5145件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

佐倉市議会 2011-09-27 平成23年 8月定例会−09月27日-03号

本市は千葉県内では市川市、松戸市、習志野、流山市、八千代市、浦安市と同じ分類に属しております。この類似団体別職員数状況で公表されております最新の情報でございますが、平成22年4月1日現在の状況で、全国の類似団体の人口を同規模と仮定し平均を算出いたしますと平均値が1,054名となり、佐倉市は65名少ないという結果が出ているところでございます。

東金市議会 2011-09-22 09月22日-06号

また、近隣の市町村の契約単価の動向はとの質問に対し、東金市と同様に検針業務から集金業務まで委託している自治体は習志野市であるが、契約内容が定かでなく、また契約件数、家屋の連たん状況の相違から単純に比較はできないが、単に割り返した数字では当市より安い単価となっているとの答弁がありました。 採決の結果、賛成多数により、原案どおり可決すべきものと決しました。 

千葉市議会 2011-09-21 平成23年決算審査特別委員会第2分科会 本文 開催日: 2011-09-21

東習志野実籾線は、習志野市境で千葉県が実施している京成線実籾号踏切踏切除却事業に対する負担金でございます。  右側のページをお願いいたします。2の幹線街路整備は、南町宮崎町線ほか7路線で、電線共同溝整備工事用地買収などを行いました。  次に、3の誉田周辺まちづくりでは、街路事業で実施している誉田北口線で、用地買収と補償を実施しました。  

鎌ヶ谷市議会 2011-09-20 09月20日-一般質問-04号

習志野、浦安市、市川市、松戸市、鎌ケ谷市の5市でつくっております南台五光福祉協会は、これまで入所施設中心のサービスを提供しておりましたが、施設から地域へ生活の場を移行しようということで、今年度は市川市、松戸市にグループホーム、ケアホームをつくり、来年度は鎌ケ谷市にもつくることを検討している状況にございます。

千葉市議会 2011-09-20 平成23年決算審査特別委員会第2分科会 本文 開催日: 2011-09-20

集団回収補助金、他都市状況でございますが、例えば、近隣市につきまして、古紙等で見てみますと、もちろん、例えば柏市とか我孫子市のように、集団回収補助制度自体がないところもございますが、茂原市や鴨川市では1円、松戸市や君津市では2円、市川市や船橋市では3円、高いところでは習志野市が5円、浦安市が7円、すべてキログラム当たりの単価でございます。  

習志野市議会 2011-09-16 09月16日-07号

習志野市につきましても、記載がございまして、45.7%というふうになっております。御指摘のように、習志野市のほうが、比率が高くなっております。これを、過去からずっと載っているわけですが、平成13年度時点での数値と比較してみますと、流山市が平成13年度の決算で51.1%、習志野市は当時61.9%というふうになっております。

習志野市議会 2011-09-16 09月16日-07号

習志野市につきましても、記載がございまして、45.7%というふうになっております。御指摘のように、習志野市のほうが、比率が高くなっております。これを、過去からずっと載っているわけですが、平成13年度時点での数値と比較してみますと、流山市が平成13年度の決算で51.1%、習志野市は当時61.9%というふうになっております。

習志野市議会 2011-09-15 09月15日-06号

そうしますと、都心部に住んでいる方が地方都市に流れてくるということが予想されておりますので、こうした方々に対して、習志野市にぜひとも住んでいただけるような、そういった環境を整えていただいて、耐震にすぐれて安心・安全なまちづくりに取り組んでいるということをアピールしていただいて、少しでも習志野市に、選択肢として習志野市が挙がるように、早い段階から準備していただければと思います。

船橋市議会 2011-09-15 平成23年第3回定例会−09月15日-06号

そこで伺いますが、コンコース管理習志野市と本市で共同管理をしていると思いますが、費用を分担して屋内喫煙コーナーを設置することを提起しますが、ご見解を伺います。  以上で1問とします。      [経済部長登壇] ◎経済部長福田幸雄) 経済対策に関して2点ご質問をいただきました。  まず、朝市に関することでございます。  

習志野市議会 2011-09-15 09月15日-06号

そうしますと、都心部に住んでいる方が地方都市に流れてくるということが予想されておりますので、こうした方々に対して、習志野市にぜひとも住んでいただけるような、そういった環境を整えていただいて、耐震にすぐれて安心・安全なまちづくりに取り組んでいるということをアピールしていただいて、少しでも習志野市に、選択肢として習志野市が挙がるように、早い段階から準備していただければと思います。

船橋市議会 2011-09-14 平成23年第3回定例会−09月14日-05号

また、JR津田沼駅の北口周辺につきましては、機械式駐輪場はどうかというお話でございますけれども、10年前から変わってないというお話でございますけども、JR津田沼北口はですね、駅広が2割が船橋市、8割が習志野市でございまして、今いろいろ問題になっておりますのは、津田沼北口十字路から駅広までの県道に両側に自転車駐輪場を設けていると、また、習志野市は新津田沼駅からJRの駅まで、これもヨーカドーの