120件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

佐倉市議会 1991-10-18 平成 3年10月定例会−10月18日-03号

佐倉市民15万人に対し、現在の施設佐倉地区佐倉市立図書館志津地区志津分館臼井地区臼井公民館図書室の3館があるところでありますが、これに加え根郷公民館図書室和田公民館図書室北志津児童センター図書室が、図書館と連帯した貸し出しサービスを行っており、移動図書館車1台が市内15ステーションを2週間ごとに巡回しているのが現況であります。

佐倉市議会 1991-10-17 平成 3年10月定例会−10月17日-02号

なお、現在移動図書館車学校ステーションを置いてございますので、この活動も進めていきたいと、このように考えております。  第3点目に、高齢者やハンディを持った方々への配慮をどうするかというご質問でございますが、施設の面では手洗いや階段のてすり等について、設計の段階から考慮していきたいと考えております。

佐倉市議会 1991-06-19 平成 3年 6月定例会−06月19日-02号

そして、五つ目でございますが、(仮称)中央図書館と各地区図書館あるいは分館等施設と、さらに移動図書館車を効率的に配置することで、図書館サービス網を形成する必要があると、このように計画しております。この五つの項目が主な要点でございます。  なお、このほかに幾つかの内容が盛り込まれております。こういう基本的な考え方に基づきまして、具体的な建設年度も一応目安として計画をしてございます。

佐倉市議会 1991-03-13 平成 3年 3月定例会−03月13日-03号

さらに、図書館問題につきまして、移動図書館車が現在14ステーション巡回しておりますが、市の区域の面積が非常に広いこと、また、人口が増加し、固定図書館が少ないことから、現段階ではステーションの果たす機能は非常に大きいと考えます。  そこで、図書館サービスの向上を図ることから、ステーション増設計画専任職員増員計画などについてお伺いいたします。  

佐倉市議会 1990-12-13 平成 2年12月定例会−12月13日-03号

移動図書館車につきましては、現状は、これも今議会で申し上げておりますが、14ステーションを月に2回巡回をしております。職員が1名、補佐員1名でこれを担当しております。今後やはり施設計画とあわせまして、ステーション増設職員増員について努力を進めていきたいと思います。  以上でございます。 ○議長(川合雄二郎君) 太田勲君。 ◆5番(太田勲君) 議席5番の太田勲でございます。  

佐倉市議会 1990-12-12 平成 2年12月定例会−12月12日-02号

次に、移動図書館車現状は、井伊議員のご質問のとおりで、現在1台の図書館車が14のステーションを月に2回ずつ巡回しております。これに携わっている職員1名、補佐員1名でございます。今後さらに施設設置計画、あるいは人員確保を考えまして、ステーション増設等については見直しをしていきたいと。そして、サービス充実に心がけていきたいと考えております。  

佐倉市議会 1990-06-18 平成 2年 6月定例会−06月18日-02号

次に、移動図書館車サービス充実についてのお尋ねがございました。現在の移動図書館車ステーションについては、志津地区志津コミュニティセンターが設置された時点で一度見直しをいたしまして、今のプログラムになっております。今のダイヤになっております。今後ともまた必要に応じて見直しを進めながら、サービス充実を考えてまいりたいと考えております。  

成田市議会 1989-12-08 12月08日-03号

ちなみに、現在三里塚地区には移動図書館車が四つのステーション三里塚小学校巡回しておりまして、いずれも高い量を示しております。このような移動図書館による利用者の発掘がなされ、利用実績を上げております状況から見ても、この地区図書館としての機能を備えた施設が必要だと私も考えております。 次に、登校拒否の件についてお答えいたします。 

船橋市議会 1988-06-15 昭和63年第2回定例会−06月15日-06号

まず第一点の図書館関係でございますが、今の図書館現状、そして今後の計画あり方ということでございますが、現在図書館は三館体制のもとに、一部公民館とのオンライン化を図りまして、遠隔地における移動図書館車による巡回サービスだとか、あるいは公民館図書室利用、そして今年四月から週二回の試行という形の中で、開館時間を延長いたしまして、利用者利便を図っているところでございます。

船橋市議会 1988-06-15 昭和63年第2回定例会−06月15日-06号

まず第一点の図書館関係でございますが、今の図書館現状、そして今後の計画あり方ということでございますが、現在図書館は三館体制のもとに、一部公民館とのオンライン化を図りまして、遠隔地における移動図書館車による巡回サービスだとか、あるいは公民館図書室利用、そして今年四月から週二回の試行という形の中で、開館時間を延長いたしまして、利用者利便を図っているところでございます。

船橋市議会 1986-06-13 昭和61年第2回定例会−06月13日-05号

どもとしましては、その構想を踏まえまして、今後、北部地区に一館、そして中央本館を設けまして全体的に五館といたしまして、不足となる図書サービスは従来の移動図書館車それから公民館図書室オンライン化によりまして補うことにより、その整備を図っていきたいというふうに考えております。  学校図書室関係でございますが、現在、学校において管理運営をしております。

船橋市議会 1986-06-13 昭和61年第2回定例会−06月13日-05号

どもとしましては、その構想を踏まえまして、今後、北部地区に一館、そして中央本館を設けまして全体的に五館といたしまして、不足となる図書サービスは従来の移動図書館車それから公民館図書室オンライン化によりまして補うことにより、その整備を図っていきたいというふうに考えております。  学校図書室関係でございますが、現在、学校において管理運営をしております。

船橋市議会 1983-09-12 昭和58年第3回定例会−09月12日-02号

さらには、利用圏はざまについては、従来からの移動図書館車サービスステーション増設または変更等を行いまして、体系的に図書館網確立を図ってまいりたい、このように考えているわけでございます。  以上でございます。        〔下水道部長松沢勇登壇〕 ◎下水道部長松沢勇君) 下水道のご質問にお答えいたします。  

船橋市議会 1983-09-12 昭和58年第3回定例会−09月12日-02号

さらには、利用圏はざまについては、従来からの移動図書館車サービスステーション増設または変更等を行いまして、体系的に図書館網確立を図ってまいりたい、このように考えているわけでございます。  以上でございます。        〔下水道部長松沢勇登壇〕 ◎下水道部長松沢勇君) 下水道のご質問にお答えいたします。  

船橋市議会 1981-03-16 昭和56年第1回定例会−03月16日-02号

なお、出張貸し出し関係でございますが、いろいろ各市におきましては、いろいろな特徴ある貸し方をしておりますが、本市におきましては、移動図書館車を配置いたしまして、従来一台でございましたが、五十六年度から二台といたしまして、ステーションの数につきましては、二十八カ所から四十四カ所に増設を図りながら考え、奉仕活動をしてまいりたい、このように考えておる次第でございます。