129件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

印西市議会 2017-02-21 02月21日-一般質問-04号

これ英検準1級のことです。2級はどうか。  (4)、印西市内小学校児童生徒は、印西市立の準会場で英検を受検することが可能か。  (5)、小学校英語コーディネーターの初年度が終わりつつあるが、成果はどうか。  5、いわゆる政務活動費問題について。これは、去年印西市が東京高裁で負けた住民訴訟にかかわる政務活動費問題のことを指しております。  

鴨川市議会 2017-02-06 平成29年第 1回定例会-02月06日-02号

この結果でございますが、中学3年生の英検3級合格者及び英検3級程度の力があると判断された生徒は、在籍生徒の47.5%であり、全国平均は36.6%でございますので、10ポイント以上、上回っておりまして、全国的に見ても本市児童生徒英語力は高いという状況にあろうかと考えるところでございます。  

栄町議会 2016-12-16 平成28年第4回定例会(第3日12月16日)

○1番(岡本雅道君) 昨年95名だった英検受検者数が既にもう3倍近く増えているというのは非常にうれしい結果だと思います。栄町は外国人と触れ合う機会が多い町だけに、子どもたちにはぜひ英語能力を身につけさせてあげたいものです。  次に、栄町固有の取組の一つに、キャリア教育ということがあげられておりましたが、これについてもう少し具体的にご紹介いただけませんでしょうか。

千葉市議会 2016-12-09 平成28年第4回定例会(第7日目) 本文 開催日: 2016-12-09

そのような中、本年4月に文部科学省英語教育実施状況調査の結果が公表され、千葉県の英検3級以上相当英語力を有すると思われる中学3年生の割合は52.1%で、全国トップであることがわかりました。本市割合も同等であると伺っており、国が目標とする50%に達しているとのことです。子供たちが将来どのような職業につくとしても、グローバル化が進むこの世の中において英語は必要不可欠であります。

習志野市議会 2016-12-06 12月06日-06号

また、中学校においては平成27年度の英語教育実施状況調査では、中学校3年生の70%が英検3級以上相当英語力を有しているという結果となっております。 次期学習指導要領では、平成32年度より小学校3年生、4年生に年間35単位時間の外国語活動が、また小学校5年生、6年生では年間70単位時間の英語科が導入されることになっております。 

習志野市議会 2016-12-06 12月06日-06号

また、中学校においては平成27年度の英語教育実施状況調査では、中学校3年生の70%が英検3級以上相当英語力を有しているという結果となっております。 次期学習指導要領では、平成32年度より小学校3年生、4年生に年間35単位時間の外国語活動が、また小学校5年生、6年生では年間70単位時間の英語科が導入されることになっております。 

八街市議会 2016-12-01 平成28年 12月定例会 第2号 平成28年12月1日

こうした状況を踏まえ、国では英語科教員対象とした英検等の特別受験制度が提供され -105- ているとともに、文部科学省主催英語教育推進リーダー中央研修が行われており、市内学校からも千葉県枠8名のうちの1名として推薦され受講するとともに、市内において伝達 し、指導力の向上を図っております。

流山市議会 2016-09-06 09月06日-02号

中学校においては、国が示している中学校3年生で英検3級レベルを50%以上にするという目標を既に達成し、県平均を超える66.3%の生徒がそのレベルに達しています。これは、流山市英語プログラムを活用し、発達段階に応じた系統的な指導を行っている成果であると考えております。  以上でございます。 ○海老原功議長 西川誠之議員。     

印西市議会 2016-02-22 02月22日-一般質問-05号

(5)、印西市内小中学校児童生徒は、印西市内英検受験することが可能か。5級から1級まで全部の級を市内小中学校受験することは可能か。  (6)、小学校英語教科化に向けて、新年度には具体的にどのような準備を進めるのか。  以上が最初の質問です。 ○議長小川義人) 板倉市長。    〔市長、登壇〕 ◎市長板倉正直) 山本清議員個人質問に対し答弁をいたします。

佐倉市議会 2015-12-15 平成27年11月定例会文教福祉常任委員会−12月15日-01号

中にありますけれども、英語教育改革実施計画に基づき行われる小学校英語時数増加に伴うALT配置拡大が必要ですと書いてありますけれども、これ小学校に限らず、小中学校での英語の授業のことでちょっと伺いたいのですけれども、やっぱり佐倉市なりに英語子供たち到達目標というのですか、英語の実力どこまで行ったらいいか、そういったような目標があるのかということと、それと例えば客観的に判定をする意味で、例えば英検

栄町議会 2015-12-10 平成27年第4回定例会(第3日12月10日)

千葉県では、国の国際化政策を受けて、中学校英検3級の取得を奨励しています。平成25年度、千葉県の中学校3年生の英検3級の取得率は21.9%ですが、平成29年までに50%の取得を目指そうというものです。  ちなみに、現在、栄中学校の3年生で、英検3級以上を取得しているのは36名で22.1%となっています。準2級も4名おります。また2年生にも2級と準2級が1名ずつおります。  

千葉市議会 2015-12-07 平成27年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2015-12-07

このような中、文部科学省からは、小学校英語教育早期化教科化、中高の英語教育高度化、さらには中学校卒業時の英検3級程度以上、高等学校卒業時に英検準2級程度から2級程度以上の生徒割合を50%とするプランなどが示されております。  これまで本市では、小学校5、6年生と市内全中高等学校英語母国語とする外国人講師を配置するなど、英語教育充実に努めていると伺っております。

八千代市議会 2015-09-08 09月08日-03号

具体的には、中学では英検3級から準2級など、具体的に生徒英語力を定期的に検証できるような取り組み、またこの外部検定試験を活用するなど、あと指導体制の強化、指導教材の開発、そういったところの取り組みはぜひ進めていただければと思います。こういったこれからの動きを見据えた目標設定を検討していかなければならないと思います。 

印西市議会 2015-09-03 09月03日-一般質問-04号

次に、英語教育ですけれども、最近これ大きな動きがあって、まず身近なところから言うと、7月に英検本部がこれ発表したのですけれども、英検が3級以上、つまり3級、準2級、2級。準1級と1級は以前からあった英語小論文試験を3級から始めると。2級については来年から始めるというこれ発表が7月にありました。これは、実はライティングというのは私が思うには一番難しいのです。

佐倉市議会 2015-09-01 平成27年 8月定例会−09月01日-03号

そして、中学生になりますと希望者が行くそうでございまして、中学生に至っては全員が英検3級を取っているというふうに聞きました。何かしら特化した、特色のあるそういった、そういった意味ではPRというのも大事かなと思うわけですけれども、そういったところも今後考えていただけたらというふうに思います。  次に、ICTの活用について伺います。

富里市議会 2015-08-25 09月01日-01号

そこでも本当に小学生の英語教育充実中学3年では英検3級を70%の受験目標にしていると。ですから、先ほど市長答弁等もいろいろあったんですけれども、日吉台だけではなく、市内全体の英語教育の底上げ、これ、ワールドキッズなどいろいろ課題はあると思うんですけれども、そこでは英語村、本当にそこに、施設に入ったら日本語は一切しゃべらない、担当もまたALTも非常にうまく活用している。