354件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

木更津市議会 2017-09-01 平成29年9月定例会(第2号) 本文

空き家状況を把握できる一番身近な行政主体が、その対策実施することが重要であるとし、空き家に関する対策を総合的にそして計画的に実施するために、本計画を定めるものであると聞き及んでおります。根深い問題を抱える空き家については、一件一件が背景も違い、その対応に大変苦慮されていることと思われます。

我孫子市議会 2017-06-14 06月14日-04号

昔、まちづくり行政主体で行われていたころの自治体広報は、行政から市民の皆さんへのお知らせ中心の、お知らせ型の広報でした。 もちろん昔はそれでよかったのですが、しかし、時代が大きく変わり、市民との協働まちづくりを行っていかなければ、持続可能な自治体経営ができなくなっている昨今、市民とのコミュニケーション手段である広報広聴活動は、大変重要な戦略事項と私は理解をしています。 

木更津市議会 2017-03-01 平成29年3月定例会(第5号) 本文

また、今あるローカルルールを変更しようとする際には、行政主体が直接現場に赴き、利用者の皆様に理解をしてもらう必要もあろうかと思います。若手の職員には大変申しわけないのですが、ルール是正時には、それがいつになるのかお答えになれないと思いますけれども、ルール是正が行われるようなときには、毎朝行政から直接指導行政指導であることを伝え、ご理解をいただく必要もあろうかと思います。  

木更津市議会 2017-03-01 平成29年3月定例会(第3号) 本文

本市の総合防災訓練は、昭和55年度に岩根中学校で第1回を実施し、以来、防災関係機関災害時の行動中心とした、行政主体防災訓練として、2年に1度の隔年で行ってきました。そして、平成28年度の木更津市防災訓練では、昨年4月の熊本地震教訓を踏まえて、新たな試みとして、地域住民災害時の行動中心とした、住民主体訓練実施されました。

船橋市議会 2016-12-07 平成28年12月 7日総務委員会-12月07日-01号

先ほどもお話ししたとおり、自治体が選択できるのは、何の郵便で出すのか、これだけだということだが、ただし、行政主体自治体なので、恐らく管理主体自治体だと思うので、そこは全て縛られるものではないとも思うし、既に各市で今回の重大性が大分知れ渡ってきて、検討中のところがふえて、聞いた話ではやらないと決めたところもあると聞いているので、その辺は具体的に役所のほうで検討いただきたいなと思っている。

木更津市議会 2016-12-06 平成28年総務常任委員会 本文 2016-12-06

ただ、その書き方といいましょうか、表現の内容が、今までのものは行政主体のような書き方をしているもので、現状にそぐわないんじゃないかということ。これからつくろうと思います市民憲章は、この後の協議会でもご説明しますけど、市民主体行動規範をつくるという、違った観点の書き方になります。  

館山市議会 2016-12-06 12月06日-02号

総合政策部長鈴木雄二) 周辺の市町村行政が運行しています、事業主体となっておりますコミュニティバスについての優遇措置についてはありますが、館山市としては行政主体での運行路線ございませんので、それについては一切しておりませんが、先ほども答弁させていただきましたが、免許返納者に対しましてその返納を促進する意味からも、市長のほうから効果的な優遇策、そういったメニューを検討しろという指示が出ておりますので

匝瑳市議会 2016-09-16 09月16日-05号

阪神・淡路大震災東日本大震災等の大規模災害において、行政主体避難所運営が難しいことが明らかとなり、地域住民主体となって避難所運営をするための必要性がクローズアップされています。当市においても、避難所運営マニュアルが本年3月に改訂され、地域住民みずからが地域特性に応じた避難所運営を実現できるようになったものと思います。 

千葉市議会 2016-09-13 平成28年第3回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2016-09-13

また、地域での実施は進んでいるものの、まだまだ行政主体のイメージは否めない状況であると考えております。今後については、これまで積み重ねてきた各種事業対象年齢拡充内容の充実、実施箇所拡充などにより、さらなる市民理解と参加する子供、若者たちの増を図ってまいりたいと考えております。  

流山市議会 2016-09-09 09月09日-05号

この答申のところに、一番下の四角で囲ったのですけれども、駅前市有地の活用については、行政主体施設開発で成功している大宮ソニックシティ等を例に倣い、開発費運営費等の面において行政も一定の投資を検討し、人々の交流の場となるホテルやクラブハウス等宿泊施設を初め、文化公共施設を擁するシンボルタワーや店舗、業務施設等を配置する複合開発によって商業、業務機能が集積した中心核形成の求心力となっていくことが

八千代市議会 2016-06-16 06月16日-05号

次に、警察ではない市行政主体協議会の設立ということで1つ聞きたいんですが、多文化共生課題の大きな1つは言語についてであるというふうに思いますが、その1つをとっても外国籍の方々が医療とか福祉とか教育、何かサービスを受けようとするときに、全てが、それが障壁になっていますよね。また、サービスをしようとする、市行政、さっき喫緊の課題もありますけれども、する側にとっても障壁になるわけです。 

千葉市議会 2016-03-08 平成28年都市建設委員会 本文 開催日: 2016-03-08

まず、今回、当初予算のほうでもお願いをしておりますけれど、ビーチライン基本設計ですか、海辺、海際を車での通行ができるようにするというようなところから取り組んでいきまして、あと、歴史と自然のゾーンとか、そういった行政主体になるようなところについて、今後、より具体的に取り組んでいこうと考えております。