1317件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

富津市議会 2021-02-12 令和 3年 2月12日議会運営委員会−02月12日-01号

執行部側、やはり、今、国会でも非常に問題になっている執行部側説明員補助員という方が大勢やはり待機していたり、3密になっている状況というのがあろうかと思います。その辺も含めまして、執行部側でも検討しているということを議員側も配慮していただければと思いますので、よろしくお願いします。三木千明委員

四街道市議会 2020-12-10 12月10日-06号

具体的な数はちょっと申し訳ないのですけれども、把握していないのですけれども、確かに今補助員である方で、支援員となる資格を持っている方はいらっしゃいます。その方が支援員資格を得るための講座受講ですか、たしか2日間程度だと思うのですけれども、そちらのほうを受けていただければ、すぐ支援員になれるという方は、そういう条件のある方については数名いらっしゃいます。  以上です。

大網白里市議会 2020-12-08 12月08日-02号

登録制にして、ボランティアの補助員もつけて、町の主要な場所で買物をする。改善点が見つかれば改善をしていく。本当に大変すばらしい取組だと思います。 こういう取組について、検討、お考えはいかがかお聞かせ願いたいと思います。 ○議長田辺正弘議員) 中古 稔高齢者支援課長。     (中古 稔高齢者支援課長 登壇) ◎中古稔高齢者支援課長 お答えいたします。 

船橋市議会 2020-09-30 令和 2年 9月30日予算決算委員会全体会−09月30日-01号

この年の4月1日に、放課後ルーム支援員補助員は610名必要だったが、177人も不足待機児童は138人出ていた保育園でも9園で10人の保育職員不足をしたために、定員に空きがあっても21人の子供たち保育園に入れず、待機児童となっていた。学校現場では、通常学級に在籍する発達障害などの支援を必要としている児童生徒が563人いたが、支援員の配置は、小中合わせて僅か39名である。

松戸市議会 2020-09-28 09月28日-06号

これまで40人に1人とされている支援員補助員基準を、緊急事態に20人につき1人と基準を緩和する改正です。 反対する理由は、基準改正する合理的理由が認められないことに加え、緩和の影響による弊害を危惧するためです。 まず、1点目として、非常事態の定義、判断基準が不明確です。答弁では、条例改正に伴い、運用の要綱を作成する予定もないとのことです。

習志野市議会 2020-09-24 09月24日-05号

様々な社会変化の中で、支援員補助員皆さんには大変な御尽力をいただいています。 そこで、放課後児童会について、次の2点について伺います。 (1)新型コロナウイルス感染症禍の下での運営について、6月以降の放課後児童会はどのように運営してきたのか、伺います。 (2)支援員補助職員処遇改善については、新型コロナウイルス感染症禍の下での支援員補助員労働環境改善取組について伺います。 

習志野市議会 2020-09-24 09月24日-05号

様々な社会変化の中で、支援員補助員皆さんには大変な御尽力をいただいています。 そこで、放課後児童会について、次の2点について伺います。 (1)新型コロナウイルス感染症禍の下での運営について、6月以降の放課後児童会はどのように運営してきたのか、伺います。 (2)支援員補助職員処遇改善については、新型コロナウイルス感染症禍の下での支援員補助員労働環境改善取組について伺います。 

千葉市議会 2020-09-17 令和2年第3回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2020-09-17

会派として、さきの6月議会の討論において、窓口での取得申請における写真撮影補助員によるサポート等を提案したところであり、マイナンバーカードの普及に向けた積極的な取組を求め、1つに、本市の現在の交付率及びこれまでの取組について、2つに、交付円滑化計画の目標を達成するための体制整備及び普及促進策についてお聞かせください。  

船橋市議会 2020-09-16 令和 2年 9月16日予算決算委員会総務分科会−09月16日-01号

放課後ルームだが、支援員補助員不足の数、元年度についてお伺いできるか。 ◎職員課長 放課後ルーム支援員だが、4月1日現在で、支援員は71名、そして補助員は106名の不足という状況であった。 ◆松崎さち 委員  こちらも年度末の数字は分からないか。 ◎職員課長 今、年度末の数字ということでの整理した資料はない。

船橋市議会 2020-09-09 令和 2年第3回定例会−09月09日-05号

本年8月1日現在で不足しているのが、主任支援員19人、支援員28人、補助員62人とのことです。  健康福祉委員会のご答弁の中に、研修を実施することで支援員確保につなげていきたいとありましたが、本市でこの研修を実施することで、どのように新しい支援員確保につなげていくのか、お考えをお伺いします。      [子育て支援部長登壇] ◎子育て支援部長丹野誠) お答えいたします。  

船橋市議会 2020-09-08 令和 2年第3回定例会−09月08日-04号

しかし、本市では、支援員補助員不足数増加傾向にあり、処遇改善は喫緊の課題であるので、せめて現場職員人件費については、消費税増税分を充当させるべきであり、国に見直しを求めることを検討課題としておきました。  また、令和元年10月、厚労省放課後児童支援員が、長期的に安心して就業することができるよう、処遇改善が必要であると通達をしました。

富津市議会 2020-08-19 令和 2年 8月19日議会運営委員会-08月19日-01号

補助員として1名、会計年度任用職員がいるんですが、もしインターネット配信をする場合には機械を操作する人を誰がやるのかとか、いろいろな課題が先ほど平野委員のほうからも話がありましたが、このスケジュールの中でもまだ決めなきゃいけないこといっぱいあります。  という中で、この報告書の一番最後に書かれている経費のかからない方法での運用ができない、または支障が生じたときにどうするのかというところなんですね。

東金市議会 2020-06-23 06月23日-06号

次に、第18号議案 東金市放課後児童健全育成事業の設備及び運営に関する基準を定める条例の一部を改正する条例の制定についてでは、認定資格研修受講機会の拡大はどのような効果があるのかとの質問に対し、支援員基礎資格を持ち認定資格研修を修了した方であるが、補助員資格等の定めがないため、補助員がこの認定資格研修を受講することにより、学童保育を行う職員としての、知識・技能等資質の向上が期待できるとの答弁がありました