3092件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

習志野市議会 2022-06-24 06月24日-08号

1、本市小中学校における教員用タブレット端末活用状況を伺う。 等の質疑があり、当局答弁を受けました。 質疑終結の後、討論はなく、採決の結果、全員賛成をもって可決すべきものと決しました。 次に、受理番号第97号「国における2023年度教育予算拡充に関する意見書」採択に関する陳情について申し上げます。 

四街道市議会 2022-06-23 06月23日-07号

次に、4点目ですが、GIGAスクール構想によるタブレット端末導入時には、教職員活用方法を習得する時間を要しましたが、市配置ICT支援員活用により改善しております。このほか教職員研修の開催やタブレット端末活用のよい事例の紹介、指導主事訪問支援等によりICT活用した指導業務効率化を促進しております。これにより、現在は児童生徒提出物管理評価等効率化にも機能を発揮しております。  

四街道市議会 2022-06-22 06月22日-06号

続きまして、2点目、議会対応における市執行部ペーパーレス化予定でございますが、議会対応における市執行部タブレット端末導入等によるペーパーレス化予定は計画上ございませんが、今議会から試行的な取組として、限定的な利用ではございますが、私と副市長がタブレット端末を議場で使用させていただいております。

富津市議会 2022-06-22 令和 4年 6月22日教育福祉常任委員会−06月22日-01号

例えば、端末があると思うんですけど、そこのところに窓口の方が分かるような形で画面に表示されるのか、また、印刷されるときには、その文言が職員の方がたとえそこを気にしないで押してしまったとしても、住所に代わる事項が記載されるということで、住所が分からないような形で印刷をされて安全なのか、そこら辺をちょっと教えていただければと思います。 ○委員長三木千明君) 課税課長平野巳貴君

南房総市議会 2022-06-22 令和4年第2回定例会(第5号) 本文 2022-06-22

初めに、コンピュータ90台は富士フイルムビジネスイノベーションジャパン株式会社が落札したが、今後、保守管理はどのような業者が行うのか質疑があり、当局から、コンピュータ端末等の管理については、落札業者ではなく、そのコンピュータ端末を製造したメーカーメーカー保証により対応する。今回の90台は東芝が対応するとの答弁がありました。  

富津市議会 2022-06-15 令和 4年 6月定例会−06月15日-03号

つまりは、令和4年6月の今の時点では、日本中の公立小中学校では校内に高速大容量の校内LAN整備され、児童生徒1人に1台端末が配備完了されていると考えられます。黒板とチョーク、鉛筆とノートだけではない、タブレット端末デジタル教科書電子黒板活用されたICT活用した授業が展開することと考えられます。  しかし、私は考えるのです。

富津市議会 2022-06-14 令和 4年 6月定例会−06月14日-02号

1人1台の情報端末を、学校と同様に家庭でも利用できるようにするためには、通信環境整備が必要です。そのために、通信環境が整っていないご家庭に対して、2年間の予定モバイルWiFiルーターを無償で貸与しているところでございます。このことにより、AI型ドリル等活用しての個別学習も可能となります。 ○議長石井志郎君) 再質問に入ります。5番、関 努君。

習志野市議会 2022-06-13 06月13日-07号

スマホパケット通信を全く使わずに、そのWi-Fi利用して、例えばカフェだったり、そういうところでパソコンタブレット、そういった端末利用している人の姿というのをたくさん見かけることがあります。 もう一つは、今の言ったパケット通信料、このことなんですが、やっぱり外出先なんかでスマホを普通に利用して使っていると、どんどんパケット通信料というのが増えていってしまうわけですね。

南房総市議会 2022-06-13 令和4年第2回定例会(第4号) 本文 2022-06-13

1点目、令和年度からパソコン教室内のタブレット端末150台を校務用として活用し始めたようですが、パソコン教室内のタブレット端末というのは、そもそもどのような運用目的で、いつ頃、何台購入をしたんでしょうか。購入したときは児童生徒利用を見込んでいたということでよろしいでしょうか。  2点目、どのようないきさつで校務用教職員用に使われることになったのでしょうか。

習志野市議会 2022-06-10 06月10日-06号

ただ一方で、このキャッシュレス決済普及と考えたときに、今まで日本普及してこなかった理由の一つというのは、結局、事業者ごと端末が別々であったりとか、要は、サービスが変わったときに、ほかの端末をまた入れなきゃいけなくなるという、いわゆるそれぞれ業者ごと囲い込み政策の中で、日本ではそういうことをずっと行ってきてるわけなんですけども、今回、そういった意味では、50%還元、d払いから、いわゆるプレミアム

君津市議会 2022-06-08 06月08日-03号

本市は他市に先駆けて電子黒板タブレット端末導入に取り組みましたが、それらの活用状況効果問題点について伺います。 細目4、エコスクール推進について。 今年度から地域炭素ロードマップに基づく脱炭素先行地域などの学校のうち、ZEB Readyを達成する事業に対し8%の単価加算措置が行われています。

印西市議会 2022-06-08 06月08日-04号

環境整備に関する合理的配慮の例といたしましては、例えば学習障がいがあり、書くことが苦手なお子様に対して、タブレット端末でのノート入力黒板に書かれた内容を撮影して対応することなどがございます。また、いわゆる弱視お子様に対しては、弱視レンズを使用すること等がございます。  以上でございます。 ○議長中澤俊介) 2番、梶原友雄議員

習志野市議会 2022-06-07 06月07日-03号

宣言に伴う取組一つとして、いじめ重大事態未然防止に向けた、タブレット端末活用した相談アプリ導入があります。本年度より、匿名メール相談ウェブアプリ「STANDBY」を導入し、運用を開始するとのことですが、アプリの概要と現在の進捗状況についてお伺いします。 2番目に、学校教員不足についてお伺いします。 茨城県では、来年度教員採用でまさかの定員割れが発生しました。

我孫子市議会 2022-06-06 06月06日-01号

今後も休日開庁出張申請タブレット端末活用したオンライン申請のサポートなどを行ってまいります。 また、確定申告コンビニ交付健康保険証利用など、マイナンバーカードの利活用について広く市民に周知し、普及率向上に努めてまいります。 マイナポイントにつきましては、第2弾となるキャンペーンが6月30日に開始されます。