習志野市議会 2022-06-10 06月10日-06号
セーフティネット登録住宅とは、低所得者、高齢者、障がい者や子育て世帯などの住宅の確保に特に配慮を要する方、いわゆる住宅確保要配慮者の入居を拒まない賃貸住宅でありまして、平成29年度から民間賃貸住宅において、空室対策として活用されております。
セーフティネット登録住宅とは、低所得者、高齢者、障がい者や子育て世帯などの住宅の確保に特に配慮を要する方、いわゆる住宅確保要配慮者の入居を拒まない賃貸住宅でありまして、平成29年度から民間賃貸住宅において、空室対策として活用されております。
11月末現在、議員からの紹介がありましたとおり、空室となっております46戸のうち32戸につきましては、入居するためにリフォームが必要な住戸となっております。この32戸のうち、リフォーム費用が高額なために3年以上空室となっている住戸につきましては20戸ほどございます。
コロナ患者を受け入れていない病院でも、受診控えや院内感染対策、発熱患者の受入れに伴う空室などで、大きな影響を受けたと見られると指摘しています。 診療報酬の改定や各種加算などがあっても、1床当たりの年間医業収益は、減収と期しています。 受入れ病院については、コロナ対策の各種補助金の効果を指摘しています。今後も実態ベースの厳しい経営状況が続くことになると述べています。
107 ◯経済部次長・産業振興課長(小原和弘君) このテレワーク通勤支援事業費に該当する対象となるプランでございますが、プランと申し上げますが、市内の宿泊施設、ホテル等が独自にテレワーク通勤@木更津プランと銘打って、デイユース、日中の間の部屋、空室を主にテレワークのようなオフィス使用にもできるように、日中の部屋貸しをするものでございます。
最後に、音の出る活動を行う団体と、そうでない団体が隣接する部屋を使用することとなった場合の対応につきましては、当日の利用団体の状況を見て、空室がある場合は別の部屋への変更を指定管理者から提案するなど、柔軟に対応するよう改善しております。 このように、利用者の皆様からの御意見、御要望につきましては、必要に応じ、改善できるものから順次対応しているところであります。以上です。
最後に、音の出る活動を行う団体と、そうでない団体が隣接する部屋を使用することとなった場合の対応につきましては、当日の利用団体の状況を見て、空室がある場合は別の部屋への変更を指定管理者から提案するなど、柔軟に対応するよう改善しております。 このように、利用者の皆様からの御意見、御要望につきましては、必要に応じ、改善できるものから順次対応しているところであります。以上です。
◆立川清英議員 テラスハウス等を含む集合住宅につきましては、全ての住戸が空かないと、空室にならない限り空き家等には該当せず、法に基づく所有者調査や所有者への指導ができないというのが現状というのが分かりました。
361 ◯都市整備課長(遠藤和彦君) 市営住宅は、白幡住宅、和田住宅、上町住宅、桔梗台住宅の4団地、合計153戸で構成されており、そのうち、現在、空室となっているのは、和田住宅で1戸、上町住宅で2戸、桔梗台住宅で1戸となっており、これらの空室は、来月に公募する予定となっております。
災害発生時のホテルの空室状況等により、受入れ可能な人数が決まるものと考えております。 また、災害物資に関する対応につきましては、災害発生から3日目までは他の避難所同様に、避難者が携行した物資及び市の備蓄で対応し、4日目以降については、協定に基づき大型店連絡協議会等に物資の調達を要請するとともに、国・県から支援される物資を避難所に供給いたします。以上です。 ○議長(田中真太郎君) 布施議員。
災害発生時のホテルの空室状況等により、受入れ可能な人数が決まるものと考えております。 また、災害物資に関する対応につきましては、災害発生から3日目までは他の避難所同様に、避難者が携行した物資及び市の備蓄で対応し、4日目以降については、協定に基づき大型店連絡協議会等に物資の調達を要請するとともに、国・県から支援される物資を避難所に供給いたします。以上です。 ○議長(田中真太郎君) 布施議員。
4点目として、市内ホテルの空室を日中テレワーク業務に使用する、新しい働き方を推進するため、1回最大3,000円の利用者割引分を補助する、テレワーク通勤支援事業を、5月22日から9月30日までを期間として、実施しております。8月末までに、市内7施設で、723件の利用がございます。
10目、説明欄1、新型コロナウイルス感染症緊急経済対策費の(1)テレワーク通勤支援事業費912万円につきましては、コロナとともに生きる時代の新しい働き方の推進のため、産業・創業支援センターらづ-Bizが、市内ホテルと提携し推進する、ホテルの空室をサテライトオフィスとして活用する働き方、「テレワーク通勤@木更津」に係る、プランの利用に対し、補助するための経費を計上しようとするものでございます。
来年度の予算にもあるが、水道管の工事であるとか給水施設などの施設の修繕など、大規模な修繕や空室となった部屋、こちらも入居者募集に合わせて修繕しなければならないと思う。修繕について指定管理者制度でどのように変わっていくのか、お伺いしたい。 ◎住宅政策課長 修繕には今、議員のほうからあった、給水設備の改修工事などの長寿命化に資する大規模修繕以外に、大きく分けて2種類ある。
今、別に言わなくてもいいのだが、多分、空室状況の茶華道センターのところ、PDFが載っているのだが、市民ギャラリーの空き状況が載っているので、多分これだと利用は上がらないかなと思うので、後で確認していただきたい。さっき言っていたので確認したら、空き状況が見られない状況になっているので、確認していただければなと思う。
ただし、今は、そういう高い家賃のところは空室が多いみたいで、その辺もURはわかっていますので、そういう高い家賃設定はしないとは思うんですけど、そういう意味もあって今回、前回もそうですけど、部屋が狭くても介護・福祉機能があって、低家賃で多くの高齢者が住めるという、サ高住に近い--サ高住はいろんな規制があってたくさんつくれない部分があるんですよね。
まず、将来の予測についてですが、千葉市空家等対策計画の策定に先立って、昨年度に市内全域を対象として実施した空家等実態調査では、水道栓が1年以上とめられている住宅を対象に現地での外観調査等を行った結果、空き家の数は、戸建て住宅で2,299件、建物の全室が空室の共同住宅は72棟との結果となっております。
ただし、今は、そういう高い家賃のところは空室が多いみたいで、その辺もURはわかっていますので、そういう高い家賃設定はしないとは思うんですけど、そういう意味もあって今回、前回もそうですけど、部屋が狭くても介護・福祉機能があって、低家賃で多くの高齢者が住めるという、サ高住に近い--サ高住はいろんな規制があってたくさんつくれない部分があるんですよね。
現在URを借り上げていますが、借り上げた市営住宅は全部埋まったのかといえば、今年度、平成30年度借り上げましたこの芝山第一借上公営住宅は7戸借り上げたうち、申し込みがあったのはわずか3世帯で、半数以上の4戸が空室となってしまった、こういうことであります。昨年は小室、ことしは芝山第一が余ってしまいました。それでおひとり暮らし高齢者の方へは供給ができていない。
市営住宅の入居案内につきましては、毎年1回、4月に、市営住宅等空室入居登録募集を行っているところでございます。登録募集方法につきましては、各団地について空室が出た場合に入居していただく順位を決定するものでありまして、御希望の団地に空室が生じた時点で順位が上位の方から審査の上、御入居いただくというものであります。
市営住宅の入居案内につきましては、毎年1回、4月に、市営住宅等空室入居登録募集を行っているところでございます。登録募集方法につきましては、各団地について空室が出た場合に入居していただく順位を決定するものでありまして、御希望の団地に空室が生じた時点で順位が上位の方から審査の上、御入居いただくというものであります。