1782件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

千葉市議会 2003-06-19 平成15年第2回定例会(第6日目) 本文 開催日: 2003-06-19

されており,一つに,公的な補助制度利用者にとっても,施設運営者にとっても不公平感の強いものであること,二つに,子供の利用施設が親の所得や就労状況で分けられていること,三つに,株式会社などの認可保育所への参入がいまだに抑制され,待機児童解消がおくれていること,四つに,保育の質を教育改革の一環として見直す視点が欠けていること,五つに,育児不安を抱える親への支援が不十分なこと,六つに,幼保二元体制のために行政事務

流山市議会 2003-06-17 06月17日-02号

市長は、既に事務の引き継ぎを済まされたものと思いますが、膨大な行政事務のすべてを具体的にかつ実態的に引き継ぐことは現実的でありませんが、重要な事務につきましては、個々具体的に引き継がれているものと存じます。

鎌ヶ谷市議会 2003-06-11 06月11日-一般質問-04号

ただ、このほかにも行政事務を進めるために実は多くの申請書がございます。電子申請に伴うこれらを推進する上においては電子申請を推進する上での条例の改正や、あるいは他の市町村との共同化を図るなどの改善点が多々あるわけでございまして、このことから現段階において鎌ケ谷市で独自にこれを実施することについてはまだ検討すべき課題が多く、難しい状況にございます。

白井市議会 2003-06-11 平成15年第2回定例会(第3号) 本文 開催日: 2003-06-11

以上による行政事務効率化を示してください。  8、住基カード利用目的は法第30条の44号で条例で規定することになっておりますが、住民票コードについては条例がなくても、例えば保険証の照合や学籍証など、市内でのデータマッチングなどの利用は可能です。どのように取り扱われるでしょうか。  

鴨川市議会 2003-06-11 旧鴨川市 平成15年第 2回定例会−06月11日-02号

このネットワークの活用につきましては、当初、行政情報提供システム学校教育支援システム、並びに図書館蔵書検索システム三つシステムの運用であったわけでございますが、現在までに例規集検索システム議会会議録検索システム現行法令検索システム、加えまして文書管理システムを順次導入をいたしておりまして、一層の行政事務効率化高度化及び市民サービスの質的な向上を目指しておるところでございます。

袖ケ浦市議会 2003-06-10 06月10日-02号

しかしながら、今後の複雑、多様化する行政事務について対応するため、監査委員の定数の見直し、あるいは独立性専門性の観点から、問題が生じる可能性があると推測される場合には外部監査制度導入も検討すべきであると考えておりますので、御理解くださるようお願いいたします。 以上です。               (「議長」と呼ぶ者あり) ○議長近藤利勝君) 3番、吉岡淳一君。

君津市議会 2003-06-09 06月09日-02号

そこで、高度情報通信技術を活用した行政事務処理手続見直しについて、15年度に計画している内容効果見込みで掲げている業務の簡素化省力化、人的、物的資源の節約の予想、さらには行政情報提供による市民行政情報共有体制をつくり出し、市民参加型の市政を推進していこうとしていることに関する考え方、さらには具体的な効果について、進ちょく状況を含めて見解をお伺いしたいと思います。 

木更津市議会 2003-06-01 平成15年6月定例会(第3号) 本文

また、さらに昨年の12月に関係法律が整備され、現在では窓口等における行政事務のうち264の事務利用可能となっております。これにより、恩給・共済年金給付雇用保険給付建築士免許等住所確認生存確認に活用され、住民サービス向上行政事務簡素化効率化に寄与しているものと考えております。  

白井市議会 2003-03-25 平成15年第2回臨時会(第1号) 本文 開催日: 2003-03-25

第2に、地方分権によって自治体事務が増えることになって、事務能力飽和状態になって、その結果、一切の行政事務は県の監督指導下に置かれることになるでしょう。住民自治とはほど遠い現実が待っていることになりますと、こういうように、非常に暗い内容合併をしなきゃならないということが書かれているわけです。  

柏市議会 2003-03-13 03月13日-07号

これをどうしていくかということなんですけども、結局行政機関ですから、典型的な行政事務というのはやはりピラミッド型のラインでやらなくちゃいけないということで、そこの部分はきちんと残しつつ、今後は、今課内室というような形でやっていると思いますけれども、プロジェクトチーム制みたいなものを取り入れて、それにふさわしい役職名みたいなものも考えていきながら、機動的にその時々の行政需要に対応できるような組織というのをつくっていく

袖ケ浦市議会 2003-03-13 03月13日-04号

スケジュール等遠山議員のときにお話いただきましたので、ぜひそのスケジュールにのっとってやっていただきたいと思いますが、私平成12年3月議会一般質問でも行政組織機構だとか行政事務の進め方、これを提言しておりますので、この辺の考え方もう少し掘り下げていただきたいんですが、時間がありませんので余りお聞きできないんですが、スクラップ・アンド・ビルドですね、それから二重的に仕事をしているところ、似たような