我孫子市議会 2024-06-10 06月10日-02号
また、学校の看護師や養護教員などに対する研修会、それから公立の保育園では看護師を採用して対応すると聞いていますが、看護師のほかに保育士などケアを担う人たちへの研修状況と課題をお伺いいたします。お願いします。 ○議長(早川真君) 答弁を求めます。丸智彦教育長。 〔説明員丸智彦君登壇〕 ◎説明員(丸智彦君) 私からは、(1)についてお答えします。
また、学校の看護師や養護教員などに対する研修会、それから公立の保育園では看護師を採用して対応すると聞いていますが、看護師のほかに保育士などケアを担う人たちへの研修状況と課題をお伺いいたします。お願いします。 ○議長(早川真君) 答弁を求めます。丸智彦教育長。 〔説明員丸智彦君登壇〕 ◎説明員(丸智彦君) 私からは、(1)についてお答えします。
事前にお伺いしたことですが、我孫子市は昨年12月に重層的支援体制整備事業について、社会福祉課で研修会も行ったとのこと。市が今行っている専門的支援も当然大いに生かし、さらに取り組んでいけると考えます。 そこで、お尋ねいたします。 イ、我孫子市としての現時点における重層的支援体制整備事業の取組についてお聞かせください。 ○副議長(高木宏樹君) 答弁を求めます。飯田秀勝健康福祉部長。
また、活動が停滞している組織なども含め、全ての自主防災組織に対し防災訓練の実施や資機材の点検を呼びかけるとともに、講演会や研修会への参加などの情報を提供するなど、それぞれの自主防災組織の活動に必要な支援を行ってまいります。 次に、ウについてお答えします。
令和6年1月30日に千葉県市議会議長会第4ブロック議員合同研修会が開催されることになっております。この研修会につきましては、会議規則第164条の規定により、私をはじめ、議員全員を派遣したいと思います。これに御異議ございませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(早川真君) 御異議ないものと認めます。よって議員を派遣することは決定いたしました。
また市町村職員やボランティアを対象とした研修会を併せて開催しました。 考えてみれば、動物愛護センターを持つ政令市と中核市を除く動物愛護施策っていうのは、本来千葉県の管轄なんですよね。ですから、ぜひ県内の地域猫活動を実施している我孫子市とか、ほかの市もありますから、そのような市町村と連携をして、予算措置や研修の実施など千葉県をぜひ動かしていただきたいと思います。
引き続き各研修会を通して、全教職員がICTを活用していけるようにしていきます。 現状のICT環境についての課題は、令和7年10月に調達を予定している次期教育ICT業務委託での改善を図ってまいります。現在、各学校や教育委員会各課にヒアリングを行ったり、業者に情報提供依頼をしたりするなど業務を行い、調達の手法を検討しているところです。
パラリンピックの開催を契機に、障害者スポーツへの関心が高まっており、徐々に身近なものとして認識されてきていますが、より多くの市民の関心を高めるため、千葉県障がい者スポーツ協会、市内特別支援学校や我孫子市スポーツ推進委員連絡協議会などと連携して、例えば事業とすれば、みんなのスポーツフェス、ABIKOパラスポーツフェスタ、月1回開催のパラスポーツ体験会等のパラスポーツ普及イベントや、パラスポーツ指導者研修会
また、学校、関係機関との連携を図るとともに、いじめをテーマにした子育て学習講座の開催や専門家を招いて教職員の研修会を実施するなどして、保護者と学校が同一歩調でいじめ問題に向き合っていくことができるよう努めてまいります。
パラスポーツ研修会や体験会、我孫子パラスポーツフェスタ、みんなのスポーツフェスなど、障害者と健常者がともに参加できる定期的なパラスポーツイベントの開催を通じて、障害者スポーツについて理解を深める機会を提供しています。
◎教育部長(金杉章子さん) 日本大学スポーツ科学部との連携による取組について、先ほど教育長答弁のとおりでございますけれども、日本大学スポーツ科学部との連携では、体力低下が見られる小学生を対象とした出前授業と小・中学校の教員を対象としたスポーツ栄養学に基づいた食育研修会の開催を予定しております。
まずは、体力低下が見られる小学生を対象に、体力の向上や運動・スポーツへの取組につながるよう同学部の学生を市内小学校に招き、楽しいスポーツ教室を開催するとともに、小・中学校教職員を対象に、スポーツ栄養学に基づいた食育研修会の開催を予定しております。
作成しました子育てガイドにつきましては、保健センターや子育て世代包括支援センターだけではなく、子育て支援センターなど、地域の子育て支援拠点でも活用できるよう、連絡会を通しまして活用方法の研修会を開催しまして、身近な相談場所をより強化することで、母子保健事業や産後のケア、子育てヘルプサービスなど、ニーズに応じた支援メニューにつながりやすい体制を整えてまいります。
お手元に配付の議員派遣の件ですが、記載のとおり、令和5年1月17日開催の千葉県南市議会議長会議員研修会、そして令和5年2月3日開催の安房3市1町議会議長会議員研修会に、館山市議会会議規則第167条の規定に基づき、議員を派遣することにしたいと思いますが、これに御異議ありませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(石井敬之) 御異議なしと認めます。
ハラスメント対策についての現況と今後の対応についてでありますが、令和2年6月に職場におけるパワーハラスメント防止措置が事業主に義務づけられたことなどを受け、館山市役所においても、館山市職員のハラスメントの防止等に関する要綱を策定し、職員や管理監督職の責務、相談窓口、ハラスメントに対する対応措置などを定めるとともに、人事院公務員研究所の客員教授を講師に迎え、管理監督者を対象にハラスメント防止に関する研修会
令和5年1月20日に千葉県市議会議長会第4ブロック議員合同研修会が開催されることになっております。この研修会につきましては、会議規則第164条の規定により、私をはじめ、議員全員を派遣したいと思います。これに御異議ございませんか。 (「異議なし」と呼ぶ者あり) ○議長(甲斐俊光君) 御異議ないものと認めます。よって議員を派遣することは決定いたしました。
また、みとりの普及啓発については、ACP、アドバンス・ケア・プランニングをテーマに、市民公開講座や多職種協働研修会を行いました。 続いて、2点目、検討委員会の目指すところ、立ち上げに至る経緯についてですが、多職種間での円滑な情報共有や連携体制づくりのために、現状把握と課題整理が必要と考え、検討委員会を立ち上げました。
四街道市地球温暖化防止実行計画の取組といたしましては、公共施設のLED化、節電の強化、紙使用量の削減とともに、確実に計画を推進するため、実行計画推進管理者の研修会を開催し、知識の向上を図っているところでございます。また、国が公表する電気事業者別排出係数が秋口に確定したことから、現在これを用いて2020年度、計画初年度の点検評価等を進めており、年度内の公表を予定しております。
また、令和4年11月には管理職や教務主任等を対象に校務支援システム導入に向けた研修会を実施いたしました。12月には各校で校務支援システム切替工事を実施し、令和5年1月から利用可能となる予定です。導入後は、使用に関しての疑問点などについて研修会などを適宜実施し、スムーズな運用となるように進めてまいります。
本年度の原山小学校での研究成果を発表するために、令和5年1月に英語指導法研修会として公開授業を行ったり、国際理解教育担当者研修会で原山小学校の実践を紹介したりして実績共有することを計画しているところでございます。 以上でございます。 ○議長(中澤俊介) 4番、松本有利子議員。
併せて、教職員向けの研修会も実施し、児童生徒、保護者、教職員が、子宮頸がん予防ワクチンについて正しく理解する機会を設けるように検討していきたいと考えております。