1252件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

船橋市議会 2020-12-02 令和 2年第4回定例会−12月02日-08号

次に、人員確保関係でございますが、現在、県児童相談所長などの実績を持つスーパーバイザーを3名配置するとともに、保健師社会福祉士、心理士、教員、保育士など、様々な職種職員配置し、家庭状況に応じた対応をしております。  なお、虐待相談件数増加対応するため、職員配置につきましては、毎年総務部協議をし、十分な対応ができるよう進めているところでございます。  

流山市議会 2020-12-02 12月02日-03号

(1)前回の令和2年第3回定例会一般質問楠山議員より成年後見制度中核機関設置等についての質問がありましたが、成年後見制度の抱える様々な諸課題について日頃より携わっている行政書士社会福祉士の皆様と意見交換を行う機会があり、成年後見制度支援を必要とする高齢者障害者増加が見込まれる中、困難事例の急増、成年後見人担い手不足等の大きな課題があることなど、現場の切実な事例をお聞きしました。

印西市議会 2020-12-02 12月02日-03号

相談窓口社会福祉課には、専門相談員配置はしてございませんが、福祉部には精神保健福祉士社会福祉士などが配属されておりますので、相談があった場合には横断的に対応してまいりたいと、このように考えております。  以上でございます。 ○議長板橋睦) 2番、梶原友雄議員。 ◆2番(梶原友雄) 専門相談員でなくても、そういう方なら大丈夫だというのなら、何も専門相談員なんていう言葉はないと思うのです。

木更津市議会 2020-12-01 令和2年12月定例会(第4号) 本文

11月に、千葉県内自治体生活保護担当職員の研修があり、50人ほど参加、木更津市も3人参加したとのことですが、講師は、東京世田谷区でケースワーカー・保護係長を15年以上経験した社会福祉士の、今、生活保護制度の生き字引として頼られる存在の、生活保護問題対策全国会議事務局次長田川英信さんでした。

木更津市議会 2020-12-01 令和2年12月定例会(第2号) 本文

また、関係機関との連携につきましては、きさらづ後見支援センターに、昨年度から、成年後見利用促進に関わる、中核機関としての機能を追加し、地域連携ネットワークの構築のため、弁護士会社会福祉士会、民生委員地域包括支援センター等が参加する、木更津権利擁護推進会議設置し、権利擁護に関する諸課題に対し、意見交換等を実施しているところでございます。

船橋市議会 2020-11-30 令和 2年第4回定例会−11月30日-06号

生活支援課には、社会福祉士が現在17名配置されておりまして、各係に1名以上の配置となっております。  議員ご承知のとおり、社会福祉士というのは福祉分野制度についての知識が豊富でございますので、また、難しいケース対応についてもスキルが高い、そういう職員でございますので、折に触れてアドバイスをもらい、係内でそうした情報の共有も図っているところでございます。  以上でございます。      

八街市議会 2020-10-02 9月定例会 第6号 令和2年10月2日

また、障がい福祉課には精神保健福祉 士と社会福祉士資格を持った職員が在籍していますので、個別に対応をしております」と いう答弁がありました。 -186- 次に、「生活困窮者自立支援事業費について、住居確保給付金は1か月あたりどれくらいの 申請があるのか」という質疑に対して、「月別の支給決定者は、4月が4名、5月が19名、 6月が13名という状況です。

鎌ヶ谷市議会 2020-09-24 09月24日-一般質問-05号

ひきこもりに関する相談等を行っている障がい福祉課には、保健師精神保健福祉士健康増進課には保健師がおり、また基幹相談支援センター「えがお」では社会福祉士精神保健福祉士の有資格者対応していることから、ひきこもりサポーターの派遣など、ひきこもり対策推進事業の活用は現時点ではしておりませんが、今後ひきこもり地域支援センターとも連携するなど支援充実を図ってまいります。

船橋市議会 2020-09-16 令和 2年 9月16日予算決算委員会総務分科会−09月16日-01号

職員課長 この面接相談を担当する会計年度任用職員と、あとそれから再任用職員だが、再任用職員は、生活支援課業務経験者であったり、そういった経験を持っている方がそのまま担っていただいているということで勤務いただいているわけだが、あと会計年度任用職員についても、これももう既にお話ししているが、社会福祉士であったり、あるいは他の自治体でのケースワーク経験があるという方を採用している。

富津市議会 2020-09-14 令和 2年度決算審査特別委員会−09月14日-02号

社会福祉士資格ですとか介護支援専門員資格、いわゆるケアマネジャー資格主任介護支援専門員資格等々、社会福祉に必要な資格を備えてる職員もおります。また、一般事務職職員もおります。 ○委員長平野明彦君) 三木千明委員。 ◆委員三木千明君) おぼろげにですけど、この補助金内容というのは見えてきましたし、なるほどそういう資格持った方たちへのお金だということも、内容も分かりました。  

船橋市議会 2020-09-08 令和 2年第3回定例会−09月08日-04号

また、こちらの面接相談員についてでございますけれども、他の自治体で3年以上経験のある方、また、社会福祉士社会福祉主事資格を持っているという方々を配置してございますので、こちらは十分処断面接を行えるだけのスキルを持っているものというふうに考えているところでございます。  以上でございます。    …………………………………………… ○副議長石崎幸雄) 斉藤誠議員

佐倉市議会 2020-09-08 令和 2年 8月定例会決算審査特別委員会−09月08日-01号

非常勤3名につきましては、家庭児童支援員という名称で社会福祉士資格を持っている方、幼稚園教諭資格を持っている方、それぞれ1名ずつ。もう一名は事務職ということで対応しております。職員保健師社会福祉士、社会福祉主事等専門資格を持った職員対応しております。  以上でございます。 ○委員長石渡康郎) 斎藤委員。 ◆委員斎藤明美) 分かりました。ありがとうございます。  

松戸市議会 2020-09-07 09月07日-04号

資格につきましては国より指針が示されておりまして、専門的な知識を有している者が対象となっており、具体的には、過去に生活保護事務を3年以上従事された者や社会福祉士等の資格を有しており、相談実務経験が1年以上ある者などとなっております。 次に、質問要旨の(2)猛暑における生活保護世帯の実態についてでございます。