197件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

船橋市議会 2007-02-26 平成19年第1回定例会−02月26日-01号

日程第35、議案第33号学校教育法等の一部を改正する法律施行に伴う関係条例整備に関する条例につきましては、学校教育法の一部改正により盲学校、聾学校及び養護学校特別支援学校に改められたことに伴い、船橋市立船橋養護学校名称船橋市立船橋特別支援学校に改める等、関連条例について所要改正を行うものでございます。  

船橋市議会 2007-02-22 平成19年 2月22日議会運営委員会-02月22日-01号

議案第33号学校教育法等の一部を改正する法律施行に伴う関係条例整備に関する条例については、学校教育法の一部改正により盲学校、聾学校及び養護学校特別支援学校に改められたことに伴い、船橋市立船橋養護学校名称船橋市立船橋特別支援学校に改める等関連条例について、所要改正を行うものである。  

船橋市議会 2007-02-22 平成19年 2月22日議会運営委員会-02月22日-01号

議案第33号学校教育法等の一部を改正する法律施行に伴う関係条例整備に関する条例については、学校教育法の一部改正により盲学校、聾学校及び養護学校特別支援学校に改められたことに伴い、船橋市立船橋養護学校名称船橋市立船橋特別支援学校に改める等関連条例について、所要改正を行うものである。  

習志野市議会 2007-02-19 02月19日-01号

これに伴い、習志野育英資金給与条例本文にある、盲学校、聾学校及び養護学校表記特別支援学校に改めるものであります。 議案第26号は、習志野消防団条例の一部を改正する条例制定についてであります。改正理由でございますけれども、近年、消防団員サラリーマン化地域連帯意識希薄化に伴い、過去全国で約200万人いた消防団員が約90万人に減少しております。

習志野市議会 2007-02-19 02月19日-01号

これに伴い、習志野育英資金給与条例本文にある、盲学校、聾学校及び養護学校表記特別支援学校に改めるものであります。 議案第26号は、習志野消防団条例の一部を改正する条例制定についてであります。改正理由でございますけれども、近年、消防団員サラリーマン化地域連帯意識希薄化に伴い、過去全国で約200万人いた消防団員が約90万人に減少しております。

千葉市議会 2006-12-06 平成18年第4回定例会(第3日目) 本文 開催日: 2006-12-06

すなわち、盲学校、聾学校養護学校障害種別を超えた特別支援学校に一本化したことにあります。第2に、教育上、特別の支援を必要とする児童生徒に対し、障害による学習上または生活上の困難を克服するための教育を行うこととしたこと、また、特殊学級名称特別支援学級と変更するとともに、従前同様、小中学校等に設けることができるとしたことであります。  

匝瑳市議会 2006-06-21 06月21日-05号

もう一言言わせていただくならば、県立盲学校生徒世界大会世界陸上大会に出場することが決まりました。そのときに、お金がなくて出場できないというお話をお聞きいたしました。すぐ県へ行きまして、県の教育長に話をしたところ、県の教育長は驚くなかれ、対応がございませんと、そういう規則がございませんというような、本当にお粗末な御返事をいただきました。じゃ、結構ですと。

千葉市議会 2004-09-14 平成16年保健下水委員会 本文 開催日: 2004-09-14

それから今、盲学校だとか、だんだんこれも実費負担等ふえてまいりまして、やはりそういうところに行っても、昔は無料だったんですが、今はなかなかお金を取られるようになってしまいまして、そういう点で免除が必要じゃないかということで、いろいろあわせてあるわけです。  主眼は、何といっても、まず高校に進学ができるようにということで、支度金の金額と、それから月々の奨学金支給月数をちょっと上げさせていただいた。

野田市議会 2004-06-25 06月25日-04号

1つには、養護学校聾学校盲学校を再編して、特別支援学校へ。2つには、平成19年までに特別学級通級学級一つにして、特別支援学級として、そこにすべての小中学校のLD、ADHD、高機能自閉症などの子供を含めた指導方法を行おうというものです。この教育の対象となる子供は、現在障害児教育を受けている子供の約5倍に膨らむと見られています。

印西市議会 2004-06-16 06月16日-議案説明、質疑、討論、採決-07号

これでは普通学級で十分やっていけるか、これは特殊の方がいいのか、または特殊学校養護学校とか盲学校、聾学校等で学習した方がいいのかを判定していただきます。それで普通学級から支援が必要な教室へ通った方がいい、特殊学級へ通った方がいいという判定を受けた子どもについては、そういう就学指導をするわけです。

君津市議会 2004-06-10 06月10日-02号

さらに、教育、心理、医学等専門的知識を有する調査員による障害程度等調査を行った上で、学校教育法施行令に基づき設置している君津市就学指導委員会に諮問し、就学基準に照らし合わせ、盲学校、聾学校養護学校あるいは小中学校であるのかを判断しています。 最終的には、保護者の同意に基づき就学先を決定しております。

船橋市議会 2004-03-17 平成16年 3月17日文教委員会-03月17日-01号

やたらに今までみたいに盲学校がいい、聾学校がいいという判定ではないので、慎重にやろうとは思っている。 ◆大沢久 委員  モデル校になった船橋市は、国に積極的に現実的な問題を働きかけて、リードしていく役目を果たさないとだめかなという感じがするが。 ◎教育長 そのとおりである。学期に1回ないし2回中間報告をやっている。それには医者も来ているし、大学先生も来ている。

船橋市議会 2004-03-17 平成16年 3月17日文教委員会-03月17日-01号

やたらに今までみたいに盲学校がいい、聾学校がいいという判定ではないので、慎重にやろうとは思っている。 ◆大沢久 委員  モデル校になった船橋市は、国に積極的に現実的な問題を働きかけて、リードしていく役目を果たさないとだめかなという感じがするが。 ◎教育長 そのとおりである。学期に1回ないし2回中間報告をやっている。それには医者も来ているし、大学先生も来ている。

柏市議会 2004-03-08 03月08日-04号

質問の2点目、現在障害児学校は、盲学校、聾学校養護学校というように障害種別に設置されています。文科省は、それらを特別支援学校に一本化すると言います。しかし、一本化してもそれぞれの障害に対応できる教育条件が確保されなければ、教育の後退は避けられません。学校制度のあり方は、関係者の合意に基づき必要な条件整備を行う中で検討されるべきだと考えます。教育長は、どうお考えでしょうか、お答えください。 

成田市議会 2004-02-23 02月23日-02号

神奈川県で調査した結果として、食物アレルギーを持つ児童生徒は、小学校で2.1%、中学校では2.4%、盲学校などでは小学部で4.5%、中学部で3%に上がると報告しています。また、アレルギーの原因となる食品は、小学校中学校とも卵、牛乳、そば、落花生等が全体的な傾向となっています。そこで、本市において食物アレルギーを持つ実態調査はどうなっていますか。現在の状況を報告していただきたい。