32件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

君津市議会 2022-09-06 09月06日-04号

大綱3、安心安全なまちづくりについて、細目1、行政事務業務継続計画(BCP)についてお伺いをいたします。 災害時やシステム障害時などにおいても、市が必要な行政サービスを提供し続けられるように、新たに発生する業務継続業務縮小業務、休止・中断業務整理等業務継続上の基本的な事項をあらかじめ定めておくことが必要と考えますが、見解を伺います。

君津市議会 2021-03-05 03月05日-03号

デジタル化の推進は、行政事務におきまして、省力化自動化などをもたらし、将来的には総人件費の抑制につながるものと考えております。そのことによって生じた余力を活用しまして、市民サービスのさらなる向上に努めてまいります。 以上でございます。 ○議長鴇田剛君) 三浦章君。 ◆20番(三浦章君) よろしくお願いいたします。 次に、自然・環境保全についてお伺いいたします。 

君津市議会 2020-03-03 03月03日-04号

行政事務広域処理既存施設共同利用など、スケールメリットを生かした多様な住民ニーズ対応する取り組みについてお伺いをいたします。 以上で、一次質問を終わります。二次質問については質問席から行いますので、よろしくお願いします。 ○議長鴇田剛君) 石井市長。     (市長 石井宏子君登壇) ◎市長石井宏子君) かがやき君津代表、11番、船田兼司議員のご質問にお答えいたします。 

君津市議会 2020-03-02 03月02日-03号

大綱3、ICT、IoT、AIを活用したまちづくりについて、細目1、行政事務負担の軽減と市民サービス向上についてお答えいたします。 本市におきましては、少子高齢化人口減少の進展に伴う税収の伸び悩みや扶助費などの義務的経費の増加、社会成熟化等に伴う市民ニーズ高度化複雑化多様化への対応など、様々な課題があります。

君津市議会 2018-06-08 06月08日-03号

私から見ると、やっぱり定数削減行政事務を先送りするための理由なのかなというふうに考えてしまいます。実態はどうなんでしょうか。 ではお聞きします。これから消防本部が生かしていくというふうに言っていた機能別というやつですね。山間部に何人かおりますが、この機能別団員、火事のときしか出ない機能別団員の最高齢年齢は何歳ですか。 ○議長鈴木良次君) 小礒消防長

君津市議会 2016-06-09 06月09日-03号

行政分野では、マイナンバー制度導入とともに、行政事務効率化目的としたICT利活用取り組みが進んでいるほか、従来、活用があまり進まなかった医療、農業教育等に加え、ビッグデータ活用など、まちづくり分野でも新規サービスの創出や効率化目的とした事例があらわれています。 こうした中、君津市としてICT活用し、業務効率化簡素化が図れると思いますが、今後の取り組みについて伺います。 

君津市議会 2015-06-09 06月09日-03号

また行政にとっては、住民基本台帳ネットワークシステムでは対応できなかった税情報などの社会保障災害対策といった分野への利用が可能となり、行政事務効率化が図られるとともに、手当の不正受給の防止も期待されるなど、公平、公正な社会の実現にも役立つものとされています。 しかしながら、この制度では個人情報が複数の機関の間で利用されることから、情報の流出や不正利用の危険があることが課題となっております。

君津市議会 2013-03-06 03月06日-03号

細目1、行政事務改善市民サービス向上について。 この電算システムの移行は、行政事務の改革において、また市民サービス向上に向けて極めて画期的な事業であります。改めて、電算システム切り替えメリットと懸念されるデメリット、不安要素への対応についてお伺いいたします。 以上、一次質問として答弁いただいてから、質問席から再質問並びに同僚議員による関連質問をさせていただきます。

君津市議会 2012-09-05 09月05日-03号

3点目、ICT化行政事務効率化高度化が進展する一方で、地域向け並びに市民向けサービス向上対策として、公民館等公共施設予約システムについて、今回の計画の中でぜひ導入をしていただきたいと思いますけれども、これについてはいかがでしょうか。 もう1点、行政電子化が進展する一方で、パソコンの活用ができないで情報化から取り残されている市民に対する対策について。 

君津市議会 2011-08-17 08月17日-02号

また、市内全域ブロードバンド化により、行政事務効率化市民サービス利便性向上を図るにあたっては、十分な情報セキュリティー対策を施しながら、研究、検討を進めてまいります。 以上でございます。 ○議長加藤健吉君) 浦辺建設部長。 ◎建設部長浦辺清隆君) 自席からご答弁させていただきます。 大綱3、道路整備について、細目1点目、国道465号についてお答えいたします。 

君津市議会 2010-12-01 12月01日-02号

行政センター組織は、昭和45年の5カ町村合併以降、市の業務全般にわたって事務を行う支所でありましたが、平成8年から平成11年度にかけて行政事務複雑化専門化対応するため、同じ種類の事業等は、できるだけ組織単位にまとめるなど権限と事務の配分を見直し平成12年度に市民生活に密着した窓口業務を行う出張所としたものであります。 

君津市議会 2007-03-06 03月06日-03号

定員の基準となる市の人口は9万2,000人を割り、若干減少傾向に推移していますが、行政事務IT化とあわせて思い切ったスリム化を図る必要があります。 一方、職員年齢構成は、平成18年4月1日現在で950人中50歳以上の職員は471人で、約50%を占めております。行政継続性の観点から平準化を図る必要がありますが、中期的に見て、目標定員の設定とその管理方針についてお伺いいたします。 

君津市議会 2005-03-08 03月08日-03号

具体的には、現在申請書書式のダウンロード、各種の案内、行政事務の紹介など情報提供を中心に活用しておりますが、今後は施設予約システム申請届け出システムなど、市民生活利便性向上を図る窓口として活用していくとともに、情報ネットワーク市民行政協働によるまちづくりを進める上で、市民行政情報交流情報共有等に重要な役割を果たすものと考えております。 

君津市議会 2004-06-25 06月25日-03号

議案は、君津公民館設置及び管理に関する条例君津水道事業設置等に関する条例君津農業委員会選挙による委員選挙区及び選挙区における委員定数に関する条例及び君津市役所行政センター設置条例の4つの条例について、行政事務対象となる区域規定について見直しを行い、住所登録の有無にかかわらず、すべての大字を区域とするよう条例の改正を行うものであるが、君津水道事業設置等に関する条例給水区域

君津市議会 2004-06-10 06月10日-02号

しかし、その中身は、ごみの収集や公園清掃不法投棄の監視、自治会による地域パトロールあるいは各種審議会の参加及び資金面における市民債購入、あるいは行政事務の一部を指定した団体に委託契約する行政パートナー制度など、協働範囲とかかわりの深さは千差万別であります。 本市は、どういった理念でどの範囲をどこまで協働と想定されているのか、お伺いいたします。 

  • 1
  • 2