11件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

成田市議会 2018-11-27 11月27日-02号

電源喪失被災原発であること。 さらに、3つ目、ほかあるんですが、この30キロ圏の中に、お住まいの県民は96万人だそうであります。避難計画にまず15万人を移動させる、避難させるために、3,750台の96万人中の15万人を避難させるためのバスの調達です。放射能があるところに運転手は派遣できないというのが、茨城県に関係するバス協会の回答で、バスは出せないと。

松戸市議会 2018-06-29 06月29日-07号

また、東海第二発電所は、東日本大震災で緊急停止し、津波により非常用ディーゼル発電機3台中1台が停止するなど、大惨事危険性さえあった「被災原発なのである。さらに、福島第一原子力発電所と同じ沸騰水型軽水炉で、出力は110万キロワットと沸騰水型原子力発電所1基としては日本最高の総発電電力量を記録する巨大な原発である。

佐倉市議会 2018-06-25 平成30年 6月定例会−06月25日-06号

また、東海第二発電所は、東日本大震災で緊急停止し、津波により非常用発電機3台中1台が停止するなど、あわや大惨事危険性さえあった「被災原発なのである。さらに、福島第一原子力発電所と同じ沸騰水型軽水炉で、出力は110万キロワットと沸騰水型原子力発電所1基としては日本最高の総発電電力量を記録する巨大な原発である。

流山市議会 2018-06-14 06月14日-04号

まず、東海第2原発運転開始から39年も経過した老朽化した原発であり、東日本大震災の際には福島第1原発同様に大惨事の一歩手前まで陥った被災原発でもあります。事故があった福島第1原発から120キロ南に位置し、千葉県まで最短距離で70キロしかありません。周辺30キロ圏内には94万人が在住し、福島第1原発と同様の事故が起きれば甚大な被害を及ぼしかねません。

柏市議会 2017-12-07 12月07日-02号

東海第2は、東日本大震災で緊急停止し、外部電源を喪失し、津波によって非常用電源3基のうち1基も故障し、残る2基で原子炉を冷却して、辛うじてメルトダウンを免れた被災原発です。半径30キロ圏内には96万人が暮らし、30キロ圏内14市町村で策定が義務づけられている避難計画ができている自治体は一つとしてありません。避難計画策定自体が非現実的だと指摘されています。

  • 1