4434件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

千葉市議会 2016-12-08 平成28年第4回定例会(第6日目) 本文 開催日: 2016-12-08

また、課題と今後の見通しですが、認知症の方やひとり暮らし世帯などへの支援空き部屋対策商店街活性化など、課題が多岐にわたっていることから、居住者を巻き込んだ支え合いの体制構築や活力のあるまちづくりを目指し、住民が主体となり粘り強く進めていくこととなると認識しております。  

佐倉市議会 2016-12-08 平成28年11月定例会−12月08日-05号

入所希望者認知症知的障害精神障害を伴い、日常生活支障を来すような症状、行動や意思疎通の困難さ等が頻繁に見られる場合、家族等による深刻な虐待が疑われる等により、心身安全安心確保が困難である等の状態がある場合とされております。  また、該当事例についてでございますが、今年度は11月末時点で5つの特別養護老人ホームより8名について意見照会をいただいております。

茂原市議会 2016-12-08 平成28年会議録 第3号 平成28年12月8日

○3番(杉浦康一君) 道路交通法改正によりまして、今後は認知症と診断された場合、免 許の取り消しもあるということでございます。あと高齢者機能低下を自覚するということ で運転免許返納をできるだけ促していくということでございますけれども、これは県議会の 質問で、県警のほうで答えた中で、この3年間、年々少しずつですけれども、返納が増えてい ると。

鎌ヶ谷市議会 2016-12-07 12月07日-一般質問-06号

1つとして、認知症で、日常生活支障を来すような病状等が頻繁に見られること、2つとして、知的障がい、精神障がい等を伴い、日常生活支障を来すような症状等が頻繁に見られること。3つとして、深刻な虐待が疑われることなどにより、心身の安全、安心確保が困難な状態であること、4つとして、単身世帯など家族等支援が期待できず、地域での介護サービス等供給が不十分であることとなっております。 

八千代市議会 2016-12-07 12月07日-03号

中台章記健康福祉部長 今後見込まれております認知症高齢者の増加に伴い、成年後見制度の活用も高まり、弁護士や司法書士社会福祉士等専門職による後見人の不足が予測されており、市民後見人の活躍が必要となるものと認識しております。 市民後見人養成につきましては、八千代市社会福祉協議会に委託するなど、連携を図りながら養成講座等を実施してまいりたいと考えております。 

松戸市議会 2016-12-07 12月07日-02号

国の認知症施策推進総合戦略、いわゆる新オレンジプランでは、若年性認知症施策の強化として都道府県ごと若年性認知症の人やその家族からの相談の窓口を設置し、そこに若年性認知症の人の自立支援にかかわる関係のネットワークの調整役を担う者を配置することで、若年性認知症の人の視点に立った対策を進めるとしておるところでございます。 

鴨川市議会 2016-12-07 平成28年第 4回定例会−12月07日-02号

高齢者の方へ免許自主返納を勧めていますが、さらにそれを厳しくした改正道路交通法平成29年3月12日に施行され、現在でも75歳以上のドライバーは3年ごと免許更新時に認知機能検査を受けることとなっておりますが、改正法では免許更新時以外でも信号無視や一時不停止など、交通違反をした場合、臨時検査が義務づけられ、臨時検査で前回の検査結果よりも認知機能が低下していた場合には、臨時講習を受ける必要が生じ、認知症

佐倉市議会 2016-12-07 平成28年11月定例会-12月07日-04号

認知症高齢者見守りについて。認知症高齢者を徘回による事故から守る取り組みとして、外出して自宅に戻れない心配がある高齢者の情報を事前に登録し、警察や福祉などの関係機関と共有、対象者には登録番号を身につけてもらい、地域とともに徘回時の早期保護に役立てることを考える必要があると思いますけれども、考えをお聞きします。 ○議長(川名部実) 福祉部長。 ◎福祉部長井坂幸彦) お答えいたします。  

大網白里市議会 2016-12-07 12月07日-03号

認知症だとか病気治療中の方には青印シールをつけています。これで高齢者世帯方々が大体把握できるんですね。 そうすると今度は、この方々をどうしようかという問題になるんですよ。どうやって助けるのかと。災害時、助けが必要になってきますでしょう。このときに安全確認が必要な人、救助ができる人、そういった方を今度は違う色のシールをつけるんですね、その方に。そしてそのシールとその高齢者を線でこう結ぶんですよ。

茂原市議会 2016-12-07 平成28年会議録 第2号 平成28年12月7日

本市においても、平成27年3月に制定した高齢者保健福祉計画第 6期介護保険事業計画の中で地域包括ケアシステム構築を掲げ、その1つとして、認知症施 策を推進しております。 私ども公明党は、一般質問などを通して認知症対策を推進し、昨年9月議会には小久保議員認知症初期集中支援チームについて取り上げております。

成田市議会 2016-12-07 12月07日-03号

それから、認知症、機能障がいのリスクが3.5倍になると。もう死亡率日常生活支障のない方でも2倍、障がいがあって外出できない場合は4倍にもなるということで、このいわゆる街区公園、なるべく近くに出かけるような、出かけていろんな人と接する機会の多い、そう出かけていきたいような公園に、ぜひ努めていただけるようにお願いをしておきたいと思います。 

館山市議会 2016-12-07 12月07日-03号

◆3番(石井敏宏) あと、これ検討していただきたいんですけれども、例えば今後徘回される認知症の方など危ないんじゃないかなという人が結構もう事前に把握できているんじゃないか、あるいはこれから2025年、35年、そこら辺までは高齢者が年をかなり重ねていくんで、徘回する方ふえていくんじゃないかと思いますんで、場合によっては、自治体によってはそういった方を事前登録しているところもあるんです。

習志野市議会 2016-12-06 12月06日-06号

初めに、認知症等による交通事故の問題です。 認知症は、皆さん御存じのとおり、急激に進行するのではなく、加齢とともに段階的に症状が進行するものです。厚生労働省は2015年1月7日、全国認知症を患う人の数が2025年には700万人を超えるとの推計を発表しました。また、65歳以上の高齢者のうち、5人に1人が認知症に罹患すると計算しております。

柏市議会 2016-12-06 12月06日-05号

次に、介護保険及び認知症初期集中支援チームについて伺います。介護度支援1、2のヘルパーとデイサービスの保険を外し、保険を外して、そして市町村総合事業化にして責任を市町村に転嫁させたと言えるわけであります。さらに、この改正された介護保険法認知症初期集中支援チーム事業を立ち上げ、早期診断早期対応に取り組むこととなりました。柏市は、事業北柏リハビリ総合病院に業務委託するとのことであります。

八千代市議会 2016-12-06 12月06日-02号

学級費の廃止や、小・中学校トイレ洋式化を含む抜本改修などの教育環境改善、4年ぶりの打ち上げ花火大会の開催、東葉高速通学定期券の値下げ、市長給与3割カット、市長交際費の削減、財政調整基金を8億円、平成24年度決算比で増加させたほか、経常収支比率等各種財政指標平成24年度決算と比較した27年度決算における財政状況改善公共施設マネジメントや新たな財政目標を含む財政計画などの新たな計画の策定、認知症対策

山武市議会 2016-12-06 平成28年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2016-12-06

まずはじめに、認知症日常生活支障を来すような状況等が頻繁に見られる方。知的障害精神障害等を伴い、日常生活支障を来すような症状が頻繁に見られる方。続きまして、深刻な虐待が疑われること等により、心身の安全・安心確保が困難な状況にある方。最後に、単身世帯同居家族高齢病弱等により、支援が期待できず、かつ、地域での介護サービス等供給が不十分である方。

習志野市議会 2016-12-06 12月06日-06号

初めに、認知症等による交通事故の問題です。 認知症は、皆さん御存じのとおり、急激に進行するのではなく、加齢とともに段階的に症状が進行するものです。厚生労働省は2015年1月7日、全国認知症を患う人の数が2025年には700万人を超えるとの推計を発表しました。また、65歳以上の高齢者のうち、5人に1人が認知症に罹患すると計算しております。