66件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

習志野市議会 2020-09-23 09月23日-04号

国土交通省がまとめた港湾の大規模地震対策において、被災地域への緊急物資等の円滑な輸送確保目的とした、公共埠頭を含めた港湾活用を推進しております。また、広域かつ甚大な被害への対応として、自衛隊基幹的広域防災拠点として考えられております。 本市は、陸上自衛隊第1空挺団に隣接しており、空路と併せて公共埠頭活用想定されます。

習志野市議会 2020-09-23 09月23日-04号

国土交通省がまとめた港湾の大規模地震対策において、被災地域への緊急物資等の円滑な輸送確保目的とした、公共埠頭を含めた港湾活用を推進しております。また、広域かつ甚大な被害への対応として、自衛隊基幹的広域防災拠点として考えられております。 本市は、陸上自衛隊第1空挺団に隣接しており、空路と併せて公共埠頭活用想定されます。

木更津市議会 2020-09-01 令和2年9月定例会(第2号) 本文

項目4、首都直下地震千葉北部地震等の大規模地震対策について、お伺いいたします。  昨年の台風災害時に、木更津市役所駅前庁舎が入るスパークルシティの施設には、JR線が不通になったため、多くの帰宅困難者を受け入れたと伺っております。帰宅困難者にあっては、正確な情報、迅速な情報提供が重要になります。

木更津市議会 2020-09-01 令和2年9月定例会〔資料〕

      │  1) 気候変動を踏まえた水害対策について          │ │    │        │      │  2) 防災と医療・保健・福祉他との連携について       │ │    │        │      │  3) 停電対策等、社会インフラ強靭化について       │ │    │        │      │ (4) 首都直下型地震千葉北部地震等の大規模地震対策

柏市議会 2017-09-07 09月07日-02号

この中で注目されるのが南海トラフの東端を震源とする東海地震に関し、予知前提とした大規模地震対策特別措置法に基づく防災対策を改める必要があると指摘をしたことです。1978年に制定された大震法は、地震予知ができることを前提としておりましたが、現在は地震予知は困難とされております。阪神・淡路大地震東日本大震災予知できなかった事実を踏まえれば、作業部会対策見直しを求めたのは当然とも言えます。

八千代市議会 2017-09-05 09月05日-03号

先日新聞などでも報道されましたけれども、東海地震予知前提とした大規模地震対策措置法が、中央防災会議作業部会で見直されて、予知は困難であるという結論に達しました。したがって、自治体の防災機能強化が求められることになりました。その旨報道されております。 そう考えますと、予知もできずにあすにでも大地震が来るかもしれないと言われる状況下、八千代市の企画はこれは余りにも遅いんじゃないでしょうか。

船橋市議会 2016-02-19 平成28年第1回定例会−02月19日-01号

なお、大規模自然災害に対しては、現憲法下でも既に災害対策基本法、大規模地震対策特別措置法などの諸法令が整備されており、このような改憲は全く必要ありません。  東日本大震災では、行政による初動対応のおくれが指摘された事例が少なくありませんが、その原因は、行政による事前の防災計画策定や避難などの訓練、法制度への理解といった備えの不十分さにあります。何か憲法上の不備があるといった問題ではありません。  

船橋市議会 2014-11-19 平成26年第4回定例会−11月19日-01号

また、大規模地震対策として、管路等耐震化下水道BCP策定にも取り組んでおり、震災時の市民生活を支えることができる下水道づくりにも努力している。  企業会計への移行に関する質疑ができなかったが、そろそろひとり立ちに向けた動きを加速し、更新工事を含む維持保全業務新設バランスをとりながら、よりよい下水道行政を進めるよう要望し、認定する」との討論がありました。  

船橋市議会 2014-10-30 平成26年決算特別委員会−10月30日-05号

また、大規模地震対策として、管路等耐震化下水道BCP策定にも取り組んでおり、震災時の市民生活を支えることができる下水道づくりにも努力している。  残念ながら、企業会計への移行に関する質疑ができなかったが、そろそろひとり立ちに向けた動きを加速し、更新工事を含む維持保全業務新設バランスをとりながら、よりよい下水道行政を進めていただきたいと考える。    

流山市議会 2012-12-17 12月17日-06号

また、平時体制のままで大規模自然災害想定した非常事態事項が明記されていないとなっていますが、昨年の震災津波被害への対応福島原発事故による放射能被害への対応については、憲法のもとに災害対策基本法、大規模地震対策特別措置法原子力災害対策特別措置法など、不十分ながらも対処すべき法律が制定されています。

松戸市議会 2011-12-09 12月09日-04号

そのため、肝心の復興計画や大規模地震対策、原発災害に対する対応が遅れています。 また、東京電力福島原発事故による放射能汚染は、被害を拡大させ、復旧復興を遅らせ、その補償も2万8,000人の請求に対し、払ったのはわずか1,580人足らずの5.4%と聞きます。 最近の報道によると、茨城県沖から房総半島にかけて、30年以内に大規模震災が起こる確率が30%と発表されました。

鎌ヶ谷市議会 2011-06-21 06月21日-一般質問-05号

昭和53年6月、大規模地震対策特別措置法が制定され、東海地震駿河湾マグニチュード程度が発生した場合、震度6相当と予想される地域強化地域と指定されましたが、本市を含む千葉県は震度程度と予想され、強化地域に指定されておりません。今回の大震災では、地震津波福島原発、ことごとく想定外のことが多かった。したがって、想定内の対策では、もはや被害が大きくなるばかりであります。

長生村議会 2011-06-03 平成23年定例会6月会議(第3日) 本文

私は、2007年平成19年の9月の村議会の、4年前でありますけども、一般質問で、ここで大規模地震対策について、次のように質問をいたしました。房総東部海岸地域は、液状化津波による被害想定して対策が必要である。大事なのは、南関東地域の大地震はいつ起きてもおかしくないと言われていることです。津波被害で思い起こす必要があるのは、約300年前の1703年元禄地震です。

木更津市議会 2010-06-01 平成22年6月定例会(第3号) 本文

港湾計画は、外内貿貨物取り扱い機能強化地域住民が海に親しむことのできる開放的な親水空間確保、及び地域住民交流に配慮した空間の創出、内航貨物船官公庁船等の適切な収容、港内に放置されているプレジャーボートの適切な収容、干潟や浅場等の貴重な自然環境保全、大規模地震対策強化臨港交通体系充実など、6項目基本方針に基づき計画されております。  

木更津市議会 2010-03-09 平成22年みなと木更津活性化特別委員会 本文 2010-03-09

それから5として、大規模地震対策強化。6として、臨港交通体系充実の6項目方針に基づき、改訂することとしております。  3ページをご覧いただきたいと思います。基本方針に基づく空間利用のあり方を、ゾーニングとしてあらわしております。吾妻地区は、中心市街地に隣接する内港部分は、緑地レクリエーションゾーン交流拠点ゾーン、船だまり関連ゾーンに位置付けられております。