7件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

松戸市議会 2019-12-20 12月20日-07号

2 被災者生活再建支援法人に対する国庫補助割合を2分の1から3分の2に引き上げること。 3 半壊世帯の全ての被災者及び局地的な災害被災者生活再建支援する観点から、被災者生活再建支援金支給に係る被災世帯範囲について検討し、一部損壊被災者生活再建支援制度対象とすること。 以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出する。                           

佐倉市議会 2019-12-16 令和 元年11月定例会-12月16日-06号

2 被災者生活再建支援法人に対する国庫補助割合を2分の1から3分の2に引き上げること。  3 半壊世帯の全ての被災者及び局地的な災害被災者生活再建支援する観点から、被災者生活再建支援金支給に係る被災世帯範囲について検討し、一部損壊被災者生活再建支援制度対象とすること。  以上、地方自治法第99条の規定により意見書を提出します。  令和元年12月16日。佐倉市議会

千葉市議会 2016-06-17 平成28年第2回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2016-06-17

被災者生活再建支援法人に対する国庫補助割合も2分の1から3分の2に引き上げるよう国に求めるべきではないですか。  八つに、市役所庁舎については、昭和62年に耐震診断が行われ、平成18年に診断を行った業者からの耐震性の考察が出され、その後、東日本大震災が発生し、防災面の主な課題の中で、現庁舎Is値は0.5で、地震による建物の倒壊、崩壊する危険性がありますと、耐震性能の不足が示されました。  

栄町議会 2011-06-16 平成23年第2回定例会(第3号 6月16日)

財政課長大澤幸男君) 補助金等につきましては当然県等に要望していくわけですけれども、被災者支援の関係ですと、今、一番最も大きなものが被災者生活再建支援制度ということで、国の指定を受けました被災者生活再建支援法人これは財団法人都道府県会館ということで、都道府県相互扶助観点から拠出した基金ですか、これを活用しまして今回全壊で建てかえた場合は300万円とか、そういうものを出すような形になっているわけですけれども

  • 1