会構造基盤をしっかりと構築し、持続していかなければなりません。

御宿町議会 2021-03-11 定例会 3月11日

それから、うれしいことにそのうちお二方のご家庭には赤ちゃんも生まれて、もうこの町で 本当に貴重な御宿っ子が増えたというような、本当にありがたい、もともと願ってもなかった ような大きな貢献もしていただいているというふうに認識しているのですが、この予算を見ま すと、昨年というか今期ですか、今期着任された1名の方を引き続きお願いするというだけで、 次年度は新しい募集がないのかなというふうにお見受けしているんですけれども

鎌ヶ谷市議会 2021-03-10 03月10日-一般質問-06号

昭和56年度に実施した市制施行10周年事業では、記念論文募集記念はがきの発行、冠事業など、平成年度に実施した市制施行20周年事業では、市勢要覧市民便利帳の発刊、記念ビデオの作成、市の花の制定、生涯スポーツ都市宣言冠事業など、平成13年度に実施した市制施行30周年事業では、市制施行日に生まれた赤ちゃん記念品の贈呈、コミュニティバス運行事業及び体験乗車街かど美術館リニューアル冠事業など、

市原市議会 2021-02-26 02月26日-02号

赤ちゃんから高齢者まで、全ての市民方々かけがえのない命と生活を守ることが市長としての使命であるとの思いから、市長挨拶で大切なものを守るという、守る戦略を掲げました。 一方、コロナ禍で浮き彫りになった課題を克服し、また持続可能なまちを実現するために、今なすべきことを考え、実行することも市長としての使命であるという思いから、未来を見据えた攻める戦略を掲げました。 

四街道市議会 2021-02-22 02月22日-01号

基本目標1、「だれもが健康でいきいき暮らせるまち」の分野でございますが、子ども家庭支援については、4月に設置を予定している子ども家庭総合支援拠点において、児童及び妊産婦の福祉に関する支援体制充実を図るとともに、市内で乳幼児のおむつ交換または授乳を行う設備を有する施設を赤ちゃんの駅として登録し、広く周知するなど、子育て環境充実に努めてまいります。  

富津市議会 2021-02-19 令和 3年 3月定例会−02月19日-01号

また、赤ちゃんの難聴の有無を早く発見するため、新生児聴覚スクリーニング検査を実施します。  産後間もない、支援の必要な母子に対して、産後ケアサービス事業を実施するほか、産前からの支援として、産前産後ヘルパー派遣事業を新たに実施し、心身のケアや育児のサポートを行います。  また、医師、保健師などの実務経験を基に作成された「子どもノート」を出産されたお母さんに配付します。

習志野市議会 2020-12-17 12月17日-06号

続きまして、あかちゃん特別給付金支給事業について質問させていただきますが、これも頂いた資料を見ますと、この赤ちゃん出生数に対して給付金申請件数が少ないわけでございますが、これについても周知に関してはどのように行っているのかお伺いいたします。 ○議長田中真太郎君) 菅原健康福祉部長。 ◎健康福祉部長菅原優君) はい。お答えいたします。

習志野市議会 2020-12-17 12月17日-06号

続きまして、あかちゃん特別給付金支給事業について質問させていただきますが、これも頂いた資料を見ますと、この赤ちゃん出生数に対して給付金申請件数が少ないわけでございますが、これについても周知に関してはどのように行っているのかお伺いいたします。 ○議長田中真太郎君) 菅原健康福祉部長。 ◎健康福祉部長菅原優君) はい。お答えいたします。

市原市議会 2020-12-08 12月08日-03号

駒形八寿子議員 次に、日本共産党市議団国民健康保険料の1万円の引下げや、生まれたばかりの赤ちゃん負担がかかる均等割軽減を提案しています。これを実現するための財源として、平成年度剰余金を活用せずに、基金に積み立てるとのことですが、共産党市議団の提案を実現するためには、一般会計からの繰入れも必要と考えます。当局のお考えをお聞きいたします。 ○鈴木友成議長 長谷川祐司保健福祉部長

四街道市議会 2020-12-07 12月07日-03号

これは非常に大事なことで、これは後々赤ちゃんが生まれて成長していく中で、父親としての実感がないばかりに虐待につながっていったりとかしないかと、そのように私個人的には心配してしまいます。できる限りコロナが早く終息して、パパママルーム、ハローベビークラスでのお父さんになる、パパになる実感というのをしっかりと自覚してもらえるような取組をしていっていただきたいなと切にお願いしたいと思います。  

流山市議会 2020-12-04 12月04日-05号

私どもの事業のこんにちは赤ちゃん訪問で調査した昨年度検査受診率でございますが、これは88.9%でございます。出生者数2,049人のうち1,822人が受検しておりました。未受検の方は56人と把握しています。なお、転出などにより受検有無が分かっていない不明の方が171名いらっしゃいます。  それから、3つ目の4月1日以前の方へのフォローでございます。

流山市議会 2020-12-03 12月03日-04号

また、日々としては、幅広い年齢層の方との健康づくりの面、そして面談や家庭訪問、当市ではこんにちは赤ちゃん訪問事業、こういったことで様々な市民の健康をサポートしていると確認しております。  資料2を御覧ください。今言いましたように、新型コロナウイルス感染症への対応も保健師さんが担っている部分もありまして、一方では保健所なんかではもう逼迫している状況はこの保健師の不足ということも言われております。

習志野市議会 2020-12-02 12月02日-02号

執行率がそんなに、執行率が100%でない理由というのは、例えば赤ちゃん特別給付金については、まだこれから生まれてくる子どもがいらっしゃいますので、そういうところには当然お支払い、給付はしておりませんので、執行残があるということであります。そういうような性格のお金が結構ございますので、執行率は、今のところこの程度であると、こういうことでございます。