3992件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

船橋市議会 1983-03-04 昭和58年第1回定例会−03月04日-01号

まず、防災対策といたしましては、水防計画について調査・審議させるため水防協議会設置、また、総合的治水対策一環として常襲的な浸水地域住宅かさ上げに要する工事資金金融機関から貸付を受けた方に対しての利子補給さらに、市民に的確な災害情報を伝達するための防災行政無線固定子局を整備するほか、地震等災害時に備えるため、防災資材、非常用食糧等を保管する防災倉庫飲料水確保のため耐震性井戸増設を行ってまいります

船橋市議会 1983-03-04 昭和58年第1回定例会−03月04日-01号

まず、防災対策といたしましては、水防計画について調査・審議させるため水防協議会設置、また、総合的治水対策一環として常襲的な浸水地域住宅かさ上げに要する工事資金金融機関から貸付を受けた方に対しての利子補給さらに、市民に的確な災害情報を伝達するための防災行政無線固定子局を整備するほか、地震等災害時に備えるため、防災資材、非常用食糧等を保管する防災倉庫飲料水確保のため耐震性井戸増設を行ってまいります

船橋市議会 1982-12-15 昭和57年第4回定例会−12月15日-05号

次に、盛り土に対する利子補給についてでございますが、過日の答弁では、利子補給をしているというような答弁がございましたが、これは去る二十四号台風のときでしたか、災害救助法適用によって利子補給をされたものでありまして、その後の融資利子補給はできないと担当課では言っておりますが、この点についてどうかお考えを聞かせていただきたいと思います。  以上で一問を終わります。       

船橋市議会 1982-12-13 昭和57年第4回定例会−12月13日-03号

これは二問で言ってもいいんですけれども、一問で行ってしまいますけれども、このような盛り土をする場合、船橋では盛り土に対する助成だとかあるいは融資利子補給こういう制度がないんですね。市川とかあるいは松戸、これらの市では、こういう個所については、盛り土についてもこれは助成はしておりませんけれども、融資利子補給これは条例をつくってやっておるわけです。

船橋市議会 1982-09-20 昭和57年第3回定例会−09月20日-06号

手当でだめならば、栄養補給代とも考えて支給されるべきだとも思います。この辺についてどのように考えられるのか、お尋ねいたします。  また、いま申し上げたように、栄養補給に関連し、お尋ねいたします。  今回の台風で、恐らく市は災害対策本部を設けたことと思いますが、食事の支給についてはどのように対処されたのか。私は災害現場で一生懸命に働いている末端職員を見ております。

船橋市議会 1982-03-15 昭和57年第1回定例会−03月15日-03号

戦後、食糧難が非常に続いた時代がございましたが、子供たち栄養補給ということから、当初は、学校給食は始められたんじゃないかと思います。昭和二十九年に学校給食法奨励法ではありますが発足をいたしまして、今日に至っております。当時を振り返ってみますと、ララ物資に代表されるように、食糧を供給するということに非常に苦労の多かった時代でございます。

船橋市議会 1981-12-14 昭和56年第4回定例会−12月14日-03号

したがいまして、ご質問者が言われました、商品被害に遭った場合も当然にこの制度に対応するわけでございますが、この制度は年八・一%の──普通ですと一%でございますが、非常に金利が安く年七・二%で、しかもその利子補給を市が年三%全期間にわたってするということで、これの商店街に対する救済措置をしているところでございます。  

船橋市議会 1981-12-14 昭和56年第4回定例会−12月14日-03号

したがいまして、ご質問者が言われました、商品被害に遭った場合も当然にこの制度に対応するわけでございますが、この制度は年八・一%の──普通ですと一%でございますが、非常に金利が安く年七・二%で、しかもその利子補給を市が年三%全期間にわたってするということで、これの商店街に対する救済措置をしているところでございます。  

船橋市議会 1981-09-08 昭和56年第3回定例会−09月08日-03号

次に、この港湾問題に関連して、これは経済部長お尋ねをしたいと思いますが、外国船、あるいは国内船でも遠いところから入ってくる船が着きますと、当然、水あるいは燃料、あるいは日用品食糧等々の補給が必要になるかと思いますが、これらについては十分市内業者が対応されているのかどうか、この辺の実態について、また今後どうするのか、この点についてもお尋ねをしておきたいと思います。  

船橋市議会 1981-06-10 昭和56年第2回定例会−06月10日-02号

先番三議員の質問に対する答弁の中にも、工事費が約二千三百億円、こういう巨大な工事費になるわけでございますけれども、その資金財政投融資等の公庫の金を活用する、公の金を活用するというか,政府資金を活用する、そういうことであると説明されておりましたけれども、これに関連して、利子補給は市はどのくらい負担をするのか。